![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:137 総数:836785 |
3年生食育授業
今日は3年生食育授業を行いました。
毎日色々な食べ物を食べるのはなぜかな? 子どもたちと考える学習をしました。 食べ物は大きく分けて3つの働きがあり 黄・赤・緑に色分けすることができます。 それぞれどのような食べ物があるか ゲームを通して楽しみながら 学習を深めました。 今日はお家に帰って学習したことを お話するように子どもたちに伝えています。 ぜひ、ご家庭でもこの機会に食べ物や栄養について 話していただけたらありがたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会を行いました。
6月13日(金)1年生保護者を対象に
給食試食会を行いました。 栄養教諭より給食や食育授業について お話した後、実際に給食を試食していただきました。 薄味でも出汁のうま味がきいているとおいしいですね。 と感想をいただき、とてもうれしかったです。 ご家庭でも給食や食について話していただくきっかけに なれたらいいなと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生食育授業
5月22.23日に「おはし」について
学習しました。 おはしめいじんになるために 「おはしの持ち方」の練習や、 「おはしの使い方(マナー)」に ついてみんなで考えました。 給食時間には一生懸命練習する姿が 見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ☆1年生の給食が始まりました☆
☆今日の献立☆
バターパン 大豆シチュー 野菜ソテー 牛乳 いよいよ今日から1年生の給食が始まりました。 6年生のみなさんが1年生の給食を配膳を してくれました。 「いただきます」の後、パンの袋やストローの 袋の開け方など6年生が丁寧に教えてくれました。 6年生の優しい姿を見て、1年生は緊張がとけた ようで、笑顔で給食を食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食前指導
1年生は、今日から始まる給食の前に
給食時間の約束について学習しました。 1つ目は、給食の準備について 2つ目は、食べるときのお約束について 3つ目は、片付けについて 確認しました。 授業が終わるころには「おなかすいたー」と 笑顔で伝えてくれる児童もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |