最新更新日:2024/04/27
本日:count up4
昨日:92
総数:770844
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

今日の給食(7月19日)

画像1
画像2
画像3
《7月19日の給食》
 麦ごはん ししゃものから揚げ スタミナ大豆 ひろしまっこ汁

【スタミナ大豆】
 スタミナ大豆はひきわり大豆・豚肉などが入ります。味付けににんにくやしょうが,豆板醤も使っているので,ごはんに合うおかずです。教室でもごはんにかけて食べている子どもが多くいました。いつもより,ごはんの残食も少なかったです。

 今日は4年生の教室での一コマです。担任の先生から「おかわり争奪戦なんだよ」と聞いたのですが,本当に言葉通りで「まだおかわりある?」という声がたくさん聞こえました。ししゃも争奪じゃんけんも白熱し,食べることが好きな気持ちが伝わってきました。今日で夏休み前までの給食も終わりです。楽しい夏休みを過ごして欲しいなと願います。

今日の給食(7月18日)

画像1
画像2
画像3
《7月18日の給食》
 夏野菜カレーライス フルーツポンチ 牛乳

【教科関連献立「2年生活科」】
 2年生は生活科で夏野菜(トマト)を育てています。学習にあわせ,今日の給食には,かぼちゃ,ゴーヤ,オクラ,枝豆と夏野菜をたくさん入れました。写真はかぼちゃの種を取り除いている所です,スプーンを使って何個も何個も種を取り除いていきました。

 今日は4年生の教室での一コマです。種を取り除いている所などを見て貰いました。「かぼちゃが柔らかくておいしかった!」「きれいに食べたよ〜」など嬉しい感想をたくさん教えてくれました。
 最後の写真は昼休憩に見かけた2年生です。夏野菜をたくさん収穫できたようです。胸ポケットを大事に押さえながら教室に戻っていく姿にほっこりしました。

今日の給食(7月14日)

画像1
画像2
画像3
《7月14日の給食》
 麦ごはん ホキの南部揚げ 青じそあえ がんもどきの五目煮 牛乳

「がんもどきの五目煮」
 今日の煮物には,がんもどきを使いました。小さく丸い,ころころっとしたサイズで,調理室でも「かわいいねぇ」と話していました。しかし量はちょっとかわいくなく,大きな釜に入れても山盛りになってしまいました。火を通していくと,山が少しずつ小さくなっていきました。

 今日は1年生の教室での一コマです。がんもどきを持っている所を撮らせて貰いました。1年生でも一口サイズで,ぱくっと食べると,しっかり染み込んだ食材の味がじわっと広がり「おいしいよ〜」とぱくぱく食べていました。

今日の給食(7月13日)

画像1
画像2
《7月13日の給食》
 パインパン ポークビーンズ ひじきサラダ 冷凍みかん 牛乳

「ひじきサラダ」
 今日はハム,ひじき,きゅうり,コーンを使ったひじきサラダでした。ひじきは和食で使うと苦手な子どもが多いのですが,こうやってサラダに使うと好きな子どもも多くいます。酢,サラダ油,しょうゆ,さとう,塩,こしょうで手作りドレッシングを作りました。

 今日はセンターの調理室での一コマです。調理室を少し引いてみました。引いてみると,大きさがよく分かります。こんな大きな釜が,この部屋に15個もあります。

今日の給食(7月12日)

画像1
画像2
画像3
《7月12日の給食》
 麦ごはん 鶏肉の香味揚げ きゅうりの塩もみ もずくスープ 牛乳

「鶏肉の香味揚げ」
 今日は子どもたちの大好きなから揚げでした。今日の衣の中には,でん粉の他に,米粉も一緒に入れています。米粉を入れることで,さらにカラッと仕上がります。また,ガーリックも下味につけていたので,コンテナが届いた時から,学校中にフワッと良い匂いがしていました。

 今日は3年生の教室での一コマです。子どもたちは毎日給食当番をしています。今日のようにお皿に2種類のおかずが入るときは,協力して配膳しています。また,最後まで鶏肉を残している子どもがいました。話してみると「最後のお楽しみなんよ〜」と教えてくれました。話していてほっこりする子どもが多いクラスでした。

今日の給食(7月11日)

画像1
画像2
画像3
《7月11日の給食》
 ごはん 豆腐と豚肉の四川風炒め 卵と小松菜の炒め物 牛乳

「豆腐と豚肉の四川風炒め」
 中華料理は,四川料理・上海料理・北京料理・広東料理の四つの系統に分けられます。四川料理は,たくさんの香辛料を使うのが特徴です。今日は,豆板醤という「唐辛子みそ」を使って炒めてあります。 唐辛子には体を温めたり,食欲を増したりする働きがあります。

 今日はセンターの調理室での一コマです。3枚目の写真は,炒り卵を作っている所です。これだけで1500人分あります。最初は液体ですが,焦げないように気をつけながら15分程度混ぜるとできあがりです。今日は蒸し暑く,汗だくになりながらも混ぜ続けました。

今日の給食(7月10日)

画像1
画像2
《7月10日の給食》
 麦ごはん しそ昆布佃煮 肉じゃが 酢の物 牛乳

「じゃがいも」
 今日は,地場産物の日です。広島県でとれたじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「赤じゃが」といわれるじゃがいもの産地です。少し色が濃く丸い形をした,おいしいじゃがいもです。今日は,「肉じゃが」に安芸津じゃがいもを使っています。

 今日は6年生の教室での一コマです。おかわりをする様子を見ると,少しずつ増やすのではなく「もっと食べたい!」という気持ちが伝わるくらい,がっつりとおかわりをする子どもが多くいました。余っていた給食もあっという間になくなってしまいました。

今日の給食(7月7日)

画像1
画像2
画像3
《7月7日の給食》
 玄米ごはん さけのから揚げ 昆布あえ そうめん汁 牛乳

「さけのから揚げ」
 さけのから揚げは,センターで酒・塩・こしょうで下味をつけた後,でん粉をまぶして揚げました。粉をつけるのは全て手作業で,粉の量が多くても少なくてもおいしくありません。1つ1つ考えながらつけ,外はかりっと中は柔らかい,おいしいさけのから揚げができました。

 今日は七夕献立での一コマです。今日は七夕です。給食でもそうめん汁のそうめんを天の川に,食材を夜空に輝く星に見立てています。子どもたちにも写真の笹を見せました。「天の川がすごい!」と興味津々で見ていました。

今日の給食(7月6日)

画像1
画像2
画像3
《7月6日の給食》
 パン いちごジャム レバーのカレー風味揚げ 粉ふきいも クリームスープ

「クリームスープ」
 クリームスープに欠かせない牛乳ですが,センターでは9000人分の給食を作っているので.たくさんの牛乳が届きます。今日も写真のように200本以上の牛乳が届きました。それを全て手作業で開けています。大変な作業です。

 今日は2年生の教室での一コマです。4月にレバーが出たときに「苦手だけど食べるから,また来てね」と言ってくれた子どもがいました。今日,レバーだったので,様子を見てみると「カレーだからもあるけど,食べられるようになってきたよ」と教えてくれました。苦手な物にも前向きに食べる気持ちが,素敵だなと思いました。

今日の給食(6月30日)

画像1
《6月30日の給食》
 麦ごはん ホキの香味酢がけ ゆかりあえ みそ汁

「ホキの香味酢がけ」
 ホキの香味酢がけは,揚げたホキに酢・しょうゆ・砂糖・しょうが・にんにくで作ったたれをかけます。しょうがとにんにくの香りや味が,食欲をそそります。子どもたちにも人気のメニューです。

 今日は給食マナーカードの一コマです。先週,子どもたちはセンターから届いた「給食マナーカード」を実施しました。手をきれいに洗ったか・後片づけがきちんとできたか等を自己評価し,できたところに色を塗ります。
 最後に感想を書く欄では「いつもありがとうございます。」「ピカピカに食べています」など,嬉しいコメントがたくさんありました。また,まとめて紹介したいと思います。

今日の給食(6月29日)

画像1
画像2
画像3
《6月29日の給食》
 セサミパン カレー豆腐 野菜ソテー 牛乳

「豆腐」
 大豆を水に浸してふやかし,すりつぶして作った汁を熱してこすと,豆乳とおからに分けることができます。この豆乳に,にがりを加えて固めたものが豆腐です。豆腐には,大豆のおいしさと栄養がぎゅっと詰まっています。また,豆腐にすることで,栄養成分が消化・吸収しやすい状態になっています。

 今日はセンターの上処理室での一コマです。センターでは野菜は基本,機械で切っています。今日も広島県産の立派なキャベツが届き,機械で切るのですが,切った後には必ず金属探知機にかけています。機械の刃が欠けて,異物混入にならないようにするためです。安全な給食を届けられるよう,切った野菜全て金属探知機にかけます。

今日の給食(6月28日)

画像1
画像2
画像3
《6月28日の給食》
 ごはん 親子煮 和風サラダ 牛乳

「きゅうり・親子煮」
 今日の和風サラダのきゅうりは,安佐南区川内でとれたものでした。とても立派なきゅうりで,持つと痛いほどです。給食では地産地消にも取り組んでいます。また親子煮には,鶏肉や卵のほかに,じゃがいもと高野豆腐が入っています。汁気が少ないので,卵が焦げないように2人でしっかり混ぜました。

 今日は3年生の教室での一コマです。卵が焦げないように混ぜている様子を見せると「重そう…」「息ぴったりじゃね!」と興味津々でした。余っていた親子煮もすぐに空っぽになり,和風サラダも合わせておかわりをし,空っぽにしてくれました。

今日の給食(6月27日)

画像1
画像2
画像3
《6月27日の給食》
 ごはん ひじき佃煮 鶏肉のから揚げ 豆腐汁 アンデスメロン 牛乳

「アンデスメロン」
 今日は年に1度のメロンが出る日でした。センターには,約550個のメロンが届き,およそ3時間かけ,1つ1つ手作業で種を取り,切っていきました。「部屋全体が甘い香りでいっぱいだったよ」と言うメロンを切った方からも,甘い香りがするほどでした。

 今日は5年生の教室での一コマです。今日はから揚げにメロンに,子どもたちの大好きなメニューのはず!と思いきや,メロンが苦手な子どもが案外多かったです。苦手な子どもは渋い顔をしながらも,一口はチャレンジしていました。
 少し前にさくらんぼも出ています。給食でも旬の味に親しんで欲しいなと思います。

今日の給食(6月26日)

画像1
画像2
画像3
《6月26日の給食》
 中華丼 蒸ししゅうまい 冷凍パイン 牛乳

「中華丼(キャベツ)」
 今日の中華丼には,大量のキャベツを使いました。写真で見ると分かるように,釜に入れると…山盛りで釜からあふれそうなくらいです。最初は混ぜるにも苦労しましたが,火を通すとどんどんしんなりしてきます。最後の水溶きでん粉を入れる頃には,あのキャベツはどこへ?と思うほど,なくなってしまいました。

 今日は5年生の教室での一コマです。今日は大量のキャベツを混ぜている様子を子どもたちにも見せました。家庭科の調理実習でゆで野菜を学習したこともあり,野菜に火が通ると暈が減ることも納得しているようでした。「おいしいよ!」と良い顔で食べてくれていたので,よかったです。

今日の給食(6月23日)

画像1
画像2
画像3
《6月23日の給食》
 ふわふわ丼 ひじきの炒め煮 冷凍みかん 牛乳

「ひじきの炒め煮」
 ひじきは海そうの仲間です。ひじきは血をつくるために必要な鉄や,骨をつくるために必要なカルシウムがたくさん含まれているので,成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食品です。今日は炒め煮にしています。給食ではサラダなどにも使っています。

 今日はセンターの調理場での一コマです。今日のひじきの炒め煮には,モロッコいんげんも使いました。きれいなモロッコいんげんが届き,さっとゆがいてから,一緒に炒めました。少しシャキッとする歯ごたえも残り,おいしく作ることができました。

今日の給食(6月22日)

画像1
画像2
画像3
《6月22日の給食》
 小型ダイスチーズパン グリーンアスパラガスのスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

「グリーンアスパラガスのスパゲッティ」
 センターでは,トラックで給食を運ぶ時間も計算して,麺をゆで,炒めています。「(ゆでた)麺もっていくよー!」「混ぜるよ,せ−の!」と声をかけ合いながら,火が通りすぎないように,手早く調理していきました。

 今日は2年生の教室での一コマです。初めて入るクラスだったので,どんな反応があるか不安でしたが「おいしいよ!」と笑顔で食べていました。また,このクラスでもおかわりの行列で,とても嬉しかったです。

今日の給食(6月21日)

画像1
画像2
画像3
《6月21日の給食》
 ごはん ちくわのごま揚げ からしあえ けんちん汁 牛乳

「ちくわのごま揚げ」
 今日は子どもたちの大好きなちくわの揚げ物でした。センターには普通のちくわより,長い(17cm)ちくわが届きます。半分に切って,小麦粉・卵・ごま・水で作った衣をつけて揚げました。1万本のちくわ,本当にたくさんでしたが,おいしく揚げることができました。

 今日は2年生の教室での一コマです。ちくわは人気ですが,ごぼうの入ったけんちん汁は苦手なはず…と心配していましたが,「おいしいよ!」とたくさんおかわりをしてくれました。煮干しでとった天然だしが,とてもおいしかったようです。

今日の給食(6月20日)

画像1
画像2
画像3
《6月20日の給食》
 玄米ごはん 豚じゃが おかかあえ 小魚アーモンド 牛乳

「こんにゃく」
 こんにゃくは,「こんにゃくいも」という,いもから作られています。広島市でも佐伯区湯来町で栽培されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,腸の中をきれいにする働きがあると言われています。今日は糸こんにゃくを,豚じゃがに入れています。

 今日はセンターの下処理室での一コマです。青いかごに入っている食材,何か分かりますか?正解はしょうがです。こんなに立派で,たくさんあるしょうがを初めて見ました。豚じゃがの中に,みじん切りにしたしょうがが入っています。しょうががほのかに香る,おいしい豚じゃがになりました。

今日の給食(6月19日)

画像1
画像2
《6月19日の給食》
 麦ごはん 小いわしのから揚げ 切干し大根のごま炒め ひろしまっこ汁 牛乳

「郷土食【広島県】」
 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理と伝統食材を使ったおかず,ひろしまっこ汁を取り入れています。
 また,今日は郷土食「広島県」の献立でもあり,小いわしのから揚げを取り入れています。広島県は瀬戸内海に面し,小いわしがよくとれます。今年も6月10日から小いわし漁が始まりました。今が旬の食材です。

 今日は図工室前の掲示板での一コマです。食育掲示板を少しずつ作っています。給食が届くまでの様子や,献立のポイントが掲示されています。「今日の給食何かな?」とチェックする子どもたちの姿を見かけます。

今日の給食(6月16日)

画像1
画像2
《6月16日の給食》
 チキンカレーライス ビーンズサラダ 牛乳

「チキンカレーライス」
 カレーは子どもたちの人気メニューです。先日,6年生の子どもと話すと「カレーが凄くおいしい!」と教えてくれました。チキンカレーライスですが,うま味をしっかり出すために,ベーコンも少し入っています。

 今日はセンターの調理場での一コマです。カレーを作る様子を上から見てみると,1000人分入る釜がどれだけ大きいか分かります。子どもたちの人気メニューなので,よりおいしく作ろうと,心を込めながら混ぜています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288