最新更新日:2024/04/25
本日:count up57
昨日:81
総数:138911
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

Let's Go to Italy!(6年生)

英語の学習では、行ってみたい国や地域と
その理由を伝え合う学習をしています。

国や地域の魅力を伝える英語を聞き取ったり、
声に出したりしながら、学習を進めています。

有名な建物や工芸品、食べ物、世界遺産など、
言語だけでなく、文化や生活についても触れながら
学習しています。
画像1画像2

徒競走の練習(6年生)

10月13日(火)

体育参観日に向けて、集合隊形の確認や
徒競走の練習をしました。

徒競走は、久しぶりに友だちと走ることができて
楽しかったようでした。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ体育参観日!

画像1
10月19日(月)に行われる体育参観日に向けて、毎日練習に取り組んでいます。

今日(13日)は初めてポンポンを持ってダンスの練習をしたので、子どもたちも嬉しそうでした。
ポンポンを持つと、今までの練習でやってきたダンスが一段とかっこよく見えました。

本番まで残り少ないですが、最後まで一生懸命練習に取り組みます。
画像2

ソーランの練習(6年生)

10月12日(月)

体育参観日に向けて、表現「ソーラン」の練習をしています。

今日は、学年合同で、細かな動きについて確認しながら、
練習を行いました。

悔いの残らないよう、より良いものを目指して、
頑張っています。
画像1

皆賀の昔のお話(4年生)

10月2日(金)

総合で、皆賀の昔のお話を、
久保田詳三さんにお聞きしました。

童心寺についてや、皆賀の昔の暮らしについて、
たくさんの資料を交えて、
詳しく教えてくださいました。

「童心寺を開いた、山下義信さんには、
お子さんが、6人もいらっしゃったんだ。
原爆で、息子さんを亡くしたのに、
童心寺を開くために、力を尽くされたんだ。」

「皆賀には、開発前は、
60世帯くらいしかなかったんだ。
それなのに、商店は八幡川沿いに、
10件もあったとは、驚いた!」

ますます、皆賀について、
知りたい、調べたいという気持ちが
高まりました。

久保田さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地層ができた(6年生)

 理科「土地のつくり」では、地層のつくりやでき方について学習しています。
 地層のでき方について、流れる水のはたらきによってできるのかどうかを検証する実験を行いました。
画像1
画像2
画像3

体育参観日に向けて(6年生)

 体育参観日に向けて、表現運動の練習が始まりました。
 5年生と合同で行い、踊り方について教え合いながら活動しました。
画像1
画像2

おおたけ手すき和紙講習会2(6年生)

 原材料や道具に実際に触れる機会を設けていただきました。
 和紙が破れにくいことにすごく驚き、興味をもっていました。
画像1
画像2
画像3

おおたけ手すき和紙講習会(6年生)

 10月8日(木)に、おおたけ手すき和紙保存会の方に来校していただき、おおたけ手すき和紙について学びました。
 和紙の原材料や作り方、歴史など、多くの話をしていただき、子どもたちも熱心に聴き、メモを取っていました。
画像1
画像2
画像3

皆賀の昔のお話(4年生)

10月2日(金)

総合的な学習の時間で、皆賀の昔のお話を、
皆賀地域の「童心寺を次世代に語りつぐ会」の
久保田詳三さんにお聞きしました。

童心寺についてや、皆賀の昔の暮らしについて、
たくさんの資料を交えて、
詳しく教えてくださいました。

「童心寺を開いた、山下義信さんには、
お子さんが、6人もいらっしゃったんだ。
原爆で、息子さんを亡くしたのに、
童心寺を開くために、力を尽くされたんだ。」

「皆賀には、開発前は、
60世帯くらいしかなかったんだ。
それなのに、商店は八幡川沿いに、
10件もあったとは、驚いた!」

ますます、皆賀について、
知りたい、調べたいという気持ちが
高まりました。

久保田さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

鳴子ダンス(4年生)

9月25日(金)

今週から、学年全体の体育参観日ダンス練習が
始まりました。

左手に鳴子を持って、動きの確認をしていきます。

全員の動きがそろったら…
鳴子の音もそろうのです!
画像1
画像2

オタフクソースの工場を見学して来ました!

画像1画像2画像3
 3年生は、9月29日(火)にオタフクソース(株)の工場を見学して来ました。お好み焼きの歴史とともにオタフクソースの歴史がありました。研究を重ねて、現在の味が生み出されたことやソース作りに隠されている多くのひみつを教えていただきました。工場では、ボトルに充填され、あっという間に包装されていくソースの製造ラインを見て、驚きの声が上がりました。箱詰めされたソースは、キリンやゾウの形をしたロボットバレタイザーを使って、トラックに積み込まれていました。ここでは、いろいろなロボットが活躍していました。お土産に、今朝できたばかりのソースをいただきました。できたてのソースは、とても温かいのだということを実感することができました。この見学で学んだことを基に、学習を深めていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/1 入学受付

G Suite for Education

学校だより

PTAだより

ほけんだより

五日市東小学校いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応について

新型コロナ感染防止に関わるお知らせ

スクールカウンセラーだより

広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711