最新更新日:2024/04/27
本日:count up89
昨日:154
総数:770837
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

今日の給食(9月29日)

画像1
画像2
画像3
《9月29日の給食》
 麦ごはん 豚肉の竜田揚げ 炒めなます かき卵汁 牛乳

【とうがん・炒めなます】
 今日のかき卵には,冬瓜も一緒に入れました。とても大きな冬瓜で,一番大きなものでは,腕と同じくらいの長さがありました。また炒めなますは,ちくわ・油揚げ・切干し大根・にんじんを炒め,しょうゆ・みりん・さとう・塩・酢・ゴマで味付けをしました。酢は少ししか入っていないので,ほんのり味がする,さっぱりとした炒め物になりました。

 今日は6年生の教室での一コマです。炒めなます,苦手な人いないかな?と心配していましたが「おいしいよ〜」と声をかけてくれました。また,豚肉の竜田揚げと炒めなます,どちらが好きか聞くと,意外と半々で,炒めなますの方が好きという子どもも多く,少し驚きました。ほんのりの酢の味が良かったようです。おかわりもしてくれました。

今日の給食(9月28日)

画像1
画像2
画像3
《9月28日の給食》
 小型黒糖パン カレーうどん カルちゃんサラダ 牛乳

【カレーうどん】
 今日は子どもたちに人気なカレーうどんでした。センターでは,食べやすい長さに切ったゆで麺を,さっと湯に通してほぐし,カレーの汁に入れて作ります。できるだけ麺がのびないように,この作業は短時間でするのがポイントです。1000人分のうどんを2回に分け,約3分で全て湯通ししていきました。

 今日は4年生の教室での一コマです。カルちゃんサラダのおかわりじゃんけんに勝ち,勝利のピースとともに撮りました。今日・明日は給食時間のスタートが少し早くなっています。同じ40分でもいつもと違うと,手間取ったりするので,心配していました。その心配を吹き飛ばすように5分も残し,空っぽにしてくれました。

今日の給食(9月27日)

画像1
画像2
《9月27日の給食》
 麦ごはん じゃがいもの含め煮 卵とほうれん草の炒め物 牛乳

【卵とほうれん草の炒め物】
 卵とほうれんそうには,鉄がたくさん含まれています。鉄がたりなくなると,息切れやめまいなど貧血になることがあります。特に成長期の子どもたちにはとって欲しい栄養です。卵・ほうれんそうの他に,レバー・大豆などにも鉄が多く含まれています。

 今日は5年生の教室での一コマです。ごはんと炒め物が少しずつ残っていたのですが,「先生,一口分にして!」と声があがり,食べられる人で分けて,どちらも空っぽにしてくれました。みんなで空っぽにしよう!という気持ちが伝わり,とても嬉しかったです。

今日の給食(9月26日)

画像1
画像2
画像3
《9月26日の給食》
 麦ごはん ホキの照り焼き おかかあえ みそ汁 牛乳

【ホキの照り焼き】
 ホキの照り焼きは,ホキを揚げた後,しょうゆ・さとう・みりん・片栗粉でつくったたれをかけます。たれが揚げたホキの衣になじむと,とてもおいしいです。今日は先生方からも「おいしかったよ」という声を多く聞きました。

 今日は3年生の教室での一コマです。班できれいに食べてくれました。この班の子は,今日は少し時間もお腹も余裕があるからと,ごはんをおかわりもしてくれました。自分のできる所で,給食の残りを減らそうとしてくれる気持ちが,とても嬉しかったです。

今日の給食(9月25日)

画像1
画像2
画像3
《9月25日の給食》
 麦ごはん 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳

【生揚げの中華煮】
 生揚げの中華煮は,しょうが・にんにく・豆板醤・しょうゆ・赤みそ・砂糖などで味付けした,ごはんに合うしっかり味の料理です。今回は,角切りで冷凍された生揚げを使いました。冷凍なので,大きな釜の蓋を閉め,中までしっかり温度が上がるように作っていきました。

