![]() |
最新更新日:2021/01/18 |
本日: 昨日:266 総数:587326 |
五日市学区交通事故防止講習会![]() ![]() ![]() 五日市中央交番より田上所長以下2名の警察官が来られ、立哨の時のポイントをお話くださいました。 田上所長からのお話には、ボランティアの方が交通事故に巻き込まれることがあってはいけないことと、事故例から児童を横断歩道を渡らせる時の旗振りの注意などがありました。 朝の通勤時間には、五日市駅方向に向かう自転車が多く、児童が歩く歩道上を進む自転車も多いです。本校児童と高校生の自転車接触事故も起きたことがあります。 皆さん、大変熱心に聞いておられました。質問や意見も積極的に出されました。児童の安全を守る使命感を強く抱いて活動してくださっています。 中には、もうすぐ92才になられる方がおられ、「子どもの笑顔は元気の源です」とおっしゃってくださいます。本当にありがたいことです。 保護者の皆様もお会いになった折は、お礼の言葉をそえていただきたいと思います。 最近、児童の中には、本校児童のトレードマークである安全帽(黄色帽)をかぶらない子が増えつつあることの指摘がありました。 安全帽(黄色帽)着用は義務付けているものです。どうかご家庭でお声かけよろしくお願いします。 1/12(土) とんど祭り準備![]() ![]() ![]() 五日市中学校では、地域でのボランティア活動を積極的に推奨されています。 すばらしいですね。五中野球部。五日市中学校。実行委員会ではとても感謝されていました。実行委員会の皆様も大変な作業だったと思います。ご苦労様でした。 1月13日(日) とんどまつり 皆さん、ふるって参加しましょう。![]() 今度の日曜日となりました。 たくさん書いた「書初め」や家庭のしめ縄を10時までに持ち込んだら、一緒にもやしてもらえます。 皆さん、ふるって参加しましょう。 なお、準備には五日市中学校の野球部約30名が手伝ってくれるという話です。 五日市中学校では地域のボランティアに積極的に参加させておられるそうです。 すばらしいですね。五日市中学校。 |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |