最新更新日:2024/04/27
本日:count up84
昨日:154
総数:770832
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

今日の給食(6月29日)

画像1
画像2
画像3
《6月29日の給食》
 セサミパン カレー豆腐 野菜ソテー 牛乳

「豆腐」
 大豆を水に浸してふやかし,すりつぶして作った汁を熱してこすと,豆乳とおからに分けることができます。この豆乳に,にがりを加えて固めたものが豆腐です。豆腐には,大豆のおいしさと栄養がぎゅっと詰まっています。また,豆腐にすることで,栄養成分が消化・吸収しやすい状態になっています。

 今日はセンターの上処理室での一コマです。センターでは野菜は基本,機械で切っています。今日も広島県産の立派なキャベツが届き,機械で切るのですが,切った後には必ず金属探知機にかけています。機械の刃が欠けて,異物混入にならないようにするためです。安全な給食を届けられるよう,切った野菜全て金属探知機にかけます。

今日の給食(6月28日)

画像1
画像2
画像3
《6月28日の給食》
 ごはん 親子煮 和風サラダ 牛乳

「きゅうり・親子煮」
 今日の和風サラダのきゅうりは,安佐南区川内でとれたものでした。とても立派なきゅうりで,持つと痛いほどです。給食では地産地消にも取り組んでいます。また親子煮には,鶏肉や卵のほかに,じゃがいもと高野豆腐が入っています。汁気が少ないので,卵が焦げないように2人でしっかり混ぜました。

 今日は3年生の教室での一コマです。卵が焦げないように混ぜている様子を見せると「重そう…」「息ぴったりじゃね!」と興味津々でした。余っていた親子煮もすぐに空っぽになり,和風サラダも合わせておかわりをし,空っぽにしてくれました。

今日の給食(6月27日)

画像1
画像2
画像3
《6月27日の給食》
 ごはん ひじき佃煮 鶏肉のから揚げ 豆腐汁 アンデスメロン 牛乳

「アンデスメロン」
 今日は年に1度のメロンが出る日でした。センターには,約550個のメロンが届き,およそ3時間かけ,1つ1つ手作業で種を取り,切っていきました。「部屋全体が甘い香りでいっぱいだったよ」と言うメロンを切った方からも,甘い香りがするほどでした。

 今日は5年生の教室での一コマです。今日はから揚げにメロンに,子どもたちの大好きなメニューのはず!と思いきや,メロンが苦手な子どもが案外多かったです。苦手な子どもは渋い顔をしながらも,一口はチャレンジしていました。
 少し前にさくらんぼも出ています。給食でも旬の味に親しんで欲しいなと思います。

今日の給食(6月26日)

画像1
画像2
画像3
《6月26日の給食》
 中華丼 蒸ししゅうまい 冷凍パイン 牛乳

「中華丼(キャベツ)」
 今日の中華丼には,大量のキャベツを使いました。写真で見ると分かるように,釜に入れると…山盛りで釜からあふれそうなくらいです。最初は混ぜるにも苦労しましたが,火を通すとどんどんしんなりしてきます。最後の水溶きでん粉を入れる頃には,あのキャベツはどこへ?と思うほど,なくなってしまいました。

 今日は5年生の教室での一コマです。今日は大量のキャベツを混ぜている様子を子どもたちにも見せました。家庭科の調理実習でゆで野菜を学習したこともあり,野菜に火が通ると暈が減ることも納得しているようでした。「おいしいよ!」と良い顔で食べてくれていたので,よかったです。

今日の給食(6月23日)

画像1
画像2
画像3
《6月23日の給食》
 ふわふわ丼 ひじきの炒め煮 冷凍みかん 牛乳

「ひじきの炒め煮」
 ひじきは海そうの仲間です。ひじきは血をつくるために必要な鉄や,骨をつくるために必要なカルシウムがたくさん含まれているので,成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食品です。今日は炒め煮にしています。給食ではサラダなどにも使っています。

 今日はセンターの調理場での一コマです。今日のひじきの炒め煮には,モロッコいんげんも使いました。きれいなモロッコいんげんが届き,さっとゆがいてから,一緒に炒めました。少しシャキッとする歯ごたえも残り,おいしく作ることができました。

今日の給食(6月22日)

画像1
画像2
画像3
《6月22日の給食》
 小型ダイスチーズパン グリーンアスパラガスのスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

「グリーンアスパラガスのスパゲッティ」
 センターでは,トラックで給食を運ぶ時間も計算して,麺をゆで,炒めています。「(ゆでた)麺もっていくよー!」「混ぜるよ,せ−の!」と声をかけ合いながら,火が通りすぎないように,手早く調理していきました。

 今日は2年生の教室での一コマです。初めて入るクラスだったので,どんな反応があるか不安でしたが「おいしいよ!」と笑顔で食べていました。また,このクラスでもおかわりの行列で,とても嬉しかったです。

今日の給食(6月21日)

画像1
画像2
画像3
《6月21日の給食》
 ごはん ちくわのごま揚げ からしあえ けんちん汁 牛乳

「ちくわのごま揚げ」
 今日は子どもたちの大好きなちくわの揚げ物でした。センターには普通のちくわより,長い(17cm)ちくわが届きます。半分に切って,小麦粉・卵・ごま・水で作った衣をつけて揚げました。1万本のちくわ,本当にたくさんでしたが,おいしく揚げることができました。

 今日は2年生の教室での一コマです。ちくわは人気ですが,ごぼうの入ったけんちん汁は苦手なはず…と心配していましたが,「おいしいよ!」とたくさんおかわりをしてくれました。煮干しでとった天然だしが,とてもおいしかったようです。

今日の給食(6月20日)

画像1
画像2
画像3
《6月20日の給食》
 玄米ごはん 豚じゃが おかかあえ 小魚アーモンド 牛乳

「こんにゃく」
 こんにゃくは,「こんにゃくいも」という,いもから作られています。広島市でも佐伯区湯来町で栽培されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,腸の中をきれいにする働きがあると言われています。今日は糸こんにゃくを,豚じゃがに入れています。

 今日はセンターの下処理室での一コマです。青いかごに入っている食材,何か分かりますか?正解はしょうがです。こんなに立派で,たくさんあるしょうがを初めて見ました。豚じゃがの中に,みじん切りにしたしょうがが入っています。しょうががほのかに香る,おいしい豚じゃがになりました。

今日の給食(6月19日)

画像1
画像2
《6月19日の給食》
 麦ごはん 小いわしのから揚げ 切干し大根のごま炒め ひろしまっこ汁 牛乳

「郷土食【広島県】」
 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理と伝統食材を使ったおかず,ひろしまっこ汁を取り入れています。
 また,今日は郷土食「広島県」の献立でもあり,小いわしのから揚げを取り入れています。広島県は瀬戸内海に面し,小いわしがよくとれます。今年も6月10日から小いわし漁が始まりました。今が旬の食材です。

 今日は図工室前の掲示板での一コマです。食育掲示板を少しずつ作っています。給食が届くまでの様子や,献立のポイントが掲示されています。「今日の給食何かな?」とチェックする子どもたちの姿を見かけます。

今日の給食(6月16日)

画像1
画像2
《6月16日の給食》
 チキンカレーライス ビーンズサラダ 牛乳

「チキンカレーライス」
 カレーは子どもたちの人気メニューです。先日,6年生の子どもと話すと「カレーが凄くおいしい!」と教えてくれました。チキンカレーライスですが,うま味をしっかり出すために,ベーコンも少し入っています。

 今日はセンターの調理場での一コマです。カレーを作る様子を上から見てみると,1000人分入る釜がどれだけ大きいか分かります。子どもたちの人気メニューなので,よりおいしく作ろうと,心を込めながら混ぜています。

今日の給食(6月15日)

画像1
画像2
画像3
《6月15日の給食》
 黒糖パン ホキのハーブ揚げ コーンスープ さくらんぼ 牛乳

「ホキのハーブ揚げ」
 今日は角切りのホキに,ハーブをつけて揚げました。揚げる機械は,ベルトコンベアーのように流れますが,最初の粉をつけて入れる作業は全て手作業です。程よくハーブの香りがする,おいしいホキのハーブ揚げができました。子どもたちにも大好評でした。

 今日は4年生の教室での一コマです。この行列,おかわりの行列です。「おいしいよ〜!」「うちのクラス,いつも完食してるよ!」と笑顔で話してくれました。(今日ももちろん完食でした。)こんな笑顔を見ると,献立を考えてよかったなと思います。毎日頑張って作られているセンターの方々にも伝えたいと思います。

今日の給食(6月14日)

画像1
画像2
《6月14日の給食》
 ごはん いり豆腐 卵とほうれん草の炒め物 牛乳

「いり豆腐」
 給食のいり豆腐は,名前の通り,豆腐を炒めて作ります。豆腐から水分が出るので,水は入りません。牛肉・さつま揚げ・豆腐・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎが入り,しょうゆ・砂糖・塩で味付けします。

 今日はセンターの調理場での一コマです。釜の中には何が入っているのでしょうか?実は全部「卵」です。約1500人分の卵を一度に炒り卵にします。大きな泡だて器を使い,焦げないように,大きなかたまりが残らないように,気をつけながら作っていきます。

今日の給食(6月13日)

画像1
画像2
≪6月13日の献立≫
 麦ごはん チンジャオロースー ワンタンスープ ミニトマト 牛乳

「チンジャオロースー」
 チンジャオロースーは子どもたちも大好きなメニューです。センターにはたくさんのピーマンが届き(170キロ!),1つ1つ手作業で種を取りました。ごま油・にんにく・しょうがと一緒に炒め,しょうゆ・さとう・酒・オイスターソースで味付けします。ピーマンが苦手な子どもよく食べる献立です。

 今日は1年生の教室での一コマです。「ピーマンが苦手だったけど,全部食べたよ!」と報告してくれました。ごはん粒もつけないように,ピカピカに食べてくれています。

今日の給食(6月12日)

