最新更新日:2025/06/30
本日:count up66
昨日:109
総数:835897
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

給食で使われている食材の産地 5年生

 社会科では,29日月曜日の給食の食材について,産地はどこか予想しました。これまでの学習で知っている各県の特産物などを基に,考えます。
 途中から,全4クラスとともに,給食を作ってくださっている会社,アグリフーズさんとのリモート中継が入ります。現場にいる栄養教諭の先生の案内で,月曜日の食材倉庫へ潜入。すると職員の方が,そこに積まれている食材の箱を持ち上げて示し,どこの産地か教えてくださいます。「きゅうりは広島です。」「やったー」予想通りでした。たまねぎは佐賀県と思いきや,「広島と島根です」「えーっ」。
「9000人分作るので,広島だけでは足りません。」またまた「えーっ」
 次々と予想の確認をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

五日市小学校PTA

インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症に関する報告

食育(給食)

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288