 今日は6年生の教室での一コマです。生揚げを「熱々だ!」と頬張る姿が印象的でした。また返却する食器を見ると,さすが6年生,とてもきれいです。がっつり食べ,きれいに返却してくれる,気持ち良い学級でした。

今日の給食(9月22日)

画像1
画像2
画像3
《9月22日の給食》
 他人丼 ししゃものから揚げ 梨 牛乳

【梨】
 今日の梨は,鳥取県産の二十世紀梨でした。センターでは,4分の1に切ったあと,塩水につけてから,各学級の数に分けていきました。また1年生分は,さらに梨の皮をむきました。1年生だけでも,12校の小学校で1000個以上です。できるだけ食べやすいように,頑張りました。

 今日は1年生の教室での一コマです。1年生分だけ皮をむいているんだよと,お知らせをしに行きました。苦手な子どもも苦労を知ると,一口は頑張ってくれました。
 また,担任の先生の一声から,皮をむいた梨をもち,ありがとうのメッセージを撮らせて貰いました。センターの先生に見て貰い,また反応を子どもたちに返そうと思います。

今日の給食(9月20日)

画像1
画像2
画像3
《9月20日の給食》
 ごはん のり佃煮 だぶ いかと野菜のあえ物 牛乳

【だぶ・いかと野菜のあえ物】
 だぶとは,佐賀県の郷土料理です。煮くずれにくい食材を入れ,ざぶざぶ混ぜることから「だぶ」という名前がつきました。鶏肉・さつま揚げ・じゃがいも・にんじん・たけのこ・ごぼう・しめじとたくさんの食材を使っています。また,給食の和え物は,一度全てゆでて温度を上げ,すぐにさましてから和えています。写真のように,今日もたくさんの食材をゆでました。

 今日は1年生の教室での一コマです。おたのしみタイムで,カープのクイズをみんな楽しそうに答えていました。放送が終わると,すぐに切り替え,食器もぴかぴかに食べてくれました。

今日の給食(9月19日)

画像1
画像2
画像3
《9月19日の給食》
 麦ごはん さわらの塩焼き ゆかりあえ ひろしまっこ汁 牛乳

【食育の日(わ食の日)】
 毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。ひろしまっこ汁は,子どもたちに人気のみそ汁です。ちりめんいりこで出汁をとり,そのまま具として使います。

 今日は4年生の教室での一コマです。給食時間の終わり頃に教室へ行くと,きれいに食べていました。ひろしまっこ汁の感想を,センターの先生に伝えるよと言うと「味がしみてておいしかった!」「なすの良い味が出ている」と教えてくれました。早速明日,子どもたちの感想を伝え,その時の反応も子どもたちに返そうと思います。
 作っている動画を見たり,直接ではなくても言葉を交わしたりすることで,作る人のことをもっと感じて欲しいなと思います。

今日の給食(9月15日)

画像1
画像2
画像3
《9月15日の給食》
 麦ごはん 焼き鳥 すまし汁 ぶどう 牛乳

【焼き鳥】
 焼き鳥は子どもたちに人気のメニューです。揚げた鶏肉と鶏レバーに,白ねぎを使ったタレと一緒に絡めました。甘辛いタレだと,レバーの苦手な子どもも食べやすいようです。

 今日はセンターの調理室での一コマです。給食の出汁は,天然だしをとっています。今日のすまし汁は,昆布とかつお節で出汁をとりました。塩分も抑えることができ,香りも味もおいしいです。写真で見ると,とても大きな昆布を使っていることがわかります。

今日の給食(9月14日)

画像1
画像2
画像3
《9月14日の給食》
 パン りんごジャム さけのレモン揚げ 温野菜 コーンスープ 牛乳

【さけのレモン揚げ】
 さけのレモン揚げは,小麦粉・片くり粉をつけてから揚げにした鮭に,しょうゆ・さとう・みりん・レモン果汁で作ったたれとあえました。たれとあえる時は,鮭の身が崩れないように,気をつけながら,でも全体にたれがかかるように,丁寧に混ぜていきました。

 今日は2年生の教室での一コマです。レモン揚げを混ぜている様子を動画で見て貰いました。大量の鮭のから揚げが,大きな釜の中に入っている様子を見て,驚きが大きかったようです。レモン揚げが入った食缶をきれい食べてくれるだけでなく,どの料理もあっという間に空っぽにしてくれました。

今日の給食(9月13日)

画像1
画像2
画像3
《9月13日の給食》
 ふわふわ丼 ごまあえ 味付小魚 牛乳

【ふわふわ丼】
 ふわふわ丼は豆腐・豚肉・卵・たまねぎ・にんじん・えのきたけを使って作ります。見た目がふわふわしていることから,この名前がつきました。豆腐を丼に使う,ちょっと珍しい料理です。豆腐は,ご家庭で使っているような大きさのものが届きます。それを,食べやすいサイズに切るのですが,何百丁も切るので,大変な作業です。

 今日は3年生の教室での一コマです。ごはんが残っていたので,おかわりして欲しいなと伝えると,何人か来てくれました。時間内に食べられる量を調整しながら増やし,ピカピカに食べてくれました。

今日の給食(9月12日)

画像1
画像2
画像3
《9月12日の給食》
 麦ごはん ホイコーロー はるさめスープ 牛乳

【ホイコーロー】
 ホイコーローにはたっぷりの豚肉とキャベツに,ピーマンを加え,豆板醤・甜面醤・おろし生にんにく・さとう・しょうゆなどの調味料で味付けをしました。しっかり味で,にんにくや豆板醤の香りもよく,雨でじめじめした今日も食べやすかったようです。

 今日は5年生の教室での一コマです。今日の給食を作る様子を見ると,大量のキャベツに一番驚いていました。その他にも,新しいセンターではごはんも炊いていること,お米もこだわって選んでいることを伝えると,最初はごはんを減らした子どもも増やし,味わいながら食べてくれました。
 実はこの学級,残食がどんどん減っています。これからがもっと楽しみです。

今日の給食(9月11日)

画像1
画像2
画像3
《9月11日の給食》
 ごはん うま煮 甘酢あえ 牛乳

【ちりめんいりこ】
 ちりめんいりこは,かたくちいわしの子どもをゆでて,乾燥させたもので,大きさによって「かえりいりこ」や「にぼし」と名前がかわります。骨ごと食べられる小魚の仲間は,骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれています。今日は,甘酢あえに入れました。

 今日は6年生の教室での一コマです。楽しい雰囲気で食べ,おかわりする人がたくさんいる学級でした。2時間目には食育指導で,糖分・しぼう分・塩分のとり方について一緒に学習しました。間食では量を調整する工夫をしたり,給食のようなバランスの良い食事をすることで糖分・しぼう分・塩分のとりすぎを防げると学び,少し自分の食生活について考える機会になったようです。

今日の給食(9月8日)

画像1
画像2
画像3
《9月8日の給食》
 麦ごはん 焼肉 わかめスープ 牛乳

【焼肉】
 焼肉は子どもたちの人気メニューです。給食の焼肉はたくさんの野菜と一緒に炒めています。今回はたまねぎ・にんじん・ピーマン・ねぎと一緒に炒めました。肉と一緒に野菜もしっかり食べて欲しいです。

 今日はセンターの調理室での一コマです。上の写真は生肉を炒め,下の写真は肉と野菜を炒めている所です。エプロンの色が黄色と青色で違います。黄色のエプロンは生肉を取り扱っている間だけ使い,火が通ったら青色のエプロンに交換します。エプロンについた生の肉や肉汁が,炒めた後に入ってしまうのを防ぐためです。安全でおいしい給食を作るために,気をつけています。

今日の給食(9月7日)

画像1
画像2
画像3
《9月7日の給食》
 セサミパン チキンビーンズ グリーンアスパラガスのソテー チーズ 牛乳

【グリーンアスパラガスのソテー】
 今日のソテーには,とてもきれいなグリーンアスパラガスを使いました。柔らかく,子どもたちも食べやすかったようです。さっとゆでると,きれいなグリーンになりました。

 今日は1年生の教室での一コマです。食べるのが好き〜!という気持ちがたくさん伝わってくる学級でした。楽しそうな雰囲気だと,苦手なものも勢いでぱくっと食べてしまいそうです。パンも,大豆が入ったチキンビーンズも,よく食べていました。

今日の給食(9月6日)

画像1
画像2
画像3
《9月6日の給食》
 あなごめし 豚汁 冷凍みかん 牛乳

【郷土食「広島県」】
 今日は郷土食「広島県」の日でした。あなごめしを取り入れています。あなごは,広島県の廿日市市大野町を中心に瀬戸内海沿岸でよくとれます。給食では刻みあなごと,ねぎを入れた炒り卵と一緒にあえて,しょうゆごはんにかけて食べました。

 今日は2年生の教室での一コマです。あなごが苦手な子どもが,量を減らして貰ってごはんにかけた様子です。頑張って全部食べてくれました。給食では衛生面・栄養面だけでなく,学習にも繋がるように献立作成しています。昔から伝わってきた郷土の味にも,親しんで欲しいなと思います。

今日の給食(9月5日)

画像1
画像2
画像3
《9月5日の給食》
 麦ごはん ホキのしそ揚げ 即席漬け 牛肉と大根の煮物 牛乳

【牛肉と大根の煮物】
 今日の牛肉と大根の煮物には,たくさんの大根を使いました。大根は秋〜冬にかけてが旬で,これからもっとみずみずしく,おいしい時期になります。食材のうま味をしっかり吸った,おいしい煮物になりました。

 今日は3年生の教室での一コマです。もともとよく食べるクラスで,教室に行くとすでにごはん以外が空になっていました。いつもありがとうと声をかけると,担任の先生と協力して,ごはんまで空にしてくれました。写真でもよく分かるように,これだけきれいに食べて貰えると本当に気持ち良いです。

今日の給食(9月4日)

画像1
画像2
画像3
《9月4日の給食》
 玄米ごはん 肉豆腐 甘酢あえ 牛乳

【肉豆腐】
 肉豆腐は牛肉・豆腐・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじん・しめじ・ねぎをしょうゆと砂糖で煮込みます。少し大きめに切った豆腐も,たくさんの食材の味が染み込み,苦手な子どもも食べやすかったようです。

 今日は給食委員会の一コマです。給食委員会の子どもたちは,給食終了後,コンテナに食器や食缶を返す手伝いをしています。クラスごとに丁寧にコンテナにのせ,全部のクラスが返ってきたか確認してくれています。とてもとても助かっています。いつもありがとう。

今日の給食(9月1日)

画像1
画像2
画像3
《9月1日の給食》
 ビーンズカレーライス フレンチサラダ 牛乳

【ビーンズカレーライス】
 久しぶりの給食は,子どもたちの大好きなカレーを取り入れました。カレーなどに使われている香辛料は,夏バテをしていても食べやすいです。また,名前の通り,豆も入れています。今回はひきわり大豆とひよこ豆を入れました。小さめの豆だったので,食べやすかったようです。

 今日は1年生の教室での一コマです。久しぶりの給食どうかな?と心配していましたが,給食当番の仕事もテキパキこなし,前は食べ切れなかった,牛乳が飲めなかった子どもたちが初日から完食するという,心配を吹き飛ばす成長を見せてくれました。
 そんな子どもたちの成長をサポートできるよう,安全でおいしい給食を楽しく食べられるように努めてまいりますので,9月からも引き続き,ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288