最新更新日:2024/04/27
本日:count up10
昨日:92
総数:770850
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

五小っ子タイム

画像1
画像2
画像3
なわとびの3年生です。担任の先生も自分のクラスの遊びに入ります。
校庭の通称「3本木」のクスノキ・イチョウ・クヌギもすっかり様子が変わりました。
早いもので、明日から12月です。
インフルエンザにかかった子が9月に一人おりましたが、幸いなことに、それ以降、一人もでていましせん。

五小っ子タイム

画像1
画像2
画像3
6年生と1年生はすっかり仲良しです。
五小っ子タイムの木曜日は、いつも6年生が教室まで迎えに行きます。
何をして遊ぼうかと相談するグループもあります。
ブランコやのぼり棒、うんていなど固定遊具がある場所には、6年1年のペアでいっぱいでした。

3年生総合で「五日市駅見学」

画像1
画像2
画像3
3年生が1・2校時と3・4校時の二つに分かれて、2学級ずつ見学に行かせていただきました。
学区にある五日市駅です。
そばにあり、通ることはあるけれど、よく知らない。
今日はいろいろな疑問に駅長さん、助役さんなどに施設を見学させていただきました。

3年生の総合では「福祉」を学んでいます。
バリアフリーのための施設の様子を教えてくださいました。
子ども達はどんな感想をもったでしょうか。
教室での学びの確認が楽しみです。

12月13日には盲導犬ユーザーの方に来ていただき学習も予定しています。

2年生音楽会に向けて

画像1
画像2
画像3
音楽会もいよいよ明後日になりました。
どの学年も仕上げ練習に入っています。

1年生は うた「うちゅうじんにあえたら」・がっそう「美女と野獣」を発表します。

1曲目の「うちゅうじんにあえたら」は,ロケットに乗って宇宙人に会って話をするというとても楽しい歌です。
リズムに乗って元気いっぱいに歌います。
2曲目の「美女と野獣」は,今年公開された映画の主題歌です。
ロマンティックで美しいメロディーをけんばんハーモニカで演奏します。
どうぞ楽しみにしておいてください。

3年「大好きな物語」

画像1
画像2
画像3
いろいろな描画材を使って描きました。
何の物語かよくわかりますね。
子どもの頃に読んだなあと懐かしさを感じます。
子ども達の大好きな物語なんだそうです。
そして、どの作品も人物の「目」から、その登場人物の気持ちが伝わってくるようです。

ザリガニの赤ちゃん誕生

画像1
画像2
4年5組では、ザリガニの赤ちゃんが誕生し、スクスク成長しています。
共食いをしないように、1〜2匹ずつカップに分けてお世話しています。
カップは教室の後ろに並べてありますが、すごい数です。
大きく育てばいいですね。

ウォーキングボランティアの皆さまへ感謝の会

画像1
画像2
画像3
 今から12年前の11月22日、当時、広島市安芸区の矢野西小学校の1年生だった木下あいりさんが下校中に連れ去られ、尊い命を奪われるという悲しい事件が起きました。

 そのことを忘れないために、広島市では毎月22日を「子ども安全の日」としています。特に命日である11月22日は、登下校を見守るボランティアの方々へ感謝の気持ちを表す行事をもっています。五日市小学校では一日早く実施いたしました。

 五日市小学校では、「ウォーキングボランティア」と称しています。
本日は、14名の方が来てくださいました。
毎日お世話になっている皆様が来て下さいました。
雨の日も、風の日も、寒い日も、皆さんの安全を見守ってくださっているのです。
 子ども達に、その方々のお気持ちをしっかりと受け止めてほしいと思っています。
 保護者の皆さまもこういう活動を地道に続けてくださっている方々のことを知っていただき、お子様に感謝する気持ちを伝えてやっていただきたいと思います。
 PTAから毎年感謝の品が贈られています。今年はレッグウォーマーでした。
 4年生も手紙を書いてその代表が、感謝の品とともに手渡しました。
 全校児童を代表して、6年生の男子児童が感謝の気持ちを述べました。感謝の気持ちとともに、自分達も交通ルールを守ることと挨拶をすることを続けようという話をしてくれました。大変立派に代表を務めました。

 ウォーキングボランティアの皆さん。本当にございます。
これからも、お世話になりますが、お体に気をつけられて、見守りをよろしくお願いします。

4年 国語科「クラスで話し合おう」

画像1
画像2
画像3
 4年生では,議題を決めて,自分の役割を意識して話し合いを上手にする学習をしていました。
 もうすぐ高学年になりますが,話し合いが上手にできると学級活動,委員会活動,クラブ活動など様々な活動がより良いものになります。
また,遊ぶときも同様です。お互いの意見をよく聞いてなかよく遊ぶことができれば友達とたくさんの楽しい時間を過ごすことができます。
良い話し合いの力を身に付けてくださいね。

不審者対応避難訓練

画像1
画像2
画像3
 本日,不審者対応避難訓練を行いました。
 職員の声かけにきちんと答えない不審な人物が中庭辺りにいて大声を出しているという設定でした。児童は,教室を施錠して静かに身を潜めたり,安全が確保され体育館に移動する際にも落ち着いて,おさない・走らない・しゃべらないの約束を守ったりすることができました。
 その後は,地域学校安全指導員の長澤さんより元警察官としての視点からの児童に気を付けてほしい4つのことについてのお話がありました。

