最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:92
総数:770845
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

今日の給食(10月30日)

画像1
画像2
画像3
《10月30日の給食》
 玄米ごはん 鶏肉と大根の煮物 小松菜の炒め煮 牛乳

【野菜の上処理】
 今日は野菜をたくさん使った料理だったので,野菜を切る部屋(上処理)は忙しそうでした。センターでは機械で野菜を切っていきます。子どもたちの口の大きさに合うサイズを考えて切ったり,定期的に刃がかけていないかチェックをしたり,なおかつ,調理に遅れが出ないように野菜を出す順番を考えたり…安全でおいしい給食を出すために,上処理でも頑張っています。

 今日は3年生の教室での一コマです。少しだけ残っていた給食をどうしようかな…と悩んでいると,ある子どもがおかわりをしに来てくれました。その子をきっかけに,他の子どももおかわりに来てくれて,おかずを空っぽにしてくれました。

今日の給食(10月27日)

画像1
画像2
画像3
《10月27日の給食》
 麦ごはん 黒鯛の竜田揚げ 即席漬 八寸 牛乳

【郷土食「広島県」】
 今日は,広島県にちなんだ給食を取り入れています。「チヌ」とも呼ばれ,親しまれている黒鯛は,脂肪分が少なく,たんぱく質が豊富で,たいめしやさしみや塩焼きなどの料理に使うことができます。八寸は,芸北地方で,昔からお祭りの時などに作られた煮物で,直径八寸(24センチ)のおわんに盛りつけられたことから,名前がつけられたそうです。

 今日は5年生の教室での一コマです。給食当番をしている様子を見に行きました。最後,少し余ってしまったのですが,みんなに少しずつ足して空っぽにしていました。つぎきることで,1人分の量の目安が分かったり,食べ残しが減ったり,良いことばかりなのですが,なかなかここまできれいにつぎきるのも難しいです。とても上手でした。

今日の給食(10月26日)

画像1
画像2
《10月26日の給食》
 パン チョコレートスプレッド クリームシチュー フレンチサラダ 牛乳

【クリームシチュー】
 今日のクリームシチューの中には,脱脂粉乳が入っています。脱脂粉乳は,スキムミルクとも呼ばれ,牛乳から脂肪分だけを取り除き,粉末または,顆粒状にしたものなので,牛乳のカルシウムがそのまま残っています。脱脂粉乳というと,おいしくない印象がありますが,最近のものは,味が良いものも多いです。

 今日は食育掲示板での一コマです。今まではセンターから給食が届くまでの様子を掲示していましたが,クイズや先月の給食の残り,最近の給食の様子に貼り替えました。図工室の前にあります。お時間がある際には,ぜひご覧ください。

今日の給食(10月20日)

画像1
画像2
画像3
《10月20日の給食》
 麦ごはん 豚肉と豆腐の卵とじ 切干し大根のごま炒め みかん 牛乳

【豚肉と豆腐の卵とじ】
 豚肉と豆腐の卵とじに使っている卵には,鉄も多く含まれています。鉄は,血液の中で,赤血球のヘモグロビンの成分になり,酸素を運ぶ大切な働きをしています。鉄が不足すると体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったり,貧血などの病気にかかりやすくなるので,積極的に摂取して欲しい栄養素です。

 今日は1年生の教室での一コマです。おかわりしたよ!ピカピカに食べたよ!みかんがちょっと酸っぱい!私のは甘くておいしいよ!と色んなことを教えてくれました。楽しい雰囲気で食べていることが伝わり,とても嬉しかったです。楽しい食事時間をたくさん経験することで,もっと食べることが好きになって欲しいと願います。

今日の給食(10月19日)

画像1
画像2
画像3
《10月19日の給食》
 ごはん ホキの甘酢かけ 昆布あえ ひろしまっこ汁 牛乳

【ホキの甘酢かけ】
 今日の揚げたホキ(白身魚)には,酢・しょうゆ・さとう・白いりごまで作ったたれをかけました。五小の子どもはたれをかけた魚が大好きのようで「たれをごはんにかけて食べたい!」と言うくらい,とても喜んで食べていました。

 今日は2年生の教室での一コマです。センターでたれをかける様子をビデオに撮っていると,ちょうど五小の2年生だったので,その学級に動画を見せに行きました。自分たちの手元にある給食が作られている様子を見て,驚きがいっぱいだったようです。「食べたら想像以上においしかった」「神様が食べてもおいしいと言うと思う!」と嬉しい感想も教えてくれたので,センターの先生に返そうと思います。

今日の給食(10月18日)

画像1
画像2
画像3
《10月18日の給食》
 麦ごはん いも煮 ごま酢あえ 牛乳

【いも煮】
 いも煮といえば,山形県が有名です。毎年9月に「いも煮会」というイベントがあり,ショベルカーで混ぜるほどの大きな鍋で作り,ふるまいます。いも煮で一番大切なのが,さといも!今日のさといもは廿日市市で作られたものでした。新鮮でとてもきれいで,火を通すと,どのさといもも柔らかくとてもおいしかったです。

 今日は3年生の教室での一コマです。また今までと違った子どもがおかわりしてくれました。自分で食べられる量を増やし,食べてくれました。食べ終わった後の表情が,とても良い笑顔で,その嬉しさを表すためにピースと一緒に写真を撮りました。ありがとう。またできるときによろしくお願いします。

今日の給食(10月17日)

画像1
画像2
画像3
《10月17日の給食》
 バターパン ビーフコロッケ 温野菜 熱く燃えろ!!Cスープ 牛乳

【ひろしま給食】
 今日の給食は,ひろしま給食のメニューでした。熱く燃えろ!!Cスープを取り入れています。ひろしま給食とは,栄養バランスが良く広島らしい給食を,学校だけでなく,家庭・地域でも食べていこうという取組です。先日の食育通信やチラシでレシピを配布した他,クックパッドでも「広島 給食」と検索していただけると出てきます。簡単で栄養バランスの良いひろしま給食,ぜひ,ご家庭でも作ってみてください。

 今日は2年生の教室での一コマです。Cスープの説明をしに行きました。じゃがいも・しめじの「し」チキン・キャロットの「C」トマト・チリパウダーの「カープ(赤・熱い)」なんだよと説明すると,納得している様子でした。今日もいい顔で食べています。

今日の給食(10月16日)

画像1
画像2
画像3
《10月16日の給食》
 麦ごはん マーボー豆腐 中華サラダ 牛乳

【マーボー豆腐】
 給食のマーボー豆腐も,熱したごま油にしょうがとにんにくを入れて,香りを出してから作ります。炒めるときから,調理場内はとても良い香りです。豆腐を入れてからは力勝負!できるだけ崩れないように,でも味がしっかり染み込むように力を入れつつも,優しく混ぜていきます。

 今日は4年生の教室での一コマです。今日から新米が給食に登場しました。しかも,安芸高田のあきろまん100%です。新米の感想を聞くと「もちもちしている!」「僕たちが卒業した後もずっと出して欲しい!」と嬉しい言葉を教えてくれました。ごはんは今年度からセンターで炊いています。ごはんの感想もセンターの先生に伝えようと思います。

今日の給食(10月13日)

画像1
画像2
画像3
《10月13日の給食》
 ビーンズドライカレー チーズポテト みかん 牛乳

【チーズポテト】
 チーズポテトは,角切りしたじゃがいもをゆで,チーズやパセリと混ぜます。この混ぜる作業が重たい!熱いうちにしっかり混ぜるのがおいしく作るポイントなので,2人で力いっぱい混ぜました。

 今日は1年生の教室での一コマです。今日は大好きな人が多いメニューなので,おかわりの列も長くなりました。ビーンズドライカレーにはひきわり大豆と,ひよこ豆が入っています。放送委員の子どもが,放送でお知らせしてくれたことで「どれが大豆?」と興味津々で聞いてくる1年生の子どももいました。

今日の給食(10月12日)

画像1
画像2
画像3
《10月12日の給食》
 小型リッチパン 中華そば 野菜炒め チーズ 牛乳

【中華そば】
 センター給食では,中華そばやにらたまそばの時には,めんがのびないように,めんとスープを分け,別の食缶に入れて届けています。めんは蒸し,ほぐした後,各学級分に分けていきました。学校でめんとスープを合わせて食べます。

 今日は5年生の教室での一コマです。先に全員分のめんをスープの中に入れて,混ぜてからおわんについでいました。おわんには先にめんを入れてから,スープを入れます。とても上手に配膳していました。

今日の給食(10月11日)

画像1
画像2
画像3
《10月11日の給食》
 麦ごはん 赤魚の香味揚げ おかかあえ けんちん汁 牛乳

【赤魚の香味揚げ】
 今日の赤魚の香味揚げは,粉末のしょうがとガーリック,しょうゆで味付けをしています。センターでは,粉をつけた赤魚を機械に入れると,ベルトコンベアーのように油の中を流れていきます。出る頃にはちょうど良い色のついた,赤魚の香味揚げが出てきました。揚げるのは機械ですが,9000人分の粉をつけるのは,全て手作業です。4人で2〜3時間ずっと,粉をつけては入れての繰り返しです。

 今日は3年生の教室での一コマです。最近,今までとは違った子どももおかわりをしてくれます。余っていたけんちん汁のおかわりをし,きれいに食べてくれました。少しずつ少しずつこの人数が増えていったらいいなと思います。おかわりしてくれて,ありがとう!

