最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:57
総数:138915
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

初めての 運動会!

画像1画像2
 5月26日(土),運動会を開催しました。1年生はこの日のために一生懸命練習を重ねてきた,ドラえもんのダンスを踊りました。体を大きく使って表現をして,大きな拍手をもらいました。
 また,かけっこや玉入れも全力を尽くして頑張り,初めての運動会を成功させることができました。

学校探検に行きました!

画像1画像2
 5月22日(火),1年生は学校探検に行きました。2年生のお兄さん,お姉さんが,ペアになって学校を案内してくれました。
 教室の説明を聞いたり,地図を見ながら教室の場所に色を塗ったりしました。五日市東小学校をさらに詳しく知ることができました。

お兄さん,お姉さんになったよ。(学校探検)

画像1画像2画像3
5月22日(火)
 2年生は,生活科の学習で,1年生に学校を案内する学校探検を行いました。
学校探検当日のために,教室を紹介するポスターをつくったり,案内する教室の説明の仕方を練習したりしました。また,1年生に安心して学校探検をしてもらうために,「手をつなぐ。」「優しく説明する。」など,2年生としてできることを話し合いました。

 学校探検を終えて,1年生が活動を楽しんでくれたことに対する喜びでいっぱいでした。

芽が出ました。

画像1
 理科「植物を育てよう」の学習で,ホウセンカやヒマワリを育てています。
 3年生の子どもたちは,毎日,水やりを欠かさず,大切にしています。休憩時間には,子どもたちが集まっている姿がよく見られます。
 どの学級も,ビニールポットで育てているホウセンカやヒマワリの芽が出て,「芽が出た。」「子葉だ。」と,喜んでいました。 

調理実習「ゆで卵をつくろう」

画像1画像2画像3
 家庭科の実習で,ゆで卵をつくりました。役割分担をし、声を掛け合いながら仲良く実習ができました。できあがったゆで卵を卵切り器や糸で切り、黄身を見ながら「わあ!外は黄色で中はちょっとだけオレンジ色だ。」「ぼくのは全部黄色くなっているよ。」とゆでる時間による黄身の変化に気付くことができました。
 自分でつくったゆで卵はとてもおいしかったようです。おうちでもぜひ家族のためにつくってみてほしいです。

種を植えました。

画像1画像2
 理科の「植物を育てよう」の学習で,ホウセンカとヒマワリの種を植えました。
 子どもたちは,毎日,芽が出るかなと,大切に思いながら,水やりをがんばっています。

運動会練習

 もうすぐ運動会です。子どもたちは,運動会に向けて,毎日練習に励んでいます。
 やる気いっぱいの3年生は,元気よく声を出しながら,ダンスに取り組んでいます。教室でも多くの子どもたちが,ダンスの曲を口ずさみ,練習しています。
 本番までがんばります。
画像1画像2

野菜の苗植え

画像1
 5月11日(金),2年生・3年生・4年生で野菜の苗を植えました。野菜は,トマトとピーマンです。去年植えた経験を思い出しながら,ポットから優しく苗を取り出し,土に植えました。そして,こぼれ種でできたカボチャの苗も植え替えました。4年生は,高学年として,最後までしっかりと水やりをしたり,片付けをしたりしました。きっと,おいしい野菜がたくさんできることでしょう。

4月・5月の誕生日会

画像1画像2
 5月8日(火),4月・5月生まれの誕生日会をしました。6年生が計画を立てて,楽しい遊びを考えます。今回は,「風船回しゲーム」と「だるまさんころんだ」でした。「風船回しゲーム」は,風船を触るだけでも楽しくて,曲がいつ止まるのかドキドキしながら回しました。「だるまさんころんだ」は,みんな大好きで,おもしろい格好で止まっている姿は,とてもかわいかったです。次の誕生日会が楽しみですね。

自然体験活動に行ってきました

 4月18日水曜日に自然体験活動で広島市植物公園に行ってきました。昨年は改装中で入ることのできなかった大温室を見学したり、展望台に上がり、社会科で学習した東西南北を使って、それぞれの方角に見えるものを確認したりしました。
 天候にも恵まれ、たくさんの植物を観察し、楽しく活動をすることができました。
画像1画像2画像3

