最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:154
総数:770755
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

秋季大運動会

画像1
画像2
画像3
5年生「ひとつなぎの銭太鼓」
今年も5年生が五日市小学校伝統の「銭太鼓」を踊ります。
五小っ子の伝統を受け継いだことに誇りをもち,この日のために一生懸命練習を重ねてきました。

秋季大運動会

画像1
画像2
画像3
6年生「組体操 〜 伸 〜」
生まれてからこれまでのことを振り返ってみると、すんなりうまくできたことよりも、上手くいかないことのほうが多くありました。
誰かの力を借りたり、教えてもらったりしながら努力し、少しずつ力を伸ばしてきました。
学校生活では、みんなの力を合わせることで大きなことも成し遂げられるということも学びました。
組体操では、生まれてからこれまでの、力を少しずつ伸ばしてきた姿を表現します。
立ち振る舞いや表情、指先まで、心を込めて表現しました。

秋季大運動会

画像1
画像2
画像3
1年生「ドドド〜!ドラえもん」
いつも元気いっぱい、にこにこ笑顔の1年生の登場です。
1組は黄色、2組は青、3組はピンク、4組は緑のぽんぽんが目印です。
今日まで一生懸命練習してきました。
笑顔と元気いっぱいの演技、かわいい1年生でした。

秋季大運動会

画像1
画像2
画像3
3年生「Go・Fight・Win〜すべての人にエールを〜」
運動会に参加されている皆さんに向けて、ゴーファイト、ウィンを合い言葉に踊ります。すべて人にエールをあげられるようにがんばります!

みなさん、エールは受け取れましたか?
誰もが応援されると、元気が出ますね。
赤白、ベストをつくせるよう願いを込めました。

秋季大運動会

画像1
画像2
画像3
4年生「ダンシングヒーロー」
1曲目は、「心の空」です。
ラップの部分には,クラスごとに考えたオリジナルのダンスが入っていました。
2曲目は、「ダンシングヒーロー」。
4年生139人が、大好きな曲に合わせて楽しく笑顔で踊ります。
笑顔で踊りきった,139人のヒーロ―でした。

秋季大運動会

画像1
画像2
画像3
2年生「ころがれころがれ」
力を合わせ,背の高さと同じくらいの大きな玉を転がします。
上手にまっすぐ転がすことができるでしょうか。
チームワークのよさを見てください。

秋季大運動会

画像1
画像2
画像3
高学年がきびきびと係の仕事を進めてくれました。

秋季大運動会

画像1
画像2
画像3
「五小 六年の乱」
ついに決戦の時がやってきました。
6年生による騎馬戦です。

赤組軍と白組軍が力をつくして戦います。
軍配が上がるのはどっちでしょう。

秋季大運動会4

画像1
画像2
画像3
2年生「カモンベイビー 五小っ子」
元気いっぱいの2年生がバンダナ,手袋,ベストを身につけて軽快に踊りました。

秋季大運動会3

画像1
画像2
画像3
体も心も大きく成長し,
五日市小学校の高学年としてがんばっている5年生です。

仲間と協力して,目の前のタイヤや棒を一つでも多く,
自分の陣地へ引っ張ります。
全力で走り,全力で奪い取る5年生でした。

秋季大運動会2

画像1
画像2
画像3
先生達も一丸となって、運動会の成功に向けてがんばりました。

平成最後の運動会1

画像1
画像2
画像3
快晴の中、平成30年度秋季大運動会が開催されました。
これまで練習してきたことを一生懸命 最後まで,やり遂げよう。
一人一人の一生懸命をたくさん集めて、すばらしい運動会にしていきましょう。

今年から運動会のスローガンを決めましたが、
「平成最後の運動会 五小っ子魂見せつけろ!」
五小っ子魂とは、一生懸命、最後まで、あきらめないでがんばる気持ちです。

運動会練習

画像1
画像2
画像3
3年生表現「GO・FIGHT・WIN!〜すべての人にエールを〜」

3年生には合言葉があります。
先生が「合言葉は!」と叫ぶと「ゴー・ファイト・ウィン!」
チアリーディングで使われる掛け声です。がんばれ!勇気をもって!などの意味でしょう。

