![]() |
最新更新日:2021/01/26 |
本日: 昨日:273 総数:588555 |
31.1.13 とんど祭り![]() 五日市の地域あげての大イベントです。 大きなとんどがグラウンドの中央に登場します。 大人はお家の正月飾りを、子どもは書き初めをもって、集まりましょう。 オープニングは11時からです。その前に食バザーも10:30より始まります。11時オープニングの前に、消防団による放水実演もあります。和太鼓・神楽・菓子まきもあるそうです。 すごいすごい、五日市のとんどです。 祝「平成30年度安全なまちづくり功労表彰」![]() ![]() ![]() おめでとうございます。 佐伯区役所で、佐伯区長より表彰状をいただきました。 ますますお元気でご活躍ください。 祝「平成30年度安全なまちづくり功労表彰」![]() ![]() 誠におめでとうございました。 日々の子ども達の見守り活動や地域防犯活動が高く評価されています。 これからも、お元気にお活躍ください。 いつもありがとうございます。 1年生活科「むかしあそびのかい」![]() ![]() ![]() 廻し方のコツを教わりました。 1年生活科「むかしあそびのかい」![]() ![]() ![]() 保育園でかなりやっているようで、何十回もけん玉ができる子がいるのにはおどろいてしまします。 1年生活科「むかしあそびのかい」![]() ![]() ![]() 竹とんぼは飛ばす方向を決めて飛ばしました。 手先を使う遊びが少なくなっているので、結構むずかしいようです。 1年生生活科「むかしあそびのかい」![]() ![]() ![]() 10時、体育館では「はじめのかい」が始まりました。 司会も始めの言葉も1年生が言います。 自己紹介をされるお一人お一人に「よろしくお願いします」の声が響きます。 「もういくつねると〜お正月〜♪」 みんなで歌って始まりました。 |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |