最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:92
総数:770845
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

今日の給食(10月17日)

画像1
画像2
画像3
《10月17日の給食》
 バターパン ビーフコロッケ 温野菜 熱く燃えろ!!Cスープ 牛乳

【ひろしま給食】
 今日の給食は,ひろしま給食のメニューでした。熱く燃えろ!!Cスープを取り入れています。ひろしま給食とは,栄養バランスが良く広島らしい給食を,学校だけでなく,家庭・地域でも食べていこうという取組です。先日の食育通信やチラシでレシピを配布した他,クックパッドでも「広島 給食」と検索していただけると出てきます。簡単で栄養バランスの良いひろしま給食,ぜひ,ご家庭でも作ってみてください。

 今日は2年生の教室での一コマです。Cスープの説明をしに行きました。じゃがいも・しめじの「し」チキン・キャロットの「C」トマト・チリパウダーの「カープ(赤・熱い)」なんだよと説明すると,納得している様子でした。今日もいい顔で食べています。

今日の給食(10月16日)

画像1
画像2
画像3
《10月16日の給食》
 麦ごはん マーボー豆腐 中華サラダ 牛乳

【マーボー豆腐】
 給食のマーボー豆腐も,熱したごま油にしょうがとにんにくを入れて,香りを出してから作ります。炒めるときから,調理場内はとても良い香りです。豆腐を入れてからは力勝負!できるだけ崩れないように,でも味がしっかり染み込むように力を入れつつも,優しく混ぜていきます。

 今日は4年生の教室での一コマです。今日から新米が給食に登場しました。しかも,安芸高田のあきろまん100%です。新米の感想を聞くと「もちもちしている!」「僕たちが卒業した後もずっと出して欲しい!」と嬉しい言葉を教えてくれました。ごはんは今年度からセンターで炊いています。ごはんの感想もセンターの先生に伝えようと思います。

今日の給食(10月13日)

画像1
画像2
画像3
《10月13日の給食》
 ビーンズドライカレー チーズポテト みかん 牛乳

【チーズポテト】
 チーズポテトは,角切りしたじゃがいもをゆで,チーズやパセリと混ぜます。この混ぜる作業が重たい!熱いうちにしっかり混ぜるのがおいしく作るポイントなので,2人で力いっぱい混ぜました。

 今日は1年生の教室での一コマです。今日は大好きな人が多いメニューなので,おかわりの列も長くなりました。ビーンズドライカレーにはひきわり大豆と,ひよこ豆が入っています。放送委員の子どもが,放送でお知らせしてくれたことで「どれが大豆?」と興味津々で聞いてくる1年生の子どももいました。

今日の給食(10月12日)

画像1
画像2
画像3
《10月12日の給食》
 小型リッチパン 中華そば 野菜炒め チーズ 牛乳

【中華そば】
 センター給食では,中華そばやにらたまそばの時には,めんがのびないように,めんとスープを分け,別の食缶に入れて届けています。めんは蒸し,ほぐした後,各学級分に分けていきました。学校でめんとスープを合わせて食べます。

 今日は5年生の教室での一コマです。先に全員分のめんをスープの中に入れて,混ぜてからおわんについでいました。おわんには先にめんを入れてから,スープを入れます。とても上手に配膳していました。

今日の給食(10月11日)

画像1
画像2
画像3
《10月11日の給食》
 麦ごはん 赤魚の香味揚げ おかかあえ けんちん汁 牛乳

【赤魚の香味揚げ】
 今日の赤魚の香味揚げは,粉末のしょうがとガーリック,しょうゆで味付けをしています。センターでは,粉をつけた赤魚を機械に入れると,ベルトコンベアーのように油の中を流れていきます。出る頃にはちょうど良い色のついた,赤魚の香味揚げが出てきました。揚げるのは機械ですが,9000人分の粉をつけるのは,全て手作業です。4人で2〜3時間ずっと,粉をつけては入れての繰り返しです。

 今日は3年生の教室での一コマです。最近,今までとは違った子どももおかわりをしてくれます。余っていたけんちん汁のおかわりをし,きれいに食べてくれました。少しずつ少しずつこの人数が増えていったらいいなと思います。おかわりしてくれて,ありがとう!

