最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:249
総数:583183
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

12月12日(火) 調理実習

 6年生が,家庭科「くふうしよう おいしい食事」の学習で,じゃがいも料理の調理実習を行いました。
 じゃがいも,にんじん,きゅうり,ベーコン,ツナなど,同じ材料を組み合わせ,班で決めた料理を作りました。
 写真の左皿の班は,ジャーマンポテトとツナ入りポテトハンバーグ(にんじん入り),きゅうりの油いため。右皿の班は,ポテトサラダにベーコンやにんじんを入れています。班ごとに盛りつけも工夫し,とてもおいしそうでした。
画像1画像2

冬の感染症予防啓発活動準備中

大休憩,雪が舞う中子どもたちは外で元気に遊んでいます。
保健委員の人たちは,「DVDの小道具を作りにきました。」「新聞をつくりにきました。」冬の感染症を予防するために,手洗い・うがい・換気の重要性についてみんなに知ってもらおうと活動しています。
画像1
画像2

12/11(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
甘酢あえ
味付小魚
牛乳

「じゃがいものそぼろ煮は,ごはんによく合います。甘酢あえは,シャキシャキとしていておいしいです。」
「じゃがいもに味が染みていて,ごはんが進みます。」
 
 今日は5年5組の子たちが,食レポをしてくれました。子どもたちにとってじゃがいものそぼろ煮は,ごはんに合う一品のようです。また,子ども達がシャキシャキとした食感と感想をくれた甘酢あえには,切干し大根が入っていました。

12月7日(木) クラブ見学

 今年度6回目のクラブ活動は,3年生の子どもたちがクラスごとにクラブ見学を行いました。4年生になったらどのクラブに入るかを考えながら,楽しそうに見て回っていました。
画像1画像2

4年生 クラスで話し合おう!

画像1画像2
4年生の国語では,「クラスで話し合おう」という単元を学習しました。

司会・提案者・参加者が,それぞれどのようなことに気をつけながら
話し合いを進めていかなければならないのかを表にまとめ,学びました。

その後,学んだことを生かして,実際に自分たちも話し合いをしてみました。
司会・記録者・提案者・参加者と役割を決めて行いました。
議題は,「宿題忘れをしないためには,どうしたら良いか?」です。

・帰りの会で確認したら良いのでは?
・お家の人に協力してもらおう!
・ポスターを描くと良い!
・手に書くのはどうだろうか?
など・・・この他にもたくさん意見を出していました。

また,これらの意見に対して質問を言うなど,積極的に発言していました。

・ポスターは誰が書くの?
・手に書いたら消えちゃうのでは・・・
・高学年になるのに,お家の人に頼っていいのかな・・・
など,疑問に思ったことも積極的に質問していました。

この日は,初めての話し合いで,気をつけることを確認をしながら進めていったので,意見をまとめるところまでは行きませんでした。

子どもたちからは,
「(続きを)7時間目にしていいよ!」
「質問をたくさんされてしまった・・・」
「意外と意見言うのは楽しかった!」
という声が。
話し合いに集中して取り組むことができたようでした。

12/8(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
レバーといんげんの揚げ煮
もずくスープ
みかん

 レバーの揚げ煮は,でん粉をまぶして揚げたレバーと甘辛いタレで炊いたいんげんを和えたもので,ごはんにとても合う味付けでした。もずくスープは,野菜の甘みで優しい味に仕上がりました。


***給食作りの衛生面について少し紹介します***

 2枚目の写真は,いんげんを洗っている様子です。給食センターでは,どの野菜も3つの水槽を使って3回洗います。土などを洗い落すだけでなく,しっかりと目で確認し,傷んだ箇所を取り除くこともしています。
 
 3枚目の写真は,出来上がりの温度を測っている様子です。食中毒等を防ぐために,火が入っていない箇所がないように,必ず3か所以上の温度を確認しています。


図書館まつり

 12月4日(月)から15日(金)まで,図書委員会による「図書館まつり」が行われています。
 クイズに答えたり,本の読み聞かせを聞いたりすると,スタンプラリーの用紙にスタンプを押してもらえます。そして,スタンプがいっぱいになると,素敵なしおりのプレゼントがあります。
 たくさんの子どもたちが参加し,大喜びで楽しい時間を過ごしています。
画像1画像2画像3

12/7(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
セルフフィッシュサンドバーガー
クリームスープ
牛乳

今日の給食は,セルフフィッシュバーガーです。パンにホキフライ・ソース・キャベツをはさんで,フィッシュバーガーを作って食べます。

今日は5年2組の子たちが「衣はサクサクなのに,魚はふわふわで美味しい」「キャベツのシャキシャキとホキフライがパンに合う」「クリームスープは寒い冬にピッタリです」など,たくさんの子が食レポをしてくれました。

2年生 現代美術館・こども文化科学館 校外学習

12月6日にバスに乗って、現代美術館・こども文化科学館に行きました。
現代美術館では、絵を見ながら、作品に込められたねがいや背景を聞きました。みんな、電話ができる作品に興味津々でした。
こども文化科学館では、2階に続く立体迷路などでたくさん体を動かして楽しんでいたようです。

