最新更新日:2024/04/30
本日:count up279
昨日:128
総数:578703
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

保健委員会活動

9月5日に委員会がありました。保健室と6年4組に分かれて、DVD、掲示物、ほけんだよりを作成しました。自分たちでアイデアを出して話し合い、主体的に活動できるようになりましたね。
画像1
画像2

9/11(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
豚肉の竜田揚げ
即席漬け
わかめースープ
牛乳

 わかめは,海藻の中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含んでいます。
 また,ビタミンA,ビタミンB1,ビタミンB2,鉄,ヨードなどの栄養素やおなかの調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海藻は,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるといいです。今日は,スープに使いました。

 今日は,「豚肉の竜田揚げ」も「わかめスープ」もどちらも人気で,どのクラスも食缶の中は空っぽでした。

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係わる手続き用紙がダウンロードできるようになりました。

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係わる手続きが変更されました。

本HPの「配付文書」の

インフルエンザに関する報告を、

ダウンロードして使用してください。

9月13日に配付する「ほけんだより」に詳細を記載します。

海老焼オリエンテーション(3年生)

画像1画像2画像3
 9月10日(火)5校時,陶芸講師の岡先生に体育館へお越しいただき,陶芸の歴史や,陶芸に対する思いなど色々なお話を聞かせていただきました。
 
 来週から,海老焼の作成に入る子どもたち。
 岡先生のお話「作る人の心(気持ち)が作品に表れる」ということを伺ったり,実際に自分たちがどのように作るか説明を受けながら見せて頂いたりして,興味がとても湧いた様子でした。

 岡先生が実際に粘土を使い,3つの作品をろくろであっという間に作る様子も見せて頂きました。子どもたちは目をきらきらさせながら見つめており,後ろの方の子は,つい立ち上がってしまうほどでした。

「何かワクワクするね♪」「来週作るの楽しみだね!」と笑顔いっぱいの子どもたち。
どんな力作が出来上がっていくのかとても楽しみです。

自転車教室(3年生)

画像1画像2画像3
 9月10日(火)3・4校時にグラウンドで自転車教室がありました。

 市の道路交通局道路管理課から,指導してくださる先生方が来られて,自転車の安全な乗り方について教えていただきました。

・自転車は車と同じ左側を通ること
・乗る前に,きちんと自転車の安全点検をすること
・発進前,停車前にはきちんと右後ろを確認すること
・安全走行のためヘルメットをかぶること など

 先生方の講話や、実際に自転車に乗ってグラウンドのコースを走ることを通して,たくさんのことを教えていただきました。

 教室では,今日学んだことを思い出し,自転車運転免許テストを受けました。
 ごほうびに反射板をもらい,みんな嬉しそうに握りしめていました。

 今日の自転車教室のために,自転車をたくさん貸していただき,ありがとうございました。
 地域でも子どもたちが安全に運転できるよう,見守りや声かけなどよろしくお願いいたします。

9/10(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
ホキのしそ揚げ
おかかあえ
かき卵汁
牛乳

 冬瓜は,きゅうりやかぼちゃと同じうりの仲間です。夏にとれる野菜ですが,皮が固く,腐りにくいので冬まで保存できます。それで「冬の瓜」と書いて「冬瓜」という名前になりました。今日は,昆布と鰹節でとっただしで作った「かき卵汁」に使いました。

9/9(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ビーンズカレーライス
小松菜のサラダ
牛乳

 今日のカレーライスは,ひきわり大豆とひよこ豆が入った「ビーンズカレーライス」でした。6年生の教室で,久しぶりに食レポをお願いしました。恥ずかしいのか,カレーライスの食レポが難しいのか,なかなか「おいしいです」以外の言葉がでてきませんでしたが,最後に「豆が苦手でも,カレーだと目立たず食べやすい」と言ってくれた子がいました。

かけっこ教室

 8月31日(土),PTA父親委員会主催で,「校長先生が教える!速く走れるようになる!!かけっこ教室」が今年も行われました。雨続きの毎日でしたが,当日は天気も良く,70名近くもの参加がありました。
 石井校長先生と谷口前教頭先生が,姿勢や,腕の振り方,足の上げ方などの走るポイントをわかりやすく楽しく教えてくださいました。また,父親委員会の方々も,手本を示したり,子どもたちと一緒に走ったりして,汗を流してくださいました。最後は,1〜3年生対4〜6年生対父親でリレーを行いました。

画像1画像2画像3

9/6(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
じゃがいもの含め煮
卵とほうれんそうの炒め物
牛乳

 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中のヘモグロビンを作ります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になりやすくなります。
 今日は,鉄を多く含む卵とほうれんそうを使っ炒め物を取り入れました。

シャボン玉(1年生)

画像1
 夏休みが明け、一週間が過ぎました。夏休み前と同様、子どもたちは元気に学校生活を送っています。今日はシャボン玉作り。ストローやハンガー、うちわを使って、大小様々なシャボン玉を作りました。たくさんのシャボン玉が空に舞い、楽しそうにしていました。

9/5(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
パン
いちごジャム
さけのレモン揚げ
温野菜
コーンスープ
牛乳

 今日は,さけを,レモン・しょうゆ・さとう・みりんで作ったタレで絡めた「さけのレモン揚げ」を作りました。揚げ物ですが,レモンの味でさっぱりと美味しく食べられます。まだまだ暑い日が続きますが,しっかりと食べて,水分補給をして,元気に過ごしましょう!

9/4(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
高野豆腐のから揚げ
ミニトマト
豚汁
牛乳

 凍り豆腐は,その名のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。豆腐の栄養素がギュッと詰まっており,たんぱく質やカルシウム,鉄を多く含んでいます。
 煮物によく使う凍り豆腐ですが,今日は子どもたちの大好きな「から揚げ」にしました。とてもよく食べており,残食はゼロでした。

9/3(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ふわふわ丼
ごまあえ
牛乳

 今日はふわふわ丼です。なぜふわふわ丼という名前がついたのでしょう。ふわふわにする秘密は2つあります。1つ目は小さく切った豆腐を入れていること,2つ目はでん粉でとろみをつけた中に,卵を入れていることです。こうすることで,口に入れたとき,卵と豆腐が一緒になり,食感がふわふわになるので,この名前がつきました。
 
 「おいしい」と話しかけてくれた3年生に,今日のおかずはどっちが好きがとたずねると「どっちも好き」と元気よく答えてくれました。

9/2(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
焼肉
はるさめスープ
牛乳

 夏休み明けの給食は,子どもたちが大好きな「焼肉」から始まりました。
 また,今日は地場産物の日です。今日の焼肉には,広島県で作られたピーマンを使いました。ピーマンには,カロテンやビタミンCがたくさん含まれており,暑さで疲れ気味の体の調子を整えて元気にしてくれます。9月からも,自分の体のために,しっかりと食べて元気に過ごしましょう。

授業再開2

 8月29日,校舎のあちこちで,久しぶりに会う友達と,話に花が咲いていました。
 各クラスでは,夏休みの宿題を集めたり,作品を見合ったり,夏休みの思い出を紹介したりしていました。

画像1画像2画像3

授業再開1

 8月29日(木),朝,登校すると,児童のみなさんを迎えるために,各クラスの担任より,黒板にさまざまなメッセージが書かれていました。
 久しぶりに,校内に元気な声が戻ってきました。

画像1画像2画像3

9月2日(月) 本日の登校について

 おはようございます。
 今朝4時31分,広島市に大雨警報が発表されました。
 午前7時の時点でも警報が続いていますが,本日は通常通り授業を行います。安全に気をつけて登校してください。

8月30日(金) 本日の登校について

 本日も,午前7時の時点で大雨警報が続いていますが,通常通り授業を行います。
 安全に気をつけて登校してください。

8月29日(木) 夏休み後集会

 体育館に全校児童が集まって,夏休み後集会を行いました。8月に3名の転入生を迎え,児童数は816名になりました。
 
画像1

8月29日(木) 本日の登校について

 おはようございます。
 午前7時の時点で,大雨警報は続いていますが,本日は通常通り授業を行います。
 くれぐれも安全に気をつけて登校してください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138