最新更新日:2024/04/25
本日:count up44
昨日:57
総数:138955
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

中学校の学習

 2月2日(木)に,広島市立五日市中学校の先生に来校していただき,授業をしていただきました。
 授業では,中学校はどんなところか,中学生としての心構えなどについてのお話を伺いました。お話から学んだことには,時間や提出期限を守るなど,今からでも実践できることがたくさんありました。
 中学校で良いスタートを切ることができるよう,残りの小学校での日々の生活に,お話の内容を生かして過ごしていきたいと思います。

Doスポーツ(フィールドホッケー体験)

 2月1日(水)の体育科の時間に,トップス広島のCCWRS(コカ・コーラ ウエスト レッド スパークス)ホッケー部の選手など7名に来校していただき,フィールドホッケーを教わりました。
 授業では,スティックの持ち方から始まり,ドリブルやリフティング,パス,シュートなどを教わりました。
 アイスホッケーは知っていても,フィールドホッケーを知らない児童がほとんどでした。初めての活動に緊張する児童もいましたが,選手の皆さんが,優しく,分かりやすく教えてくださり,どの児童もとても楽しく活動をすることができました。
 授業後,「初めてホッケーを知った。」「面白さを知った。」「機会があればまたしたい。」などの感想が飛び交い,どの児童も,スポーツを楽しみ,新たなことを発見した様子で,とても有意義な時間を過ごすことができました。
do sports 1
do sports 2

おおたけ手すき和紙づくり体験

handmade japanese paper 1handmade japanese paper 2
 1月31日(火)の総合的な学習の時間に,「おおたけ手すき和紙保存会」の方7名にお越しいただき,大竹市の伝統文化である大竹手すき和紙づくりの体験をしました。
 後期から総合的な学習の時間「知ろう・学ぼう・伝えよう『広島の伝統文化』」で,広島の伝統文化について,調べ学習などを行いながら学習してきました。今回は,コウゾの皮から作った原料を使って,手すき和紙を実際に一人一人すいていく体験をすることができました。
 実際に和紙をすく体験をした児童は,和紙を一枚一枚すいていく大変さや職人さんの苦労を実感することができました。昔から受け継いできたこの伝統がなくならないよう,伝統を守り,広めていくことの大切さを改めて学び取っていました。
 すいた和紙は乾燥後,墨で文字などを書き,卒業記念にしていきたいと思います。

薬物乱用防止教室

 1月30日(月)の保健の時間に,学校薬剤師の宗先生を講師として招聘し,薬物乱用防止教室を行いました。
 授業では,薬物乱用とは何か,喫煙や飲酒や薬物乱用の行為が,健康にどのような害を与えるのか,薬物乱用に至る経緯,絶対に薬物乱用をせずにきっぱり断ることの大切さなどについてのお話がありました。
 授業を通して,児童は,薬物乱用の恐ろしさについて実感し,「絶対にしない」「断る」という気持ちを強く持つことができました。
drug abuse resistance education 1drug abuse resistance education 2

租税教室

taxation education
 1月23日(月)の社会科の時間に,メットライフ生命の方にお越しいただき,税に関する学習をしました。
 授業では,ビデオやクイズなどを通して,「なぜ税金が必要か」「どのように使われるのか」などについて,学習しました。
 授業を受けて,児童から,「税金がなければみんなが困る。」「税金は大切で,納めなければならない。」などの感想が出ました。租税の意義や役割などの大切さについて,社会科での学習に加えて,改めて学びを深めることができました。

校内書き初め会

the first calligraphy of the year
 1月11日(水)に,6年生全員で書き初め会を行いました。6年生の課題は「伝統を守る」です。
 12月に講師の佐野先生に,文字の組み立て方や配列,中心の捉え方などについて教わったことや冬休みの宿題での練習を生かし,真剣に書き上げました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711