今日の給食(10月10日)

画像1
画像2
画像3
《10月10日の給食》
 ごはん 八宝菜 レバーの揚げ煮 ブルーベリーゼリー 牛乳

【行事食「目の愛護デー」】
 今日10月10日は,目の愛護デーです。なぜ10月10日かと言うと,数字を横にして見ると,目に見えるからです。給食でも目に良いと言われる,ビタミンAの多いレバーやにんじん,うずら卵を取り入れています。
 また,うずら卵はアレルギー対応として,専用の部屋でうずら卵を入れない八宝菜を作ります。できるだけ同じ物を届けられるように気をつけています。

 今日は6年生の教室での一コマです。季節はずれの暑さに,中央が少し凍ったブルーベリーゼリーがとてもおいしかったようです。先日教室へ行った学級だったのですが,その日以来,できる人はおかわりをしてくれています。(金曜日はきれいに完食してくれました!)今日はそのお礼を伝えにいきました。またできる時に,よろしくお願いします。

今日の給食(10月6日)

画像1
画像2
画像3
《10月6日の給食》
 麦ごはん 豆腐の中華スープ煮 大学いも キムチあえ 牛乳

【大学いも】
 今日の大学いもは,揚げたさつまいもに,水あめ・砂糖・しょうゆ・塩・酢・黒いりごまで作ったたれをからめました。からめる時は,さつまいもができるだけ崩れないように.優しく・手早く混ぜていきました。

 今日は1年生の教室での一コマです。給食準備後に,量が多かったり,苦手だったりする子どもは少し減らして調整します。調整したことによって余った給食を,おかわりしてくれるのですが,今日はたくさんの人来てくれて,空っぽにしてくれました。食べる時は,ピンと背筋を伸ばした良い姿勢で食べる,かっこいい1年生でした。

今日の給食(10月5日)

画像1
画像2
《10月5日の給食》
 小型黒糖パン きのこスパゲッティ れんこんサラダ 牛乳

【地場産物の日「ぶなしめじ」】
 今日は地場産物の日「ぶなしめじ」の日です。給食では,地場産物を多く使うようにしています。その中でも,子どもたちに知って貰いたい日を,地場産物の日と設定し(月4回)子どもたちにお知らせしています。ぶなしめじは広島県では三原市で多く作られています。

 今日は5年生の教室での一コマです。「うちのクラス,最近頑張ってるから来て!」と声をかけてくれたので,様子を見に行きました。行った時は,スパゲッティが少し残っていましたが,何人かの子どもで分けて,空っぽにしてくれました。前に残食がどんどん減っていると紹介した学級です。続けてできる所から頑張ってくれています。

今日の給食(10月4日)

画像1
画像2
画像3
《10月4日の給食》
 麦ごはん ひじき佃煮 さんまの塩焼き 月見汁 なし 牛乳

【行事食「お月見」】
 今日,10月4日はお月見です。給食ではお月見に合わせて,秋らしい献立を取り入れました。月見汁の中には,月に見立てた,白玉もちが入っています。子どもたちに人気のメニューです。

 今日は2年生の教室での一コマです。「給食のみそ汁,好きなんよ!」と最後の一滴までおかわりをしてくれる子どもがいました。また,今日のさんまは加圧して,骨まで食べられるのですが,開いている子どもが…話を聞くと,魚が大好きで,最近,食べ方をお家で教えて貰ったそうです。開いた後は,骨も一緒においしく食べていました。
 秋の味覚のさんま,もしお時間があれば,ぜひ,食べ方を教えてあげてください。

今日の給食(10月3日)

画像1
画像2
画像3
《10月3日の給食》
 柳川風丼 小いわしのから揚げ 金時豆の甘煮 牛乳

【金時豆の甘煮】
 今日の金時豆の甘煮は,乾燥した豆を一度ゆで,また水を入れ替えてから調味料を加え,味が染み込むように,煮ていきました。豆類は,成長期に必要な良質なたんぱく質やミネラル,不足しがちな食物せん維が多く含まれています。子どもたちにぜひ,食べて欲しい食材です。

