最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:258
総数:582440
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

算数プリント

画像1
画像2
画像3
 1年生は,算数プリントに挑戦中でした。これまでに習ったことの復習で,練習問題に取り組んでいます。同じ数の仲間を探したり,個数を数えたりしています。繰り返して学習してきているので,問題の解き方にも慣れています。

爽快

画像1
 抜けるような青空です。景色が透き通って見えます。右側には広島はつかいち大橋,左側には五日市南中学校があります。
 本校の運動場では,2年生が体育の授業をしています。元気いっぱいの声が校舎にも届いてきます。爽やかな風が心地よい時間です。

読み聞かせ

画像1画像2画像3
 今年度も図書ボランティアの皆様が朝の読み聞かせをしてくださいます。写真は1年生の様子です。1年生にとっては、初めての時間でした。どの教室も子どもたちが絵本の世界に入り込んでいました。きっと、これから毎週月曜日の読み聞かせの時間を楽しみにすることと思います。
 図書ボランティアの皆様、今年度よろしくお願いいたします。

アサガオ

画像1
画像2
 1年生がアサガオを植えました。毎朝水やりをして、大切に育てています。今朝、芽を出した鉢があり、子どもたちも喜んでいました。
 子どもと私の会話です。
子ども:「どうして、私のアサガオは、まだ芽が出てこないの?」
校長:「早く芽を出すアサガオとゆっくり芽を出すアサガオがあるからね。大丈夫。必ず芽を出すから待っててね。」
 すると、その子はにっこり微笑んで、
「アサガオと人間は、同じだね。」
と言いました。1年生との深い会話でした。

タマネギを収穫しました!

 今年も大きなタマネギができました。みんなで全部収穫しました。家に持ち帰った後,「カレーにしたよ。」「お味噌汁に入れたよ。」「甘かった〜。」と子どもたちが教えてくれました。今年のタマネギは大きく,直径を測ったら,13センチメートルありました。先生方にも少しプレゼントをし,嬉しそうな子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

5月13日の給食献立

5月13日の給食は、ごはん、うま煮、おかかあえ、牛乳です。

<給食放送より>
うま煮…うま煮という名前の由来は「うま味」であり、具材の旨味が煮こむことで合わさり、おいしい味つけになることから「うま煮」と呼ばれるようになりました。給食室で作る煮物は、たくさんの材料を煮こむので、いろいろな味が出て、とてもおいしく出来上がります。今日のうま煮には、鶏肉・うずら卵・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たけのこが入っています。食材のうま味がしっかり感じられますね。

画像1

整理のしかた

画像1
画像2
 4年生の算数科「折れ線グラフと表」の単元の授業の様子です。今日は,「2つの見方で分類し整理して表すと,知りたいことがより分かりやすくなる。」ということを,実際に整理・分類することで理解していきました。また,表の読み取り方も練習し,理解していきました。

低い土地のくらし

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科「低い土地のくらし」の授業の様子です。この単元では,岐阜県海津市の土地の様子や人々のくらしについて考えていきます。
 今日は,まず,海津市はどのようなところか,写真や資料を基に調べていきました。今後,大きな川に囲まれた海津市に住む人々のくらしや産業には,どのような工夫があるのか調べていきます。

5月10日の給食献立

5月10日の給食は、ごはん、赤魚の竜田揚げ、切干し大根の炒め煮、五小スマイル汁、牛乳です。

<給食放送より>
今日は「学校スペシャル汁」です。五日市小学校の「五小スマイル汁」の登場です。かつお・こんぶは、みそと合わせると心が晴れるような味になります。そして、キャベツは食べやすいように細く切っています。この料理でよろこんでもらえるので、「スマイル」という名前をつけました。

画像1

おいしい日本茶をいれよう

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科の授業の様子です。今日は,お湯を安全に沸かすこととおいしい日本茶をいれることを学びました。
 今日,実習したことを生かして,家でも家族の方においしい日本茶をいれて飲んでいただくとよいですね。

聴力検査

画像1
 今日は,保健室で,2年生の聴力検査を実施しました。写真は,その様子です。検査の結果は,後日お知らせしますので,ご確認ください。

風薫る5月

画像1
 風薫る5月です。運動場では,1年生の体育科の授業が行われていました。爽やかに吹き抜ける風が気持ちよい時間でした。

朝の様子

画像1
画像2
 今日も地域の方々が子どもたちの登校を見守ってくださっています。子どもたちの元気のよいあいさつの声が響きます。子どもたちは,地域の方々の優しく温かい気持ちをしっかりと受け取っています。
 地域の皆様,いつも本当にありがとうございます。

歯科検診

画像1
画像2
 今日は,午後から歯科検診を実施しました。5名の歯科医の先生方をお迎えしました。検診会場まで先生方をご案内したのは,保健委員の子どもたちです。
 検診会場では,自分の番が来るまで,静かに待つことができました。検診結果は,後日お知らせしますので,ご確認をよろしくお願いいたします。

大きな夢をもって

画像1
画像2
画像3
 6年生の道徳の授業の様子です。今日は「大きな夢をもってー西山 麗」という教材文を読みました。2008年の北京オリンピックで活躍した西山さんのお話です。
 心動かされる教材文に出合い,子どもたちは自分の思いを説得力をもって力強く話していました。

落ち着いた様子

画像1
画像2
画像3
 入学して約1か月が経ちました。その間には,ゴールデンウィークもあり,子どもたちにとって変化に富んだ1か月でした。
 今日,1年生の教室に入ってみると,授業に集中している様子に感心しました。友達が黒板に書いている様子を静かに見守っています。
 ゴールデンウィーク明け,スムーズに学校生活に戻ることができたようです。

書写「羊」

画像1
画像2
画像3
 4年生の書写の授業の様子です。今日は,「羊」という漢字を書いています。「羊」という漢字の横画の長さと間隔に気を付けています。
 3年生からスタートした毛筆を扱う書写に慣れてきた子どもたちです。

非常災害時の緊急対応について

画像1
 非常災害時の緊急対応について,皆様には,先月,紙媒体で配付させていただきました。この度,同じものをホームページに掲載しましたので,お知らせします。
 お子様の安全を守るため,「非常災害時」や「事件発生時」には,この内容に沿って対応いたしますので,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

↓こちらからご覧ください。
令和6年度 非常変災時緊急対応マニュアル

ありがとうございます

画像1
 連休明けの気持ちをリフレッシュさせてくれるような花です。今週も事務室前に、地域の方が飾ってくださいました。いつもありがとうございます。

タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
 3年生の体育科「マット運動」の授業の様子です。この時間は、前転や開脚前転に挑戦していました。そして、タブレットを使って動きを撮影し、自分や友達の動きを確認していました。
 この単元では、基本的な技ができるようになるために、活動を工夫したり、考えたことを友達に伝えたりしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138