今日の給食(10月10日)

画像1
画像2
画像3
《10月10日の給食》
 ごはん 八宝菜 レバーの揚げ煮 ブルーベリーゼリー 牛乳

【行事食「目の愛護デー」】
 今日10月10日は,目の愛護デーです。なぜ10月10日かと言うと,数字を横にして見ると,目に見えるからです。給食でも目に良いと言われる,ビタミンAの多いレバーやにんじん,うずら卵を取り入れています。
 また,うずら卵はアレルギー対応として,専用の部屋でうずら卵を入れない八宝菜を作ります。できるだけ同じ物を届けられるように気をつけています。

 今日は6年生の教室での一コマです。季節はずれの暑さに,中央が少し凍ったブルーベリーゼリーがとてもおいしかったようです。先日教室へ行った学級だったのですが,その日以来,できる人はおかわりをしてくれています。(金曜日はきれいに完食してくれました!)今日はそのお礼を伝えにいきました。またできる時に,よろしくお願いします。

今日の給食(10月6日)

画像1
画像2
画像3
《10月6日の給食》
 麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 大学いも キムチあえ 牛乳

【大学いも】
 今日の大学いもは,揚げたさつまいもに,水あめ・砂糖・しょうゆ・塩・酢・黒いりごまで作ったたれをからめました。からめる時は,さつまいもができるだけ崩れないように.優しく・手早く混ぜていきました。

 今日は1年生の教室での一コマです。給食準備後に,量が多かったり,苦手だったりする子どもは少し減らして調整します。調整したことによって余った給食を,おかわりしてくれるのですが,今日はたくさんの人来てくれて,空っぽにしてくれました。食べる時は,ピンと背筋を伸ばした良い姿勢で食べる,かっこいい1年生でした。

今日の給食(10月5日)

画像1
画像2
《10月5日の給食》
 小型黒糖パン きのこスパゲッティ れんこんサラダ 牛乳

【地場産物の日「ぶなしめじ」】
 今日は地場産物の日「ぶなしめじ」の日です。給食では,地場産物を多く使うようにしています。その中でも,子どもたちに知って貰いたい日を,地場産物の日と設定し(月4回)子どもたちにお知らせしています。ぶなしめじは広島県では三原市で多く作られています。

 今日は5年生の教室での一コマです。「うちのクラス,最近頑張ってるから来て!」と声をかけてくれたので,様子を見に行きました。行った時は,スパゲッティが少し残っていましたが,何人かの子どもで分けて,空っぽにしてくれました。前に残食がどんどん減っていると紹介した学級です。続けてできる所から頑張ってくれています。

今日の給食(10月4日)

画像1
画像2
画像3
《10月4日の給食》
 麦ごはん ひじき佃煮 さんまの塩焼き 月見汁 なし 牛乳

【行事食「お月見」】
 今日,10月4日はお月見です。給食ではお月見に合わせて,秋らしい献立を取り入れました。月見汁の中には,月に見立てた,白玉もちが入っています。子どもたちに人気のメニューです。

 今日は2年生の教室での一コマです。「給食のみそ汁,好きなんよ!」と最後の一滴までおかわりをしてくれる子どもがいました。また,今日のさんまは加圧して,骨まで食べられるのですが,開いている子どもが…話を聞くと,魚が大好きで,最近,食べ方をお家で教えて貰ったそうです。開いた後は,骨も一緒においしく食べていました。
 秋の味覚のさんま,もしお時間があれば,ぜひ,食べ方を教えてあげてください。

今日の給食(10月3日)

画像1
画像2
画像3
《10月3日の給食》
 柳川風丼 小いわしのから揚げ 金時豆の甘煮 牛乳

【金時豆の甘煮】
 今日の金時豆の甘煮は,乾燥した豆を一度ゆで,また水を入れ替えてから調味料を加え,味が染み込むように,煮ていきました。豆類は,成長期に必要な良質なたんぱく質やミネラル,不足しがちな食物せん維が多く含まれています。子どもたちにぜひ,食べて欲しい食材です。

 今日は給食の残りの一コマです。豆の残りが気になり,様子を見ました。やはり,いつもより残りが多いようです。食べ慣れない子どもが多い様子でした。もっと食べてもらえるように,豆の良い所も伝えていきたいと思います。ご家庭でも,食べる機会を増やしていただけると嬉しいです。給食の豆料理で,残食量が少ないものを食育通信等にのせていきたいと思います。

今日の給食(10月2日)

画像1
画像2
《10月2日の給食》
 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 酢の物 牛乳

【酢の物】
 今日の酢の物は,いか・ちりめんいりこ・わかめ・きゅうり・にんじんを酢・さとう・しょうゆ・塩で作った合わせ酢と白いりごまであえました。酢は,胃の調子を整えて,疲れた時に元気を取り戻してくれます。

 今日は1年生の返却の一コマです。返却された食缶を見ると,どの学級も気持ち良いほど,空っぽになっていました。とても嬉しかったです。また,今日は他の学年もほとんど空っぽでよく食べていました。しっかり食べて,運動会の練習も頑張って欲しいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 学校始まり
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288