最新更新日:2024/04/25
本日:count up55
昨日:81
総数:138909
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

玉止め玉結び(5年生)

5年生の家庭科では裁縫の勉強で
玉止め玉結びを習い、
それを使ってスイカやイチゴに種を
たくさんつけています。
自分の好きな形に切ることができるので
世界に一つだけの作品になります。
楽しく玉結びと玉止めを学んでくれたら嬉しいです。
画像1
画像2

合奏発表(5年生)

5年生の音楽では「茶色の小瓶」の合奏をしました。
低音パート、和音パート、などに分かれて
楽器を選び、音楽の時間に練習しました。
さらに休み時間にも誘い合って、
熱心に練習に取り組む様子も見られました。

本番では息ぴったりの合奏を披露しました。
きいていて楽しくなるような
素敵な演奏でした!
さすが5年生です!!
画像1
画像2

運動会 (5年生)

画像1
画像2
画像3
実行委員会を中心に運動会に向けて様々なことにとりくんできた5年生。
ソーラン節の朝練をしたり、掲示板を活用して練習の振り返りや友達の良いところを見付け掲示したりして、がんばってきました。

6年生が運動会準備をするための事前準備として、前日に5年生がテントの骨組みを準備しました。また体育委員会や児童会の子たちも役割があり、高学年として学校行事を支えました。

6年生から引き継いだソーラン節も、練習を積み重ね、本番で全力で踊り、一番いい演技を見せることができました。素晴らしいです

本当に一日よく頑張りました。

運動会 全体練習 (5・6年生)

画像1
画像2
6月1日に、運動会の全体練習がありました。
久しぶりに運動会で開会式、閉会式が行われます。その練習でした。
高学年として、体育委員会や児童会など大きな役割を持つ子がいたり、下級生の手本となるように整列したりします。

高学年の子たちも久しぶりの運動会ですが、手本となれるようにがんばってほしいです。

ソーラン節(5年生)

今週に入り、いよいよはっぴを着て
練習をするようになりました。
いよいよ本番という感じがします。
より一層、力強く踊れるようになってきました。
本番が楽しみです!
画像1

ソーラン節グループ練習(5年生)

運動会もいよいよあと1週間ほど
となりました。
5年生では2回目のグループ練習を
行いました。
各グループを実行委員のメンバーが
引っ張ります。
実行委員のみならず、朝練に参加している
有志のメンバーもお手本となります。
グループで練習することで
より細かい気づきを伝え合ったり
困ったことがあればすぐに相談したりできます。
自分達でよりよいソーラン節を披露しようと
互いを高め合う姿はさすが高学年です。
画像1
画像2

お茶をいれました

家庭科では初めての実習がありました。
お湯を沸かしてお茶をいれました。
同じグループの仲間と協力しながら
楽しんで取り組みました。
終わった後は、おいしかったー!と
満足そうな様子でした。
次はほうれん草を茹でます。
楽しみですね。
画像1
画像2

東小ソーランを教わる(5年生)

画像1
画像2
画像3
5月に入り、5・6年生の各組同士が合同体育を行い、東小ソーランを6年生から教わりました。

ソーランを踊って見せてくれるだけではなく、ポイントを優しく教えてくれて、授業の終わりには、5年生も曲に合わせて踊ることができるようになりました。

比例(5年生)

算数では比例の勉強が
終わろうとしています。
習ったことを使って、
1階の床から3階の床までの高さを
求めました。
一段の高さは……
1階から3階までの段の数は……
などを調べて式を作り、計算しました。
他にも比例で勉強したことを
活かせそうなところを探してほしいですね。
画像1
画像2

タブレットでの漢字学習(5年生)

検診後などの隙間時間を使い
タブレットで漢字の学習をしています。
タブレットで漢字ドリルのQRコードを
読み取るだけで取り組めます。
書き順なども含めて丸つけもしてくれるので
花丸をもらえるように真剣に頑張っていました。
画像1
画像2

きいて、きいて、きいてみよう(5年生)

きき手、話し手、記録者に分かれて
インタビューを行いました。
きき手はうなずきながら質問をして、
話し手の話を引き出しました。
話し手は具体的な話も付け加えながら
質問に答えていました。
その二人の話を聞きながら
記録者がメモをとり、後日みんなに報告します。
楽しみながら、それぞれのめあてを達成しようと
一生懸命頑張っていました!
画像1
画像2

きいて、きいて、きいてみよう(5年生)

国語の「きいて、きいて、きいてみよう」ではクラスの友達のまだ知らない人がらを引き出すインタビューを行います。
きき手、話し手、記録者に分かれて3人組で取り組みます
どんな質問をして、どんな報告をするのかが楽しみです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711