最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:81
総数:138855
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

オタフクソース工場

画像1画像2画像3
 1月10日(金),社会科の学習でオタフクソース工場に社会見学に行きました。五日市東小学校から,商工センターにある工場まで歩いて行きました。少し距離はありましたが,「どんなことが勉強できるんだろう。」,とわくわくしながら行きました。
 オタフクソースの工場に着くと,各クラスに分かれて案内をしていただきました。ウッドエッグお好み焼き館では,お好み焼きの歴史を勉強しました。昔のお店は,家の土間(玄関)でお好み焼きを焼いていたことを知り,子どもたちはとても驚いていました。お店やお好み焼き,そしてオタフクソースも,時代の変化に合わせて変わったことをしっかりと勉強しました。
 ウッドエッグお好み焼き館から少し歩いて,本社工場も見学させていただきました。ここでは,働いている人の服装や,工場にある機械について勉強しました。安全で安心して食べることのできるソース作りの工夫を知り,働く人の努力が分かりました。そして,次々と容器に注がれ,商品になっていくソースに,子どもたちは感動していました。帰るときには,できたてあつあつのオタフクソースをいただき,子どもたちは大喜びでした。
 教科書に載っていないことを勉強することができた1日でした。

体育朝会

画像1画像2画像3
 12月に入り一段と寒くなりましたが,学校のグラウンドからは子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
 12月3日(火)に体育朝会がありました。今回の体育朝会では,短なわを使って音楽に合わせて前とびをしました。曲の長さは約3分間あり,短いようで長い時間,頑張って跳び続けました。音楽が流れているので、曲に合わせて楽しく跳べたようです。最初は「寒い!」と言っていた子どもたちですが,曲が終わるころには、頬を真っ赤にして「暑い!」と言っていました。朝会が終わった後,ぽかぽかと温まった体で集中して授業に取り組むことができました。
 体育科の授業でもなわとびや持久走をしています。しっかり体を動かして,寒さや風邪に負けない体をつくっていきたいと思います。

響け!3年生の歌声

画像1画像2画像3
 11月8日(金),9日(土)に音楽発表会を行いました。10月中旬から学年練習を始め,音楽発表会に向けて一生懸命練習しました。発表会当日は,朝から「楽しみだね!」「緊張するな…。」と言う声が聞こえてきました。なかなかみんなの前で発表することがないので,気合と緊張感が体育館の中にいっぱいになりました。
 2年生の発表が終わり,いよいよ3年生の番です。胸をはって堂々と入場しました。子どもたちのやる気に満ちあふれた表情を見て,頼もしく思いました。
 1曲目は「茶つみ」です。昔から歌われている曲を,きれいな高い声を響かせながら歌います。ゆったりとした曲を,表情にも気を付けながら歌っており,練習の成果を発揮することができました。
 2曲目は「少年少女冒険隊」です。1曲目と雰囲気を変えて,全身でリズムを取りながら歌いました。途中には振り付けも入れながら,元気のよさを表現しました。子どもたちのはじける笑顔が印象的です。80人の冒険隊が,楽しい冒険をする様子が伝わったのではないかなと思います。
 発表が終わった後の子どもたちは,ほっとしたような表情で上手に歌えたことを喜び合っていました。今まで練習を頑張ってきた分,達成感も大きかったようです。

お好み焼き教室

画像1画像2画像3
 10月11日(金),学年学級活動でオタフクソースから講師の先生を招いて,お好み焼きのつくり方を教えてもらいました。朝から子どもたちはどきどきわくわくしていました。
 はじめに,お好み焼きの焼き方を教えてもらいました。生地を伸ばして,具材を重ねていきます。豚肉を並べたら,いよいよ最大の難関です!へらを使ってひっくり返します。先生がひっくり返すと,子どもも大人も「おぉ〜!!」と拍手していました。キャベツを蒸らしている間に,お好み焼きクイズをして,お好み焼きの歴史を勉強しました。それから,麺を炒めてさらに重ね,卵の上にのせます。お好みソースと青のりをかけたら完成です。おいしそうなお好み焼きを目の前に,子どもたちはとても張り切っていました。
 そしていよいよ自分たちがつくる番です!おいしいお好み焼きをつくりたいと,真剣な目をしていました。子どもたちの中で一番難しいのは,やはりひっくり返すところです。「せーのっ!」と勢いよくひっくり返しました。上手に返す子もいて,先生からほめられました。お好み焼きが完成して,熱々のお好み焼きを食べました。自分でつくったお好み焼きは特別おいしかったようです。子どもたちのはじける笑顔が印象的です。
 最後に,お土産のお好み焼きセットをもらいました。家でまたつくりたいと嬉しそうに持って帰りました。後日,教えてもらったことを家庭で活かして,お好み焼きをつくったよと言う子どもの声を聞きました。とてもおいしくできたそうです。

