最新更新日:2024/05/10
本日:count up112
昨日:260
総数:580996
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

3月20日(火) 卒業証書授与式

6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます!
たくさんのお祝いのメッセージをいただき,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

3月19日(月) 卒業式前日

 明日は,いよいよ卒業証書授与式。
 2・3校時には,体育館で最後の練習がありました。
 午後から,5年生と職員で準備をしました。椅子の上の証書入れは,PTAからの記念品です。
画像1
画像2
画像3

3/19(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
玄米ごはん
きびなごのから揚げ
はりはり漬け
ひろしまっこ汁
牛乳


 今日は,食育の日(わ食の日)です。食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「玄米ごはん」,主菜は「きびなごのから揚げ」,副菜は「はりはり漬け」,そしてひろしまっこ汁の一汁二菜の献立でした。

 食育の日のひろしまっこ汁の中には,ハッピーにんじんが入っています。今日は,花型に型ぬきしたにんじんを,各クラスに1つずつ入れておきました。誰に当たったかな?楽しい給食時間が,もっと楽しくなりますように。

3月16日(金) 卒業式 リハーサル

 2・3校時に,卒業式のリハーサルを行いました。
 卒業生入場から,卒業証書授与,「旅立ちの詩」,卒業生退場まで,本番通りの流れで進めました。5年生は,ほとんど座ったままですが,長い時間にもかかわらずよい姿勢と立派な態度で,もうすぐ最高学年になるというやる気が伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

3/15(木)今日の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
パン
いちごジャム
ウインナーと野菜のスープ煮
卵とほうれんそうのソテー
牛乳


 ウインナーと野菜のスープ煮には,たくさんの食材を使いました。釜から溢れそうなくらいの野菜を,コンソメと塩こしょうで煮ていきます。野菜の甘味とうま味で,とても美味しいスープ煮に仕上がりました。

3月14日(水) 奉仕活動

 卒業間近の6年生が,学校や在校生のために奉仕活動を行いました。
 5校時は,主に手洗い場の蛇口や排水溝等をピカピカに磨いていました。6校時は,窓や体育倉庫など,普段なかなか掃除が行き届かない場所を中心にきれいにしていました。玄関や廊下では,棚や台などを除けながら丁寧に拭き掃除をしていました。
 6年生のみなさん,ありがとうございました!
画像1画像2画像3

3月14日(水) 卒業式練習〜証書授与

 6年生が3・4校時に,卒業証書授与の練習をしていました。
 一人ひとり,担任に名前を呼ばれ,ステージ上で返事をして,校長先生から証書を受け取りました。卒業式当日は,その様子をステージと保護者席前方のテレビに映す予定です。
画像1画像2

3/14(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
江波巻き
黒鯛の竜田揚げ
みそ汁
牛乳

今日の給食は,広島市中区江波地区で昔から食べられている江波巻きです。ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんが,ごはんと具を巻き寿司のように海苔で巻いて食べたのが始まりだそうです。具は漬物と鰹節に醤油をかけただけの簡単なもので,漬物には広島菜漬がよく使われています。

***

1年3組を訪問しました。海苔にごはんを広げ,広島菜漬をのせて上手に江波巻きを作っていました。一枚の海苔にごはんを全部のせて,大きな江波巻きを作ったり,海苔を小さく切って小さな江波巻きを作ったりと,楽しく食べていました。

3/13(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
生揚げの中華煮
大根の中華サラダ
牛乳

 今日は地場産物の日です。生揚げの中華煮に,広島県でとれたチンゲン菜を使用しました。チンゲン菜は,あくが少なく煮崩れもしにいくいので,今日のように料理のいろどりに使う他,炒め物や和え物などにも使います。生揚げの中華煮は,子どもたちに人気のメニューです。みそ味でごはんにとてもよく合います。

3/12(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ポークカレーライス
ひじきサラダ
清見オレンジ
牛乳


 1年4組を訪問しました。みんなで協力しながら配膳している様子をみることができました。カレーを運ぶ担当の子たちが配膳し終えると「ごはんがまだだから,ごはんを運ぼう」と,まだ準備が終わっていないものを手伝っていました。次は何をすべきか,自分たちで判断して行動している姿がすばらしかったです。

 2枚目の写真は,今日のおかずの一人分の量を,先生に教えてもらおうと待っている様子です。

3月13日(火) 卒業式練習

 卒業証書授与式まで,あと1週間となりました。
 3月に入って,6年生は毎日体育館で練習を重ねています。
 4校時に覗いてみると,歌の特訓中!強弱のつけ方を復習した後,クラスごとに輪になって,口の開け方を確認していました。
 本番に向け,どんどんきれいになっていく歌声が楽しみです。
 
画像1画像2

4年生 算数の授業

画像1画像2
算数の授業では,直方体と立方体を学習しています。
直方体と立方体の面,辺,頂点について学習した後,
方眼用紙を使って,展開図を描きました。

面は6つないといけないよ!
形も大きさも同じ面は,直方体は2つずつ3組,立方体は6つ!
と,確認しながら行いました。

描き方を理解したら,どんどん新たな展開図を描き始める子どもたち!
大きさを変えて作ったり,描き方を工夫したりして,楽しみながら活動していました。
友達の展開図を見て,
「どうやってやるん!?」
と興味を示して,実際にやってみる子も。
描き方は一つではないということを知り,方眼用紙いっぱいに展開図を描きました。

展開図の描き方は,もうバッチリ☆(?)