 今日は給食の残りの一コマです。豆の残りが気になり,様子を見ました。やはり,いつもより残りが多いようです。食べ慣れない子どもが多い様子でした。もっと食べてもらえるように,豆の良い所も伝えていきたいと思います。ご家庭でも,食べる機会を増やしていただけると嬉しいです。給食の豆料理で,残食量が少ないものを食育通信等にのせていきたいと思います。

今日の給食(10月2日)

画像1
画像2
《10月2日の給食》
 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 酢の物 牛乳

【酢の物】
 今日の酢の物は,いか・ちりめんいりこ・わかめ・きゅうり・にんじんを酢・さとう・しょうゆ・塩で作った合わせ酢と白いりごまであえました。酢は,胃の調子を整えて,疲れた時に元気を取り戻してくれます。

 今日は1年生の返却の一コマです。返却された食缶を見ると,どの学級も気持ち良いほど,空っぽになっていました。とても嬉しかったです。また,今日は他の学年もほとんど空っぽでよく食べていました。しっかり食べて,運動会の練習も頑張って欲しいと思います。

今日の給食(9月29日)

画像1
画像2
画像3
《9月29日の給食》
 麦ごはん 豚肉の竜田揚げ 炒めなます かき卵汁 牛乳

【とうがん・炒めなます】
 今日のかき卵には,冬瓜も一緒に入れました。とても大きな冬瓜で,一番大きなものでは,腕と同じくらいの長さがありました。また炒めなますは,ちくわ・油揚げ・切干し大根・にんじんを炒め,しょうゆ・みりん・さとう・塩・酢・ゴマで味付けをしました。酢は少ししか入っていないので,ほんのり味がする,さっぱりとした炒め物になりました。

 今日は6年生の教室での一コマです。炒めなます,苦手な人いないかな?と心配していましたが「おいしいよ〜」と声をかけてくれました。また,豚肉の竜田揚げと炒めなます,どちらが好きか聞くと,意外と半々で,炒めなますの方が好きという子どもも多く,少し驚きました。ほんのりの酢の味が良かったようです。おかわりもしてくれました。

今日の給食(9月28日)

画像1
画像2
画像3
《9月28日の給食》
 小型黒糖パン カレーうどん カルちゃんサラダ 牛乳

【カレーうどん】
 今日は子どもたちに人気なカレーうどんでした。センターでは,食べやすい長さに切ったゆで麺を,さっと湯に通してほぐし,カレーの汁に入れて作ります。できるだけ麺がのびないように,この作業は短時間でするのがポイントです。1000人分のうどんを2回に分け,約3分で全て湯通ししていきました。

 今日は4年生の教室での一コマです。カルちゃんサラダのおかわりじゃんけんに勝ち,勝利のピースとともに撮りました。今日・明日は給食時間のスタートが少し早くなっています。同じ40分でもいつもと違うと,手間取ったりするので,心配していました。その心配を吹き飛ばすように5分も残し,空っぽにしてくれました。

今日の給食(9月27日)

画像1
画像2
《9月27日の給食》
 麦ごはん じゃがいもの含め煮 卵とほうれん草の炒め物 牛乳

【卵とほうれん草の炒め物】
 卵とほうれんそうには,鉄がたくさん含まれています。鉄がたりなくなると,息切れやめまいなど貧血になることがあります。特に成長期の子どもたちにはとって欲しい栄養です。卵・ほうれんそうの他に,レバー・大豆などにも鉄が多く含まれています。

 今日は5年生の教室での一コマです。ごはんと炒め物が少しずつ残っていたのですが,「先生,一口分にして!」と声があがり,食べられる人で分けて,どちらも空っぽにしてくれました。みんなで空っぽにしよう!という気持ちが伝わり,とても嬉しかったです。

今日の給食(9月26日)

画像1
画像2
画像3
《9月26日の給食》
 麦ごはん ホキの照り焼き おかかあえ みそ汁 牛乳

【ホキの照り焼き】
 ホキの照り焼きは,ホキを揚げた後,しょうゆ・さとう・みりん・片栗粉でつくったたれをかけます。たれが揚げたホキの衣になじむと,とてもおいしいです。今日は先生方からも「おいしかったよ」という声を多く聞きました。

