最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:38
総数:140124
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1 TEL:082-923-2711

運動会を行いました!

画像1画像2画像3
 5月27日(土),運動会がありました。団体演技では,「東っ子ソーラン」の伝統を受け継ぎ,力強いソーラン節を披露することができました。100m走や騎馬戦も,全力を出し切ってやり抜くことができました。また,係の仕事も,それぞれの子どもたちが責任を持って行い,運動会を盛り上げることができました。

調理実習をしました

画像1画像2画像3
 5年生で新しく始まった家庭科で,初めての調理実習をしました。今回は,班の友達と協力して,日本茶を淹れました。手順を確認しながら湯を沸かしたり茶葉を入れたりして,美味しいお茶を飲むことができました。

町たんけん

 5月17日(水)の5,6時間目に社会科で町たんけんをしました。
 学校を出発して,バス通りを歩いて南方面に歩いて行きました。八幡川沿いの「やはた川水鳥通り」を歩き,皆賀園の前の道を上って学校へ帰ってきました。
 それぞれの道沿いにある建物や土地の利用の仕方,道の幅・特徴や交通量などに注目して町たんけんをし,気付いたことを白地図に書き込みました。この書き込みを基にして,社会科の時間に絵地図にまとめていきます。
 その他にも,散髪屋さんの軒下のツバメの巣,梅の木,公園の石碑,通りのお地蔵さんなど,楽しい発見もあり,最後まで元気に歩くことができました。
画像1画像2

ホウセンカの種をまきました

 5月10日(水),12日(金)に,理科「植物を育てよう」の学習で,ホウセンカの種をまきました。
 種まきの活動に興味津々で,やる気いっぱいの3年生。児童は,タンポポなどの植物やオカダンゴムシなどの虫を観察した学習を生かして,形や色,大きさなどの視点を持ちながら,種の様子を観察し,記録していました。また,種の小ささに大変驚いていました。
 種まきでは,大きく育つように願いを込めながら,カップに土を入れ,大切に種を持って植え,優しく水をかけていました。

impatiens1impatiens2

運動会の練習が始まりました!

画像1画像2画像3
 運動会の練習が始まりました。5年生は伝統を受け継ぎ,東っ子ソーランを踊ります。気合いを入れて,いろいろな動きに挑戦しています。元気な掛け声と共に,よりダイナミックな動きになるよう,練習を頑張ります。

夏野菜や花の苗植え

画像1画像2
 5月12日金曜日、なかよし学級の1年生から4年生で夏野菜や花の苗を植えました。野菜は、トマト・ピーマン・かぼちゃです。花は、マリーゴールド・サルビア・日々草です。今週の月曜日から固くなった土を耕し、肥料を混ぜ込んでの土作りから準備をしました。どの児童も、ポットから優しく苗を取り出し、土の穴に入れ、上手に周りの土を押さえて植えることができました。みんな、野菜がたくさんできることを楽しみにしています。

初めての習字

 5月の2週目に,初めて習字の授業がありました。
 道具の名前や使い方を勉強した後,机の上に道具を準備しました。決められた位置に置くよう,お手本を見ながら準備をしました。また,半紙のつるつるの面とざらざらの面を触って確かめたり,正しく洗って乾かしたふさふさの大筆を見たりしました。
 そして,いよいよ墨液を出して・・・筆の持ち方や姿勢に気を付けながら,いろいろな線を書きました。今日学習したことを忘れずに,これからも心を落ち着かせて,一字一字丁寧に書いていってほしいと思います。 
画像1画像2

頑張るぞ!運動会の練習

画像1画像2画像3
 5月8日(月)から運動会の練習が始まりました。
 全員集合したら,前の人を見て整列します。
 徒競走は,スタートの位置が,コースによって少しずつずれるので,一人ぼっちのような気がして,「位置について・・・」のとき,少し緊張しますが,走り始めたら,後ろを振り返らず,全力疾走です。
 表現は,テンポが速く,元気の良いダンスです。膝でリズムを取ったり,腕を大きく回したりして,一生懸命に踊っています。
 あと2週間,体調を整えながら,みんなで,運動会に向けて頑張って練習していきたいと思います。
  

ようこそ!きこえの教室へ

画像1画像2
 「きこえの教室 1年生をむかえる会」を開きました。
 事前のグループ学習において、きこえの教室の上級生たちは、「1年生が楽しい気持ちになる会にしよう。」と意気込み、協力して準備を行っていました。
 当日、新入生2人は、笑顔で自己紹介をしたり、楽しくゲームに参加したりしていました。2〜6年生は、それぞれの役割を、責任を持って務めることができました。

一年生を迎える会

画像1画像2
 4月14日(金)に、3名のかわいい1年生を囲んで、『1年生を迎える会』を行いました。1年生は一人ずつみんなの前で自己紹介しました。その後はみんなで“フルーツバスケット”をして遊びました。1学年ずつお兄さん、お姉さんになった上級生たちが、1年生にいすをゆずったり、ルールを優しく教えたりする姿が見られました。これから1年間、この新しいメンバーで、仲良く協力して、いろいろな活動をしていこうと思います。

被爆体験を聴く会

画像1画像2
 4月24日(月) 元長束小学校長の梶矢文昭先生に,戦時中の様子や原子爆弾が投下された日の様子をお聴きしました。御自身が描かれた絵を使いながら,とても分かりやすくお話してくださいました。「伝承者となってください。」という先生のお言葉を受け,自分たちにできることは何かと考えたり,伝えていかなければならないという使命感を感じたりしていました。

楽しかった自然体験活動

画像1画像2
 4月19日(水) 青空が広がり気持ちの良い天気のもと,かわいい1年生と手をつないで,五日市中央公園まで歩いて行きました。鬼ごっこをしたり,遊具で遊んだりして,しっかり遊んだ後,わいわい言いながらお弁当を食べました。とても楽しい時間を過ごしました。

自然体験活動を行いました!

