最新更新日:2024/05/17
本日:count up48
昨日:119
総数:582737
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

【保健室から】保健委員会「手洗い」

1月14日(木)
 給食時間にテレビ放送を使って,保健委員会の児童が手の正しい洗い方の実演や手をきちんと洗うことの大切さを伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

1/14(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
小型リッチパン
中華そば
チンゲン菜のオイスターソース炒め
牛乳

 中華そばの麺は,スチームコンベクションオーブンという機械を使って蒸しています。汁と分けて配缶し,教室で食べる直前に混ぜ合わせるので,麺がのびずにおいしく食べることができます。
 
 量を考えながら配食するのは難しいですが,調整しながら上手に配食し,ぴったりつぎ分ける事ができていました!

1/13(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
広島そだちのそぼろごはん
はるさめスープ
牛乳

 今日は地場産物の日でした。広島菜漬を広島そだちのそぼろごはんに使っています。広島菜漬は,安佐南区の川内地区で多く栽培されている,広島菜を使った広島県特産の漬物です。広島菜の葉には,かたい「せんい」が多いのですが,風味と香りがよいので,漬物に適しています。

 そぼろごはんは量が多めでしたが,食べてみるとおいしいと言って,おかわりをする児童がたくさんいました。こぼさないように,上手にごはんにのせて食べていました。

短時間学習の実施

 12月から,全学年で朝の短時間学習を進めています。
臨時休業により減少した授業時数を確保し,子どもたちの学力向上を目指します。
水・木・金曜日の週3日間,この3日間は,朝読書と朝の会の5分間,計15分間をその学習に充てています。朝読書の時間がカットされていますので,児童にとっては残念かもしれません。今のところ,3月までの予定です。来年度は元の日課に戻す予定でいます。
 1週間で1時間(45分授業),3月まで14週,14時間授業時数が増えることになります。
 学習内容は,国語科もしくは算数科の教科書の小単元をそれに充てています。
学年で学習範囲をそろえて進め、8時20分から学習をスタートしています。
 写真は4年生の様子です。国語の教科書の小単元をしています。落ち着いてよくがんばっています。
画像1
画像2
画像3

日本ユニセフ協会より感謝状が届きました

画像1
 12月に、児童会主催でユニセフ募金が行われました。10万円に達する募金が集まり、日本ユニセフ協会に送金しています。
 この度、日本ユニセフ協会より児童のみなさんへと感謝状が届きました。

 「今回の募金は、合算額で計算すると、例えば、重度の栄養不良からの回復に役立つ栄養治療食であれば3297袋分、あるいは、School in Box と呼ばれる緊急事態下でも学校を開ける教材が詰まった学校セット(1セット40人分)であれば6セット分にもなり、世界の子供たちの生命と健やかな成長を支える大きな力となります。」

と説明が添えられていました。
 6年生になると、社会科において国際理解の単元で、平和な世界の実現のために国際連合の一員として、重要な役割を果たしたり、諸外国の発展のために援助や協力を行っていることを理解する学習をしていきます。
 今回のユニセフ募金などの体験が、今後の学習に実体験として役に立つことと思います。

1/12(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
雑煮
えびのから揚げ
栗きんとん
牛乳

 今月のテーマ「食文化について知ろう」
 お正月といえば「お節料理」があります。その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物をたとえています。これらの料理には「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。

2年生〜児童会行事「ありがとうの手紙を送ろう」

 1月12日〜22日の期間、児童会行事「ありがとうの手紙を送ろう」に取り組んでいます。
 手紙でいつもはいえないありがとうの気持ちを伝えようというのが趣旨です。
2年生が早速クラスで書いて、ポストインに来ていました。みんなとてもうれしそうです。
画像1
画像2

朝のあいさつ

冬休み明けの一週間。
厳しい寒さの中、子どもたちは元気に登校していました。
東門をくぐる前に、校長先生と朝のあいさつを交わします。
「おはようございます。」
「熱を測ってきました!」
週の終わりには、「熱を測ってきましたか?」と聞かれる前に、自分から言う子が増えました。
明日からの三連休も感染症に気をつけて過ごし、
12日にも元気に(熱を測って)学校に来てくださいね。
画像1