スポーツの秋

 涼しくなりスポーツをするのにぴったりの季節になりました。3年生の体育の授業では,3クラス合同でしっかりと体を動かしました。小型ハードルやボールを用いた障害物リレーを行いました。スタートする前にルールと注意点を聞き,安全に楽しく走ることを確認しました。
 スタートの合図で,勢いよく飛び出しました。小型ハードルを上手に跳び越え,コーンを回って帰ってきたら次の人にタッチします。2回目のリレーでは,途中でボールを足にはさんでジャンプしながら進みました。なかなかうまくいかず,ボールがコロコロと転がっていくチームもありました。いろいろな道具を使って楽しく体を動かすことができました。
 リレーをしているときの子どもたちは,自分のチームの仲間を大きな声で応援していました。「がんばれ!」「いいぞ!」といった励ましの言葉が聞こえてきて,とても嬉しくなりました。
画像1画像2画像3

アートたんけんたい

画像1
 図画工作科で「アートたんけんたい」という学習をしました。身近にあるものからおもしろい形を見つけ,デジタルカメラで写真を撮りました。班ごとにカメラを持ち,仲よく活動に取り組みました。撮影している姿は,プロのカメラマンのように真剣です。普段,何気なく見ている遊具や木もじっくり見ると何かが見えてきたようです。

〜子どもの作品〜
「ケンタウロス」
 目と口と角があって,ケンタウロスのように見えました。鉄棒が角に見えたからです。「オー!」と言っているようでした。

 学校に来られたときは,ぜひおもしろい形を見つけてみてください。
画像2

盲導犬のお話

画像1画像2画像3
 9月10日〈火〉,5時間目に盲導犬のお話を聞きました。北崎美枝子先生と盲導犬イリアをお招きして,とても貴重なお話を聞かせていただきました。子どもたちも真剣に話を聞きました。
 目の不自由な人たちの努力と工夫についてのお話では,点字ブロックについて教えてもらいました。点字ブロックの上に自転車があったらぶつかって危ないということ,点字ブロックの上で遊んでいたら困ってしまうということを聞いて,私たちが気を付けなければならないことがいくつもあることを学びました。
 実際に盲導犬とふれあって,おとなしくじっと待っている盲導犬の姿に子どもたちは「すごいね!」「ちゃんと待ってるよ!」と驚いていました。

〜みんなの感想〜
「点字ブロックの大切さが分かった。」
「人に優しくして,困っている人を助けたい。」
「盲導犬のことをもっと知りたいな。」

 優しさがあふれる感想を聞くことができました。

楽しかった水泳

画像1
 9月9日〈月〉,3年生最後の水泳の授業でした。天気もよく,絶好の水泳日和です。
 クロールのテストをしました。最初は息つぎが難しくて,すぐに足をついてしまっていましたが,今日のテストでは多くの子が今までよりも長く泳げるようになりました。プールの端から端まで泳げるようになった子もいて,ガッツポーズをしていました。
 水泳の授業では子どもたちの大きな成長を見ることができました。

夏休みが終わりました!

画像1画像2画像3
 長い長い夏休みが終わりました。久しぶりに会う友達や先生と、夏休みの思い出話を楽しそうに話していました。
 8月30日は朝会があり、校長先生のお話を聞きました。真剣に話を聞いている姿を見て、さすが3年生だなぁと思いました。
 9月2日になり、本格的に授業もスタートしました。国語や算数、社会の勉強を頑張りました。友達と仲よく話し合いながら勉強することができましたね。まだまだ暑い日が続きそうですが、みんなの頑張りパワーで暑さを吹き飛ばしましょう!

平和集会

画像1
 夏休みも半分が過ぎようとしています。久しぶりに会う子どもたちは、真っ黒に日焼けしていて、元気よく過ごしているんだなぁと思いました。

 8月6日、今日は68年目の原爆の日です。学校に集まり、みんなで平和記念式典を見たり、校長先生のお話を聞いたり、6年生の作文を聞いたりして、平和について考えました。とても、真剣に聞いている姿が印象的でした。

〜みんなの感想〜
「みんなが仲よく暮らせる世界にしたい。」
「家族といることが平和じゃないかな。」
「戦争は二度としてはいけないと思う。」
「みんながずっと生きられる地球で、幸せがいっぱいあるといいな。」

 たくさんのすてきな思いを聞くことができました。今日はとても大切な勉強ができましたね。

初めての大プール!

画像1画像2画像3
 太陽がギラギラと元気な季節になりました。暑さに負けずにがんばる子どもたちを見て、いつもパワーをもらっています。

 3年生になり、今年から大プールで水泳をすることになりました。並ぶ位置も変わり、みんなドキドキしているようでした。
 プールの中に入ると、「深い!!!」という子が多かったです。最初はもぐるのが怖くてすぐに顔を上げていましたが、10分もすれば楽しそうな声があちらこちらから聞こえてきました。
 授業が終わるころには、「まだ泳ぎたかったなぁ。」と言っていました。

 たくさん練習して、バタ足がうまくなりました。夏休みにしっかり練習して、9月にはもっと長く泳げるようになれたらいいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711