画像1画像2画像3
 4月19日(水),自然体験活動で広島市植物公園へ行きました。交通ルールやマナーを守って,無事に到着することができました。植物公園内では,クラスの友達との仲を深めたり,ベゴニアや八重桜などの植物を観察したりしました。

楽しい自然体験学習!

画像1画像2
 みんなで楽しい自然体験学習に行ってきました。1年生は6年生と、仲良く手をつないで近くの公園に行きました。帰ってくると、6年生は「1年生と一緒に遊んだけど、元気でかわいかった。」「○○くんは、苦手なおかずもしっかり食べてえらいよね。」と、まるで自分の弟や妹のように、うれしそうに話していました。
 2年生〜5年生は、遠い植物公園まで歩いて行きましたが、疲れるどころか、元気に走り回って遊んでいました。
 「また行きたい!」と、早くも来年を楽しみにしている声も聞かれました。

ドキドキの顔合わせ

 先日、1年生と6年生が初めての顔合わせを行いました。
初めて会うお兄さん、お姉さんに、緊張した面持ちの1年生でしたが、6年生に優しく手を引かれ、一緒に遊んでいると、あっという間に笑顔になっていました。
 きこえの教室の1年生も、分からないときには紙に書いて教えたり、口元をしっかりと見せて話したりするお兄さんのおかげで、安心して活動に参加することができました。
画像1画像2

初めての自然体験活動に行きました。

画像1画像2画像3
 4月19日(水)に6年生のお兄さん,お姉さんと一緒に五日市中央公園に行きました。鬼ごっこをしたり,長縄跳びを教えてもらったり,たくさん遊んでもらって,とても楽しいひとときを過ごしました。おいしいお弁当を食べてから学校に帰りました。
 下校も,6年生と一緒に帰って,もっと仲良くなりました。

自然体験活動

画像1画像2画像3
 4月19日、自然体験活動を行いました。

 長距離の徒歩移動でしたが、みんなで声を掛け合いながら広島市植物公園へ行きました。春のあたたかい風をあびながら、展望台の景色を楽しみ、学年みんなで楽しく遊ぶことができました。

 帰り道では、とびきりの笑顔で「雲がなくて太陽がまぶしかったね。」「みんなで長縄を連続40回跳べたよ。」「歩くのは大変だけど、みんなと一緒だから楽しいね。」と感想を伝え合っていました。
 

自然体験活動

 4月19日(水),爽やかな青空のもと,自然体験活動で,広島市植物公園に行ってきました。
 行きは,2年生のときに見学した佐伯区図書館を見付けたり,理科で観察したタンポポがたくさん咲いているところを見付けたりして,楽しくお話ししながら元気に歩いて行きました。
 植物公園では,珍しい植物や展望台から見る五日市の町の様子に歓声が上がりました。だんだんお腹がすいてくると,「はらへった。はらへった。はらへった。」と,“グローブのようなかえる”のように呟きながら歩き,広場でおいしくお弁当をいただきました。
 よく歩き,よく遊んだ楽しい一日でした。
 
画像1画像2

学校教育目標

学校教育目標
 「未来を拓き,夢に向かい,自立し共に生きる子どもを育てる。」

目指す子ども像
・自ら学び深く考える子 (・自ら課題を見つけ,進んで学ぶ子ども ・筋道を立てて,よく考える子ども)
・仲よく励まし合う子 (・自分や友達,自然を大切にし,思いやりのある子ども ・きまりや約束を守り,認め合い支え合う子ども)
・元気で粘り強い子 (・心も体も元気で,よく遊ぶ子ども ・最後まで粘り強くやりぬく子ども)

目指す学校像
○みんなで高め合う五日市東      
○なかよく助け合う五日市東      
○がんばりを認め合う五日市東
・生きる力をはぐくむことを目指し,基礎的・基本的な知識・技能の習得と思考力・判断力・表現力等の育成を図る学校
・道徳教育や体育などを充実させ,豊かな心や健やかな体を育成する学校
・一人一人の個性や可能性を伸ばし,特別支援教育を推進する学校
・地域に学び,地域の教育力を活用し,保護者・地域のニーズにこたえる学校
・教職員が絶えず研修に努め,分かる授業・学ぶ喜びのある授業を創造する学校
・学習に直結し,情操豊かな心情を培う教育環境を整備する学校

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事予定
2/7 職場体験(五中)
2/8 職場体験(五中),クラブ活動,きこえ教室お楽しみ会
2/9 職場体験(五中)
2/13 児童朝会(引き継ぎ式),参観懇談(低)
広島市立五日市東小学校
住所:広島県広島市佐伯区皆賀二丁目3-1
TEL:082-923-2711