 今日は3年生の教室での一コマです。班できれいに食べてくれました。この班の子は,今日は少し時間もお腹も余裕があるからと,ごはんをおかわりもしてくれました。自分のできる所で,給食の残りを減らそうとしてくれる気持ちが,とても嬉しかったです。

今日の給食(9月25日)

画像1
画像2
画像3
《9月25日の給食》
 麦ごはん 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳

【生揚げの中華煮】
 生揚げの中華煮は,しょうが・にんにく・豆板醤・しょうゆ・赤みそ・砂糖などで味付けした,ごはんに合うしっかり味の料理です。今回は,角切りで冷凍された生揚げを使いました。冷凍なので,大きな釜の蓋を閉め,中までしっかり温度が上がるように作っていきました。

 今日は6年生の教室での一コマです。生揚げを「熱々だ!」と頬張る姿が印象的でした。また返却する食器を見ると,さすが6年生,とてもきれいです。がっつり食べ,きれいに返却してくれる,気持ち良い学級でした。

今日の給食(9月22日)

画像1
画像2
画像3
《9月22日の給食》
 他人丼 ししゃものから揚げ 梨 牛乳

【梨】
 今日の梨は,鳥取県産の二十世紀梨でした。センターでは,4分の1に切ったあと,塩水につけてから,各学級の数に分けていきました。また1年生分は,さらに梨の皮をむきました。1年生だけでも,12校の小学校で1000個以上です。できるだけ食べやすいように,頑張りました。

 今日は1年生の教室での一コマです。1年生分だけ皮をむいているんだよと,お知らせをしに行きました。苦手な子どもも苦労を知ると,一口は頑張ってくれました。
 また,担任の先生の一声から,皮をむいた梨をもち,ありがとうのメッセージを撮らせて貰いました。センターの先生に見て貰い,また反応を子どもたちに返そうと思います。

今日の給食(9月20日)

画像1
画像2
画像3
《9月20日の給食》
 ごはん のり佃煮 だぶ いかと野菜のあえ物 牛乳

【だぶ・いかと野菜のあえ物】
 だぶとは,佐賀県の郷土料理です。煮くずれにくい食材を入れ,ざぶざぶ混ぜることから「だぶ」という名前がつきました。鶏肉・さつま揚げ・じゃがいも・にんじん・たけのこ・ごぼう・しめじとたくさんの食材を使っています。また,給食の和え物は,一度全てゆでて温度を上げ,すぐにさましてから和えています。写真のように,今日もたくさんの食材をゆでました。

 今日は1年生の教室での一コマです。おたのしみタイムで,カープのクイズをみんな楽しそうに答えていました。放送が終わると,すぐに切り替え,食器もぴかぴかに食べてくれました。

今日の給食(9月19日)

画像1
画像2
画像3
《9月19日の給食》
 麦ごはん さわらの塩焼き ゆかりあえ ひろしまっこ汁 牛乳

【食育の日(わ食の日)】
 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。ひろしまっこ汁は,子どもたちに人気のみそ汁です。ちりめんいりこで出汁をとり,そのまま具として使います。

 今日は4年生の教室での一コマです。給食時間の終わり頃に教室へ行くと,きれいに食べていました。ひろしまっこ汁の感想を,センターの先生に伝えるよと言うと「味がしみてておいしかった!」「なすの良い味が出ている」と教えてくれました。早速明日,子どもたちの感想を伝え,その時の反応も子どもたちに返そうと思います。
 作っている動画を見たり,直接ではなくても言葉を交わしたりすることで,作る人のことをもっと感じて欲しいなと思います。

今日の給食(9月15日)

画像1
画像2
画像3
《9月15日の給食》
 麦ごはん 焼き鳥 すまし汁 ぶどう 牛乳

【焼き鳥】
 焼き鳥は子どもたちに人気のメニューです。揚げた鶏肉と鶏レバーに,白ねぎを使ったタレと一緒に絡めました。甘辛いタレだと,レバーの苦手な子どもも食べやすいようです。

 今日はセンターの調理室での一コマです。給食の出汁は,天然だしをとっています。今日のすまし汁は,昆布とかつお節で出汁をとりました。塩分も抑えることができ,香りも味もおいしいです。写真で見ると,とても大きな昆布を使っていることがわかります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 運動会
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288