すべての人にエールを送る。
「あなたはだれにエールを送りたいですか?」
そう問われて考えている場面もありました。
運動会は運動会そのものが目的ではありません。
運動会を通して力をつける。
その力とは、五小っ子魂!
がんばる気持ち・あきらめない気持ち・がまんする気持ち・へこたれない気持ち・支え合う気持ち・人と合わせるということ・最後までやりきること・責任を果たすこと
このような力の種はきっと後に大きな花や実となることでしょう。
それを支えるのはお家の方の気持ちです。
3年生の送るエールをしっかり受け取って、お子様に返してあげてください。

ただ今実験中。

画像1
遮光板で太陽を観察しています。

運動会練習

画像1
画像2
画像3
1年表現「げんきいっぱい ド・ド・ド・ドラえもん」
指先までピンと伸ばし、一生懸命さが心を打ちます。
隊形移動が5回?ぐらいあるのをよく覚えて迷うことなく移動できるようになっています。どこの学校よりも広〜い運動場なので、隊形移動も大変です。

「すばらしね。隊形移動が複雑なのによく覚えましたね」と担任の先生に言うと、「やっとここまでできました。」と。その言葉にある思いは私も担任をしていたのでよく分かります。先生達もすべては子ども達のためにとがんばっています。先生達もよく力をつけてきたなあと感心します。
運動会は子ども達が主役ですが、先生達の動きもご覧になってください。

最後の隊形ではクラスごとにカーテンコールのように挨拶があります。
きっと晴れ晴れとした気持ちで胸を張って、礼をするでしょう。
かわいらしい姿にたくさん拍手をお願いします。

3時間目、体育が終わり、音読する声が校長室まで聞こえてきます。
運動会の練習と教室での授業がきちんと行われていることが分かります。

運動会練習

画像1
画像2
画像3
1年生が2校時に練習をしていました。
いいお天気です。
「あっ、すごいはやい」飛行機雲が伸びています。

団体競技は玉入れです。
100個を超える玉が入っていて、1年生は数を大きな声で数えていました。これも算数のお勉強ですね。(笑)

運動会練習

画像1
画像2
画像3
6年表現は組体操です。
今年のタイトルは「組体操〜 伸 〜」。
6学年の先生達の願いがこめられています。
「自ら伸びてほしい」
「共に伸びてほしい」
複雑な構成をよく覚えているなあと感心しました。
最後は、互いにハイタッチをして退場していきます。
保護者の方も先生達も、万感の思いがこみあげてきそうですね。

運動会

画像1
画像2
画像3
自分たちの表現するものは「進化」への思い。
「進化」とはどういうことか、共有する場面を作っています。
自分達のめざす姿を5年生全員で確認作業をしています。
「聴くはすべての基本」です。
運動会練習でも思考する場面を作ります。
やらされる練習ではなく、児童自らが行う練習へ。
指導者の意図がよく分かります。

運動会練習

画像1
画像2
画像3
5年表現「ひとつなぎの銭太鼓」
法被を着ての初練習。
「進化」という文字を提示して、指導者としての願いを児童に発信しました。
今よりもっとよくなる。
会場に来て下さった方々に感動を与える。
そのためには「そろえる」
音楽を聴いて。大きく動いて。
皆さんの記憶に残る「銭太鼓」を演じよう。
二部構成になっています。
一部は伝統の銭太鼓。二部は現代の銭太鼓。
二部は安室奈美恵の曲に合わせての団体演技です。ウェーブもあり、隊形移動もあり。
ご期待ください。

おすすめの本、完読にむけて

画像1画像2
 5年のあるクラスは完読児童が多いクラスです。
このような工夫を担任がしてくれています。
 50冊のそれぞれをどのくらいの人が読んでいるか分かるようになっています。これだと、個人がどれだけ読んでいるかではなく、どの本がたくさん読まれているかという観点になるので、いい工夫だと思います。

 本校では、一度に2冊の本を貸りることができるシステムにしています。
1冊はおすすめの本から1冊を借り、もう一冊は自由に読みたい本が借りれるようにしています。朝読書や図書の本だけでなく、課題が早く済んだり、給食配膳を待つ時間、掃除が早く済んだ時間等を「すき間の時間」と言っていますが、机の横に下げてある本袋からすぐに取り出して読めるようにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 学校始まり・学校朝会・給食開始・図書貸出
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288