1 みんなと同じ時刻に登下校する
2 チャイムを守り,みんなといっしょに集団行動をする
3 先生のお話を普段から,ちゃんと聞く
4 避難するとき,行動するときは,先生のお話,放送をよく聞きまわり の様子をきちんと自分で確かめる

この4つを守ることは自分や友達を守ることにつながるというお話でした。大阪の池田小学校や広島市で起こった事件の話も聞きました。
 今日の訓練やお話を生かして,自分の身をしっかり守ることができるようにいざという時の対応を考えておきたいですね。

6年道徳の授業

画像1
画像2
画像3
「黄熱病との闘い」という道徳読み物資料を使って学習しました。
黄熱病ですから、野口英世です。

次のような視点で深めていきました。
1 世界的な医学者になっているにもかかわらず、自分を情けなく思っている英世は、どのような思いからか?
2 フレスキナー所長の反対を押し切ってまでもアフリカに向かう英世は、どのようなことを考えていたのだろう。
3 支えてくれる人に感謝の気持ちを示すとはどういうことなのか、野口英世から学んだことを書く。

4年生音楽会に向けて

画像1
画像2
画像3
4年 合唱「明日を信じて」合奏「世界にひとつだけの花」

「明日を信じて」は,6年生の音楽の教科書に取り上げられている曲で,少しレベルの高い曲に挑戦します。
歌詞にこめられた思いが伝わるように,大切に歌います。
「世界にひとつだけの花」は,2003年に大ヒットし,今でも年齢を問わず多くの人に愛される曲です。
「ナンバーワンよりオンリーワン」の歌詞のように,一人ひとりが輝けるように演奏します。


5年生音楽会に向けて

画像1
画像2
画像3
5年生は、合唱「365日の紙飛行機」と合奏「彼こそが海賊」です。

「365日の紙飛行機」は,連続テレビ小説の主題歌としてつくられた曲です。
時代を切り開いた主人公のように,明るく前向きに歌います。
途中にソロパートもあります。

「彼こそが海賊」は,今年の夏にシリーズ5作目が発表され,大ヒットした映画のテーマソングです。
波をイメージする8分の6拍子にのって演奏します。
活動的な5年生にぴったりの海賊をイメージした力強い音楽です。

学校を支える高学年の委員会活動

画像1
画像2
画像3
だんだん水も土も冷たくなっていくでしょう。
水やリや雑草ぬきを丁寧にしてくれています。

中庭にはプランターにパンジーを植えているものが並べられています。
1年生はこれから植えるのでしょう。
登校中に、プランターを持ってきている姿があります。
3月の卒業式には、パンジーの花道ができることでしょう。

6年生最後の音楽会に向けて

画像1
画像2
画像3
今朝の第一校時には6年生が楽器運びをしてくれました。
体育館練習の割り当ても決まっており、着々と練習が始まっています。
さすが6年生らしい曲。
テンポも速く、指揮もむずかしそうです。
各受け持ちの楽器もすでに楽譜はなく、暗譜しているようです。
12月の音楽会を通して、飛躍的に演奏技術も向上することでしょう。

1年生「音楽会」の練習

画像1
画像2
画像3
多目的教室では、1年生が音楽会で披露する曲の練習をしていました。
歌と合奏の2曲です。
曲を磨けば、心も磨かれる。練習を重ねて、どんどんまとまってきています。

音楽朝会

画像1
土曜日は授業参観・ハッピーコンサート・ふれあいまつりがありました。
ふれあいまつりでは、PTAの役員の皆さんの活躍で大変盛り上がりました。
お天気にも恵まれて、子ども達も楽しみしました。
ありがとうございました。

さて、月曜日は代休でしたので、火曜スタートの週になりました。
全員が体育館に集合して、音楽朝会からスタートしました。
12月1日(金)音楽会の全校合唱の練習です。
初めて全校で合わしたので、低音と高音が初めは聴き合うまでいきませんでしたが、練習を何度かするうちに、素敵なハーモニーになりました。

ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
われらが、ティーチャーズバンド!
1週間練習してないでしょうに。すごいですね。個人技の結集です。
さすがはティーチャーズ。
恋ダンスの子ども達の飛び入りで盛り上がりました。

ふれあいまつり

画像1
画像2
画像3
おたのしみ大抽選会が始まりました。
エントリーをした人が当たります。
校長賞・教頭賞・PTA会長賞もありました。

ふれあい広場

画像1
画像2
画像3
写真は先生達も手伝ったうどんコーナーです。
PTA執行部が出店しています。
他にも、食バザーは、各学年PTAが、おでん・おむすび・がぶりん・和菓子・喫茶等々いろんなコーナーがありました。
他にも、五剣会がおむすび、親父の会は焼き鳥の店、ソフトボールクラブはフランクフルト等々出店がありました。
長蛇の列でにぎあいました。

ハッピーコンサート

画像1
画像2
画像3
また,お楽しみの指揮者コーナーもありました。
「指揮者になりたい人!」司会の桂さんの言葉に勢いよく手が上がりました。
すごい人気でやりたいとたくさんの児童が手をあげました。
選ばれたのは、3年生の男子と6年生の女子でした。
そして、保護者から選ばれたのがこのお父さんでした。
ヨハン・シュトラウスのラデツキー行進曲です。
同じ曲でも、指揮の仕方が違うと演奏が違うということも分かりました。
子どもの指揮はとてもほほえましくて、会場は笑顔がいっぱいになりました。
お父さんの指揮はかっこよくて、会場全員の手拍子で応援しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 学校始まり
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288