初めてのバスでの見学で、楽しみながらも、きまりを守って、行動している姿に成長を感じる校外学習となりました。
画像1画像2画像3

12/6(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
冬野菜カレーライス
卵とほうれんそうのソテー
牛乳


今日の給食は,冬野菜カレーライスです。カリフラワーとかぶを使いました。

5年1組で,今日のカレーに入っている冬野菜は何でしょうと聞くと「カリフラワー」と1つ目は直ぐに正解しました。あともう一つは…難しいようで,なかなか出てきません。
5つ6つ答えた後に「大根」と答える児童が。おしいっ??との返しを聞いてわかったようで,その後「かぶ」と正解しました。

11月29・30日 校外学習

画像1画像2画像3
 11月29・30日に造幣局と佐伯区民文化センターに見学に行きました。
地域で働いている人の様子や、施設の様子を学習しました。
普段使っているお金のひみつを知って驚いているようでした。

遠くまで歩いたのに、よくがんばりました。
今は、学んだことを基に新聞作りをがんばっています!!!




12/5(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
減量ごはん
すきやきうどん
カルちゃんサラダ
牛乳

「カルちゃんサラダ」は,子どもたちに人気のサラダです。カルシウムの「カル」をとって,カルちゃんサラダという名前がついています。
 
カルちゃんサラダには,ほうれんそうやちりめんいりこ,ひじきなどのカルシウムを多く含む食材が使われています。今日は,しょうゆ・酢・さとう・食塩・こしょう・サラダ油で作った和風ドレッシングで和えています。

12月3日(日) 門松づくり

 今年も,PTA父親委員会やおやじの会の方々が立派な門松をつくってくださいました。ありがとうございます。
 4日(月)に登校してきた子どもたちは,門松を見て大喜びでした。
画像1画像2

12月1日(金) 参観日(高学年)

 高学年の参観授業は,3校時に行われました。
 4年生は,総合で「創立50周年」をテーマにして調べてきたことを発表していました。5・6年生は国語科,社会科,算数科,体育科などの授業を見ていただきました。
画像1画像2画像3

12月1日(金) 参観日

 地域や保護者のみなさま,寒い中,多数ご参観いただきありがとうございました。
 2校時に,1年生は図画工作科や体育科,2年生は算数科の授業でがんばる姿を見ていただきました。
画像1画像2画像3

12/4(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
うま煮
ごまあえ
牛乳

 うま煮は,鶏肉・さつま揚げ・生揚げ・こんにゃく・にんじん・たけのこなどを,しょうゆ・さとう・みりんで煮たものです。給食では,たくさんの材料を煮込むので,いろいろな味がからみ合い,とてもおいしくでき上がります。
 今日の給食は,鶏肉やさつま揚げなどのうま味が,じゃがいもにしっかりとしみ込み,とても美味しく仕上がりました。

***

3枚目の写真は,ごまあえに,すりごまを加えているところです。

4年生 委員会体験!

画像1
画像2
画像3
11月28日に委員会の体験を行いました。
この日は,5・6年生が校外学習で不在で,給食委員と飼育委員を体験!

飼育委員の体験をしたクラスは,
「やりたーーーい!」
と,クラスの半分程の子どもたちが積極的に参加してくれました。

昼休憩に2羽のうさぎのえさやりをしたり,飼育小屋の掃除をしたりしました。
初めてのことだらけで,飼育小屋のなかでざわざわ・・・
うさぎを飼っている子が,
「ストレスになるから静かにしてあげて!」
と声をかけている場面も。
それからは,うさぎ気持ちを考えながら活動していました。
掃除が終わったらうさぎはおいしそうにえさを食べていました。

来年から委員会活動が始まります。
どの委員会になっても,責任をもち,活動していってほしいです。

4年生 図工

画像1画像2
4年生の図工では,「エルマーの冒険」のお話を聞き,そこから自分たちで場面を選んで絵にしました。

エルマーと竜が空を飛んでいる場面や竜が木につながれていて,エルマーが助けようとする場面など,いろいろな場面を絵に表していきました。
また,背景も自分で想像し,描きました。
中には,
「ワニってどうやって描くんだろう・・・」
「竜がうまく描けない・・・」
友達に聞きながら,下絵を完成させている子もいました。

絵の具で色を塗るときは,水の量を調整しながら,薄い色から濃い色と塗ったり,色を重ねてみたり,筆を立たせたり寝かせたりしてトントンし,木の葉を表現したりし,工夫を凝らしながら絵を完成させることができました。

12/1(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
かきの土手鍋
くわいのから揚げ
みかん
牛乳

 今日の給食は,広島県の郷土食「牡蠣の土手鍋」を取り入れました。
 また,今日は地場産物の日です。広島県福山市でとれたくわいを使って,「くわいのから揚げ」を作りました。皮をつけたまま,160度の油で7分程度揚げ,塩をまぶして作ります。子どもたちに人気の,年に一度のメニューです。
 くわいの他にも,白菜・春菊・ぶなしめじ・みかんも広島県産でした。
 

たけたん 11月の飾り

遅ればせながら,たけのこ・たんぽぽ学級の11月の飾りを紹介します。
11月は,みんなで音楽会に向けてがんばりましたね!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138