![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:32 総数:166664 |
通学路安全学習(3年生)
今日の1,2時間目に、通学路や公園の危険な場所を知るために、校外学習に出かけました。草むらがあって見通しのよくない場所や、公園のトイレや倉庫の裏などの周りから見えにくい場所があることを知り、知ったうえで気を付けて過ごすことが大切だと学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 リコーダー講習会
24日(火)に3年生を対象にしたリコーダー講習会があり、東京リコーダー協会の増永 奏(ますなが かなで)先生が来てくださいました。
どこかで耳にしたことがある曲を次から次へと演奏してくださり、先生の素敵な音色に、みんなうっとりと聞きほれていました。演奏だけでなく、リコーダーにはたくさんの種類があることや、演奏するときのこつなど、たくさんのことを教えていただき、あっという間の時間でした。 リコーダーをがんばる気持ちが盛り上がった3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アゲハチョウとのおわかれ(3年生)
3年生理科「チョウをそだてよう」の学習で育てていたアゲハチョウが成虫になり、みんなでおわかれをしました。各クラスで幼虫から、さなぎ、成虫と成長を見守ってきたのでさみしいですが、「元気でね〜!」とみんなで手を振りました。
後日、アゲハチョウを見かけた時には、「あの時のアゲハチョウが戻ってきたのかもしれない!」と話していて、大切に育てていたことがよく分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのリコーダー(3年生)
今月から、音楽の授業でリコーダーの学習が始まりました。リコーダーを吹くときの姿勢や、息のスピードのコントロールから練習中です。リコーダーで曲を吹くのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(3年生)
今週末の運動会に向けて、よさこいの練習を頑張っています。4年生と一緒に、鳴子を持って踊ります。当日は、かっこいい3,4年生の姿をぜひ見てください。
![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(3年生)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(3年生)
西部埋立第二公園へ、遠足へ行きました。雲一つない遠足日和で、歩いていると暑くなってくるほどでした。少し場所が遠かったので、着いた時にはもう「お弁当はまだですか?」とお昼ごはんを心待ちにしている人もいました。昼までは、おにごっこやボール遊び、遊具などで楽しく遊びました。
帰りはへとへとになっている人もいましたが、みんな楽しい遠足になったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711 |