最新更新日:2024/04/26
本日:count up178
昨日:277
総数:578145
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

11/28(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
減量ごはん
かやくうどん
大豆の磯煮
みかん
牛乳

 今日のかやくうどんは,煮干しでとった出汁に,牛肉やたまねぎなどを加え,卵でとじて作りました。さとうやみりんなどの甘味を加える調味料は使わず,味付けはシンプルに,しょうゆと塩のみです。素材の味を生かした,優しい味に仕上がりました。よく食べていました。

5年生 お話し会

画像1画像2
 11月27,28日の2日間にわたって5年生のお話し会がありました。ストーリーテーリングに様々な絵本を読んで頂き,色々な世界に連れて行って頂きました!中でも「こんにちはあかぎつね!」にはみな夢中!目の補色残像を利用した絵本で、左のページの動物を凝視し、右のページに目を移すとあらビックリ!左とは異なる色の動物が見えました!授業中にこんなに身を乗り出すことなんてあったかしら?と思うほどみんなが絵本に食いついていました。ティンカーベルの皆様、素敵な時間をありがとうございました。

11/27(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
おでん
甘酢あえ
味付小魚
牛乳


 給食時間に,6年1組と6年3組を訪問し,食レポをお願いしました。今日の食レポは,少しユニークです。おいしいを使わずに,おいしさを伝えてくださいとの言葉を受けて,一生懸命,まじめに,時間をかけて考えてくれました。

 甘酢あえの食レポです。「海と畑,それぞれの香りのハーモニーが・・・おいしいです。」結局,おいしいを使ってしまいましたが,わかめとちりめん,きゅうりとにんじんを「海」と「畑」という言葉に言いかえた食レポでした。
 続いて,おでんの食レポです。「寒い時期にピッタリです。大根は,噛めば噛むほど出汁が湧き出てくる。こんにゃくは,ぷるぷるしているのに,噛めば噛むほど・・・」とほんとによく噛んだようです。しっかりと味わいながら考えてくれたのが,よくわかります。最後は「様々な食材の味が混ざり合い,食欲のわく味付けです。」と締めてくれました。

 その他,「大根や里芋によく味が染みています。」「昆布がほどよく柔らかくていいです。」などの食レポもありました。

4年生 体育

画像1
画像2
画像3
4年生の外体育では,初めて高跳びに挑戦しています!
ゴム跳びから始め,実際に道具を準備してからは,バーの高さを55cmにしてスタート。
最初は,跳ぶ足がごちゃごちゃになり,躊躇しながら跳んでいました。
しかし,慣れるとスムーズに跳んでいる!
高さも5cmずつ高くしながら行いました。

カーブを描きながら跳ぶことや,足の上げ方など,上手に跳ぶためのポイントはたくさんありますが,練習の度に上達していく子どもたち!
80cm以上の高さを跳ぶことのできる子もいました。
目標とした高さを跳べた子どもたちは,とても嬉しそうでした。

今日テストをしたクラスの子は,次やるのは5年生になってからなので,残念そうにしていました・・・

高跳びの授業で得たポイントを忘れず,5年生になったときには記録を伸ばしていってほしいです。

11/24(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
白菜鍋
切干し大根のソース炒め
みかん
牛乳

 とても寒くなりました。給食センターの調理場も湯気で釜の中がよく見えないほど,室温が下がりました。
 今日の給食は,「かぜを予防する食事について知ろう」がテーマの献立でした。風邪の予防には,栄養バランスがとれた食事をすることが大切です。病気に対する抵抗力を高めるたんぱく質・ビタミンA・ビタミンCを多く含む食品をしっかりととると効果があります。今日の給食には,たんぱく質の多い「豚肉」やビタミンAのもとになる「にんじん」,ビタミンCの多い白菜を使った鍋料理を取り入れました。また,みかんはビタミンCの多い果物です。
 しっかりと食べて,寒い冬を元気に過ごしてほしいと思います。

4年生 習字

画像1
画像2
画像3
4年生の習字では,漢字で「竹笛」やひらがなで「わた」などを書いてきました。
今,書いているのは「電気」です。
今まで学習した,「とめ」「はね」「はらい」が「電気」という言葉には含まれています。
先生から書くときのコツを教えてもらったり,お手本の用紙に各自ポイントを書きこんだりして,集中して習字に取り組んでいました。

11/22(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
うずみ
小いわしのから揚げ
ごまあえ
牛乳

 今日は,瀬戸内海でよくとれる小いわしと,広島県東部の福山地方に伝わる郷土料理「うずみ」を取り入れました。
 うずみは,江戸時代に贅沢を禁止する政治が行われていたため,庶民は鶏肉やえびなどの贅沢品とされていた具材を,ごはんの下にうずめて(隠して)食べたのが始まりと言われています。
 今日の給食では,鶏肉・えびと一緒に,にんじん・大根・里芋・しめじを出汁で煮込み,とろみをつけて仕上げました。昆布とかつお節の出汁の香りがとてもよく,美味しく仕上がりました。子どもたちは,具の上にごはんをのせて,うずめて食べました。

11月22日(水) おはなし会

 先週から,ティンカーベルの方々による「おはなし会」が行われています。
 写真左は,3年生が「とびばこ」の本を見ながら,「おんぶ,おんぶ,・・・ぶおん!」という掛け声を一緒に読んでいるところです。写真右は,1年生が「さるとかに」の紙芝居を読んでもらっているところです。
 ティンカーベルのみなさま,楽しいお話をたくさんしていただき,ありがとうございます。
画像1画像2

11月21日(火) おかえりなさい!6年生

6年生が無事,1泊2日の修学旅行から帰ってきました!
きっと素晴らしい思い出がたくさんできたことでしょう。
保護者のみなさま,温かいお迎えをありがとうございました。
画像1

50周年 校歌作成

本校の50周年を記念して,木彫りの校歌の歌詞を作成中です。
5・6年生と役員の方が一文字,一文字,心を込めて彫っています。
完成したら,体育館に掲示予定です。
画像1

11月20日(月) 修学旅行へ出発!