1年生,初めての参観日

画像1
 4月20日(金),1年生にとって初めての参観日がありました。自立活動がどんな学習かを勉強しました。2年生は,おやつづくりやおにぎりづくりについて,4年生は,宮島水族館や安佐動物公園の校外学習について紹介しました。1年生はしっかりと自分の席に座り,どんな学習が楽しみかを発表することができました。最後に,全員でジャンケン列車のゲームをして楽しく終えることができました。

新1年生を迎えて

画像1
 4月11日(水),新1年生との顔合わせをしました。2〜6年生は少々緊張しながらもお兄さんお姉さんらしく,1年生の自己紹介をしっかりと聞き,大きな拍手で迎えることができました。今年度は,かわいい1年生を7名迎え,18人でのスタートです。笑顔いっぱいの楽しい一年にしていきたいと思います。

自然体験活動

画像1画像2
 4月18日(水)に自然体験活動に行きました。
 高学年になると頼もしいもので,初めて行った時には果てしなく遠く感じた道のりも,元気よく歩ききることができました。
 大温室では珍しい植物をたくさん観察することができました。中でも子どもたちが一番注目していたのはバオバブの木で,その堂々とした姿に感動していました。また,普段何気なく目にしているバナナやパイナップルが実っている様子を見て「パイナップルってこうやってできてるんだ!」と驚いていました。

自然体験活動

画像1画像2画像3
4月18日(水)
 広島市植物公園に自然体験活動に行ってきました。

道行く人に、進んで元気よく挨拶をすることができました。

活動中も周りの様子に興味津々。
「たんぽぽがあるね。」
「川に魚はいるかな?」
「桜の花びらがひらひら落ちてきてきれいだね。」
など、たくさんの気付きがありました。

長い長い道のりを頑張って歩きました。
学校に到着したときの達成感は、とても大きかったです。

自然体験活動に行きました!

画像1画像2
 4月18日(水),自然体験活動で五日市中央公園へ向かいました。1年生は,6年生と手をつないで,交通安全に気を付けて歩きました。
 公園内では,ペアの6年生と遊具遊びをしたり,散歩をしたりしました。6年生との遊びはとても楽しく,「小学校は楽しいな。」という声がたくさん聞こえてきました。

春の植物公園へ

画像1画像2
 4月18日(水)に、自然体験活動で広島市植物公園へ行きました。
 長い道のりでしたが、交通安全を守り、みんなで「がんばれ!」と声を掛け合いながら移動することができました。
 公園内は春の花が満開になっており、それぞれの花の形や色、自然の景色をたくさん味わうことができました。バニラの木の前では、みんなで甘い香りにうっとりしました。

サクラの観察

 理科の「季節と生き物」の学習では,1年間を通してサクラの観察を行います。
 今年は,サクラの開花が早かったため,満開のサクラの様子は,残念ながら写真での学習となりました。4月11日(水),12日(木)には,実際に中庭のサクラを観察しました。花が散り新しい葉が出てきた様子を,葉の大きさを調べたり,形を観察したりして,気付いたことを観察カードに記録していきました。
 これから,季節によってサクラがどのように変わっていくのか,しっかりと見ていきたいと思います。
画像1画像2画像3

学校教育目標

学校教育目標
 「未来を拓き,夢に向かい,自立し共に生きる子どもを育てる。」

目指す子ども像
・自ら学び深く考える子 (・自ら課題を見つけ,進んで学ぶ子ども ・筋道を立てて,よく考える子ども)
・仲よく励まし合う子 (・自分や友達,自然を大切にし,思いやりのある子ども ・きまりや約束を守り,認め合い支え合う子ども)
・元気で粘り強い子 (・心も体も元気で,よく遊ぶ子ども ・最後まで粘り強くやりぬく子ども)

目指す学校像
○みんなで高め合う五日市東      
○なかよく助け合う五日市東      
○がんばりを認め合う五日市東
・生きる力をはぐくむことを目指し,基礎的・基本的な知識・技能の習得と思考力・判断力・表現力等の育成を図る学校
・道徳教育や体育などを充実させ,豊かな心や健やかな体を育成する学校
・一人一人の個性や可能性を伸ばし,特別支援教育を推進する学校
・地域に学び,地域の教育力を活用し,保護者・地域のニーズにこたえる学校
・教職員が絶えず研修に努め,分かる授業・学ぶ喜びのある授業を創造する学校
・学習に直結し,情操豊かな心情を培う教育環境を整備する学校

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/19 音楽朝会 授業参観・懇談会(高学年) おおたけ手すき和紙体験学習
2/21 委員会
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711