最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:51
総数:141219
運動会のスローガン 6年3組発案 〜輝かせ!全力出して 突き進め!〜

つなげてつなげて4年生)

10月14日(木)

つなぐんぐんの新聞紙棒を、
つなげてつなげて、
造形遊びをしています。

つなぎ方や、組み合わせを考えて、
つなげてつなげてつなげていくと、
さあ、何が出来上がるかな?

子ども達は、
「美しくつないでいく」を意識して、
つないでいました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式(4年生)

10月7日(金)

今日は、前期終業式でした。
子ども達は、
校長先生のお話や、
2年生、4年生の友達の作文発表を聞いて、
自分の前期を振り返っていました。
画像1
画像2

ヘチマの実と種(4年生)

10月6日(木)

ヘチマの実が、カラカラに乾いてきました。

実を取って、
中の種を取り、
皮をむきました。

面白いように剥がれる皮に、
子どもたちは夢中です。

とても立派なヘチマたわしができました。
画像1
画像2
画像3

音楽会に向けて(4年生)

10月4日(火)

音楽会に向けて、
練習が始まりました。

曲目は、「U&I」「数え歌」の2曲です。

子ども達は、
わくわくしながら、
楽譜を眺めていました。
画像1
画像2
画像3

キックベースボール(4年生)

10月3日(月)

体育では、キックベースボールが始まりました。

校庭で思いっきりボールを蹴ることができ、
子ども達はとてもうれしそうです。

ルールを覚えたり、
作戦を考えたりして、
試合をしていきます。
画像1
画像2
画像3

閉じこめた空気と水(4年生)

10月1日(金)

理科の「閉じこめた水と空気」の学習では、
空気をビニール袋に閉じこめて、
手応えを確かめました。

強く押さえてみたり、
弱く押さえてみたり。

子ども達は、
手応えの変化を感じていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711