 予定どおり,7時に5台のバスが発車しました。
 6年生の子どもたちは,大きなかばんを持ち,家庭科で作ったナップザックを背負って,元気に出発していきました。
 本日は,大阪城で昼食をとり,城内を見学した後,ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで班行動を行います。寒い中,体調に気をつけて楽しんでほしいと思います。
画像1画像2

11月20日(月) 修学旅行 出発式

6年生が,大阪・奈良方面へ1泊2日の修学旅行に出発しました。
朝早くから,寒い中,たくさんのお見送りをありがとうございました。
画像1

11/17(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
玄米ごはん
さわらのおろし煮
広島菜漬
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は「食育の日(わ食の日)」です。食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「玄米ごはん」,主菜は「さわらのおろし煮」,副菜は「広島菜漬」,そしてひろしまっこ汁の一汁二菜の献立です。

給食の「さわらのおろし煮」は,小麦粉をまぶして揚げたさわらに,大根おろし・みりん・しょうゆで作ったタレをかけて作ります。今日の大根は甘く,とても美味しく仕上がりました。

今日は,「ハッピーにんじん」の日でした。今日は花型のにんじんを,ひろしまっこ汁の中に,入れておきました。花型のにんじんは,各クラスに一つ入っています。
今日は誰に当たったかな?楽しい給食時間が,もっと楽しくなりますように。

11/16(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
パン
いちごジャム
大豆シチュー
ひじきサラダ
牛乳


 ひじきには,食物繊維やカルシウムなどがたくさん含まれています。ひじきは,炒め煮のイメージが強いですが,サラダにしたり,ベーコン・ピーマン・たまねぎなどと炒めてもおいしくいただけます。今日の給食では,ハム・きゅうり・キャベツ・にんじんを,手作りのフレンチドレッシングで和えて,サラダにしました。とてもよく食べていました。

朝会発表!

 今朝は学校朝会があり,保健委員会の発表がありました。

朝会発表に向け準備をしてきた朝会発表グループ。みんなに歯ブラシの選び方,買い替え時期についてお話するために,文章を考えたり図を作成したりと準備をしてきました。とても立派な発表でした。

みなさん,今使っている自分の歯ブラシをチェックしてみてくださいね!!
画像1
画像2

11/15(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
きのこカレーライス
ウインナーと小松菜のソテー
ヨーグルト
牛乳


 「みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ,えのきたけ,しめじ,まつたけはみなさんもよく知っていますね。それぞれ味も形も違いますが,何種類も一緒になると,いっそうおいしくなるから不思議です。今日のカレーライスには,ぶなしめじとエリンギが入っています。」
今日の給食放送の内容です。給食委員会が毎日行っている給食放送では,献立名だけでなく,その日の給食に使われている食材について,紹介しています。今日も給食委員が,放送の練習をしていました。五日市南小学校のみんなが,よりおいしく楽しく食べられるように,一生懸命活動をしています。

4年生 休憩時間

画像1
寒くなってきましたが,子どもたちはとても元気です!
休憩時間になると,外に遊びに行く子が多いです。

教室の窓から外を眺めると,あるクラスの子どもたちが長縄をしていました。
今年も長縄大会が行われるため,練習を少しずつ始めました。
「今日は192回!」
「今日は200回跳べたよ!」
と,記録を更新するたびに嬉しそうに報告してくれます。

本番まで,まだ時間がたっぷりあります。
クラスで力を合わせて練習をし,本番を迎えてほしいです。

4年生 理科 サクラの観察

画像1画像2画像3
理科では,春からサクラの観察を行っています。
春や夏に観察したころと比べて,どのように様子が変わっているかを
詳しく見て,観察していました。

*落ち葉がたくさんあった。枯れている葉もあった。
*全く葉のない枝があった。
*夏は葉の色が緑だったけれど,
 秋になると葉の色は赤っぽい色や黄色になっていた。
*枝の先に芽がついていた。
*葉の大きさは10cmでした。

11/14(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
鶏肉のみそがらめ
昆布あえ
豆腐汁
牛乳


 塩昆布やゆかり,ごま(としょうゆ)などは,食卓を助けてくれる救世主です。もう一品ほしいときに,キャベツ・白菜・きゅうり・大根・かぶなどの野菜と和えるだけで,立派なおかずになります。給食でも,魚などの添え野菜として,よく登場します。特に「昆布あえ」は人気です。今日は,白菜と塩昆布を和えて作りました。
 

11月14日(火) 3年生の海老焼き

 11日(土)の「みなみ ふれあいまつり」で展示された「海老焼き」の作品を,3年生が大事そうに持ち帰っていました。
 お皿やお茶碗など,家で使うと,食事がいっそうおいしく感じられることでしょう。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138