画像1
画像2
画像3
≪6月12日の献立≫
 麦ごはん じゃがいもの含め煮 ごま酢あえ 牛乳

「温度確認」
 給食では,十分に加熱することや,和え物は加熱後に十分に冷ますことに気をつけています。写真はじゃがいもの含め煮や冷ましたきゅうりの,温度確認をしているところです。温度は必ず測った時間とともに,記録をします。

 今日は2年生の教室での一コマです。6月の食育月間に合わせ,給食ができるまでのビデオを学校全体で見ました。自分の体は今まで食べてきたものでできていること,色んな人のおかげで給食が届いていることなど,食べることについて考えるビデオでした。ビデオの効果か,苦手な切干大根もあと一口頑張り,残さず食べることができた子どももいました。

今日の給食(6月9日)

画像1
画像2
≪6月9日の献立≫
 麦ごはん 赤魚のレモン揚げ 即席漬け 赤だし 牛乳

「日本型食生活について知ろう」
 6月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。毎日を健康で過ごすためには,正しい食生活を考えて食事をすることが大切です。今日のような一つの汁物に二つのおかずがある献立を「一汁二菜」といい,栄養のバランスがとれた食事になります。

 今日はセンターの調理場での一コマです。出来上がった赤魚のレモン揚げを,各クラスの食缶につぎわけていきます。チームワークよくつぎわけ,釜に入った約1500人分の赤魚のレモン揚げもあっという間になくなってしまいました。

今日の給食(6月8日)

画像1
画像2
画像3
≪6月8日の献立≫
 パン りんごジャム カレーポークビーンズ ハムとキャベツのソテー 牛乳

「ハムとキャベツのソテー」
 今日はたくさんのキャベツを使いました。約1000人分を一度に作るので,大きな釜もあふれそうになりましたが,2人で協力して炒めることができました。

 今日は1年生の教室での一コマです。今日は1-1と1-5で食育指導を行いました。給食センターの先生が一生懸命作った給食,苦手な豆が入っていましたが,一口食べると,意外においしかったようで,残さず食べることができました。

今日の給食(6月7日)

画像1
画像2
≪6月7日の献立≫
 ごはん えびと豆腐のチリソース煮 春雨と野菜の炒め物 カスタードプリン

「えびと豆腐のチリソース煮・カスタードプリン」
 今日のえびと豆腐のチリソース煮の中にある「たけのこ」は,広島市西区でとれたものを使っています。地産地消は生産者の顔や生産場所も見えたり,輸送費がかからなかったりなど,良いことがたくさんあります。
 また,今日はプリンもありました。図工室前に掲示している配膳図を見ては,子どもは「やったー!」と喜び,時には大人も一緒に喜ぶ姿を見かけ,ほほえましかったです。

 本日は,1年生保護者対象の試食会に,多くのご参加,ありがとうございました。話やビデオを見る中で,少しでも安心していただけたら幸いです。これからも安全でおいしい給食を確実に届けられるよう,努めてまいりますので,よろしくお願いいたします。

今日の給食(6月6日)

画像1
画像2
画像3
≪6月6日の献立≫
 麦ごはん 筑前煮 カミングサンマルサラダ 牛乳

「歯と口の健康週間」
 6月6日〜10日は「歯と口の健康週間」です。給食でも歯と口の健康を考え,噛みごたえのある献立にしました。筑前煮やカミングサンマルサラダを取り入れています。カミングサンマルサラダには,切干し大根や茎わかめなどが入っています。
 写真は筑前煮の温度を測っている所です。温度が85度以上になっているか,3カ所必ず確認をし,記録をとっています。

 今日は1年生の教室での一コマです。食育授業を終え,たくさんおかわりをしてくれました。食缶もほとんど空になっています。

1年生学級活動「たのしいきゅうしょく」

画像1
画像2
画像3
 1年生に食育指導を行いました。めあては「給食を作る人の気持ちを考えよう」です。

 給食センターの中の様子を見た後,給食センターの先生は,どんな気持ちで給食を作っているのか考えました。「おいしく食べて欲しい」「完食して欲しい」「大きく元気になって欲しい」など,色々な気持ちを考えることができました。

 そして,クラスで頑張ることも考えました。「残さず食べる」「みんなでおいしく食べる」「心で『ありがとう』を伝える」「ぴかぴかに食べる」など,色んな目標を考えることができました。少しずつで良いので,チャレンジして欲しいと思います。

今日の給食(6月5日)

画像1
画像2
画像3
≪6月5日の献立≫
 ハヤシライス チーズポテト 冷凍みかん 牛乳

「ハヤシライス」
 今日は子どもたちの大好きなハヤシライスでした。ハヤシライスには,写真のように,本当にたくさんの玉ねぎを使います。皮をむくのも,切るのも,炒めるのも一苦労です。炒める時は,2人で力を合わせて混ぜます。写真からも足にぐっと力が入っていることが伝わります。

 今日は1年生の教室での一コマです。「おかわり,2回もしたよ〜」と声をかけてくれたので,写真を撮ろうとしたら「ピースしたら,2回って分かるよね」と,写真の構成まで考えてくれました。おかわりできた,食べ切ることができた等の自信を積み重ね,もっと食べることが好きになって欲しいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288