1/8(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
玄米ごはん
小いわしのから揚げ
がじつあえ
豚汁
牛乳

 郷土食「広島県」
 今日は,広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと,がじつあえを取り入れました。がじつあえのがじつは「元日」という意味があります。がじつあえは,ほうれんそうとあなごを使った和え物で,尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し,山もある尾道市では,お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理です。

【職員室から】 池に氷がはりました

画像1画像2
1月8日(金)
 今朝,昨夜からの冷え込みで,南小の大きな池の水も凍っていました。厚さも7〜8mmくらいありました。
 1年生の子どもたちが氷の観察に来ていました。

6年生書初め会

画像1
画像2
画像3
 入念に気持ちを込めて、一文字一文字に全力集中。

1月8日午前8時〜積雪1cm

画像1
画像2
 テレビでは安佐南区の辺りで積雪の様子を報道しています。本校では運動場にうっすら積雪がある程度です。

【6年生】書初め会

画像1
画像2
画像3
昨日の5年生に続き、今日は6年生が書初め会をしました。特に、今日から寒冷前線が伸びてきており、雪がぱらつく気温でしたが、体育館では大型ストーブをすべて出して、望みました。意外と寒くないようで、6年生は全力集中で向かっていました。
始めの黙想では、体育館が物音一つせず、さすが6年生と感心しました。
春の海の琴の調べを聞きながら、進めていきました。

1/7(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
黒糖パン
ポークビーンズ
ひじきサラダ
牛乳

 ポークビーンに入っている大豆は,血液を作るたんぱく質・鉄分,またビタミンを多く含んでいます。さらに,食物せんいも含まれているので,おなかの調子を整えてくれます。
 
 大豆が嫌いな児童がいましたが,「パンと一緒に飲みこんだら,全部食べられました!」と嬉しそうでした。自分で工夫をして,嫌いなものを食べようと頑張っている姿を見ることができました。

【5年生】 書き初め会

画像1
画像2
画像3
1月6日(水)
 5・6時間目に書き初め会を行いました。
「春の海」の曲だけが聞こえる体育館の中で,筆に心をこめて,1枚1枚真剣に丁寧な字を書いていました。
 1年間,一人一人が「強い決意」をもって過ごしてほしいと願っています。

図書の充実のためにご協力ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3
 本校PTA執行部の方が、絵本・書籍寄贈のお願いのプリントを12月に、五日市南中学校のPTAに向けて出してくださいました。
 今日は2組、寄贈がありました。セスキ水で丁寧に拭いてパソコンに登録して、書架に並べていきます。

1年国語「たぬきの糸車」

画像1
画像2
すきなところを見つけよう
たぬきはどんなことをしたかな?
おかみさんはたぬきのしたことを見てどう思ったかな?
ユーモラスなたぬきとおかみさんの関わりを読んでいきます。
教科書が改訂されてても長く残っているお話です。
担任から糸車の動画を見せてもらうと子ども達からおどろきの声があがりました。

1/6(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
さばの竜田揚げ
温野菜
すまし汁
牛乳

 さばのおいしい時期は,夏から冬にかけてで,日本各地の海でとれます。さばは青魚で消化もよく,たんぱく質をたくさん含んでいます。血管の病気を予防するなど,体にとてもよい食品です。今日は,さばに下味をつけてでんぷんをまぶし,竜田揚げにしました。

1/5(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ハヤシライス
コーンポテト
牛乳

 あけましておめでとうございます。本年もおいしく,安心・安全な給食のために努めてまいりますので,どうぞよろしくお願いいたします。

 令和3年,今年最初の献立は,子どもたちも食べやすく人気のある献立でした。あっという間に食べ終わり,おかわりにもたくさんの手があがっていました。今年もしっかり食べて,元気なからだをつくってほしいと思います。

冬休み後集会

画像1
画像2
画像3
 学校長の話に続いて、3年生の代表が「できるようになったこと」という作文を発表しました。できるようになったことが増えるとうれしいですね。
 リモートで各教室をつないで、冬休み後集会を行いました。冬休み前集会はビデオカメラでの一方通行の放送でした。今回は手を振れば、教室の子供たちも手を振り返してくれます。挨拶すれば、挨拶する様子が見えます。
 全校体制で、少しずつICT機器の使用を進めていっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138