4年生 飼育委員体験会!

画像1画像2
2月から3月にかけて,飼育委員会の体験会に参加しました。

来年から始まる委員会活動。
子どもたちは,どの委員会にするか迷っているところだと思います。
委員会の活動を少しでも知ってもらおうと飼育委員会の先輩たちが企画しました。

大休憩に飼育小屋に集合し,高学年の先輩に丁寧に作業の仕方を教えてもらい,仕事をこなしていきました。
うさぎのえさの量。
掃除の仕方。
短い時間でやることがたくさん!

子どもたちからは,
「いつもこの仕事をしている高学年はすごいと思った。」
「大変だったけれど楽しかった!」
「飼育委員会に入ろうかな。」
「委員会の仕事は大変だけど,責任ある大事な仕事。」
など,様々な感想がありました。

4月からいよいよ高学年!
先輩方から学んだことを生かして頑張ってもらいたいです。

3/9(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
五色あえ
牛乳

 五色あえには,キャベツ・きゅうりの・にんじん・とうもろこし・塩昆布佃煮・ちりめにいりことたくさんの食材を使い,酢・さとう・しょうゆ・塩で和えました。色合いがとてもキレイで,見た目にも美味しい和え物に仕上がりました。

 じゃがいものそぼろ煮は,子どもたちに人気のメニューです。今日もとてもよく食べていました。

3/8(木)の給食

画像1
*今日の献立*
小型リッチパン
長崎ちゃんぽん
長崎天ぷら
牛乳


 今日の給食は,姉妹都市献立「長崎市」です。長崎市と広島市は,1975年に姉妹都市となりました。
 長崎ちゃんぽんは,中華めんにいろいろな魚介類や野菜類をたっぷり入れためん料理です。「ちゃんぽん」とは,ポルトガル語で「あれこれ混ぜる」という意味です。「長崎天ぷら」は,ポルトガル伝来の料理と言われており,天つゆをかける代わりに,衣に味をつけてそのまま食べられるように工夫されています。ぽってりとした衣なので,冷めてもおいしく食べられます。

5年生 食品サンプル

 5年生、図画工作科の最後に制作したのは、紙粘土を使った「食品サンプル」。粘土に絵の具を混ぜて色粘土を作り、形を整えて本物そっくりな作品を目指しました!出来上がった物を見ると、なかなかリアルな感じに仕上がってます!みなさん、間違って口にいれないようにね!
画像1画像2画像3

3/7(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
他人丼
野菜炒め
牛乳

 1年2組を訪問しました。野菜炒めを箸でつかんだまま,口へ運ばず固まっている児童がいました。どうするのかなと,しばらく様子を伺っていると,少しお皿に戻して口の中へ運びました。思ったより美味しかったのか,その後はためらうことなく,しっかりと完食しました。

 一年生にとって給食は,様々なメニューとの出会う場でもあります。新しいメニューも,ひとくちは口に運んで,新しい発見をし,味覚の幅を広げてほしいと思っています。

 おうちでもいろいろな食材を食べたり,「ひとくちは食べてみよう。」などと声をかけていただければと思います。

3/6(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
レバーのから揚げ
ひじきの炒め煮
さつま汁
牛乳

 今日のさつま汁には,さつまいもを使いました。いも類(特にさつまいも)が入る汁ものや煮物は,煮え加減がとても難しいメニューです。煮足りず硬くても,煮すぎてドロドロになっても美味しく仕上がりません。今日のさつまいもは,切り方や煮始める時間など,しっかりと相談し合い,こだわりながら作りました。見た目もよく,おいしいさつま汁に仕上がりました。

 作り手の思いがしっかりと届き,美味しく楽しい給食時間を過ごしてくれることを願っています。

3月6日(火) コロコロ ゆらりん

 1年生の子どもたちが,中庭でずらりと並んで,ぴょんぴょん跳んでいました。近づいてみると,図画工作科で作った「コロコロ ゆらりん」を転がして,その上を跳んでいたのです。
 車輪にも,車軸にもきれいに色紙がはってあり,どれも素敵な作品でした。
画像1画像2画像3

3/5(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
キャロットピラフ
大豆シチュー
三色ソテー
牛乳

 今日は,1年1組を訪問しました。今日の給食はどれも人気のメニューです。特に三色ソテーは,増やしたい児童の行列ができていました。ほとんど残っていないおかずを,みんなで仲良く分けて,おいしくいただきました。

 一年生になったばかりの頃は,時間内に食べることができなかった子が,しっかりと食べられるようになっていました。
 また,配膳台にこぼれたおかずを積極的にふき取る姿や,ルールを守って片づける姿が,さすがもうすぐ2年生と思わせてくれました。とても立派でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138