最新更新日:2024/05/02
本日:count up89
昨日:284
総数:771776
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

焼き芋

画像1
画像2
画像3
外でみんなと食べる芋はすごく美味しいようです。

満開

 中庭にある大きな「ハクモクレン」の花が満開です。
 真っ白で大輪の花がたくさん開いて見事です。
 
画像1
画像2

初雪のふる日 4年生

 国語科では,最後の物語文「初雪のふる日」を学習しています。
 不思議なお話です。
 画像と音声による読み取りの後,どんな感じをもったか初発の感想を交流しました。
 
画像1
画像2
画像3

ディスクゴルフ、竹はしづくり

画像1
画像2
画像3
みんな楽しんでいます。

ディスクゴルフ、竹はしづくり

画像1
画像2
予定どおり、ディスクゴルフと竹はしづくりに取り組んでいます。

5年生 野外活動出発式

画像1
画像2
画像3
いよいよ,待ちに待った野外活動の朝を迎えました。
天候にも恵まれ,子どもたちの顔には笑顔とやる気があふれています。
自然の中で友達と過ごす1泊2日。
子どもたちはどんなことを学んで帰ってくるのか,期待に胸がふくらみます。

野外活動

画像1
画像2
画像3
少し早い昼食をすませ、
焼き芋の準備をして、自然散策中です。

野外活動

画像1
画像2
画像3
先程到着しました。
入所式です。

そろばん 3年生

 算数科では,「そろばん」に挑戦しました。
 先生の大きなそろばんを見ながら,恐る恐る指を動かします。
 電卓が速いけれど,そろばんのよさも味わってほしいです。
画像1
画像2

6年生ありがとう 1年生

 お世話になった大好きな6年生へ,1年生が大きなメダルをプレゼントしました。
 裏には心を込めたメッセージが書いてあります。
 あこがれの6年生とも,もうすぐお別れです。
画像1
画像2

版画 4年生

 給食中の自分を基に,自画像に取り組んでいます。
 彫るのは緊張もするし大変な作業でしたが,刷り上がってみるとすてきです。
画像1
画像2
画像3

突業製作 6年生

 卒業制作のオルゴールが仕上がってきました。
 思い思いのデザインに個性が見られ,すてきな作品になりました。
 曲も自分でお気に入りを選びました。
 大事な記念ですね。
画像1
画像2
画像3

できるようになったよ発表会の練習 1年生

 生活科の学習は,いろいろな活動を通して,自分のよさや成長を感じることを目標としています。
 1年間の成長を振り返って,できるようになったことを発表し合う活動を計画しています。
 コマ回し・けん玉・あやとり・フラフープ・きれいに書ける平仮名・・・マットを広げて技を披露する人も。
 本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

春をみつけよう 4年生

 理科では,春を見つけに出かけました。
 操作に慣れてきたタブレットを持って出発!
 ハクモクレンを写した子が「朝より午後からの方が,花が開いています」と話してくれました。よく観察しています。
画像1
画像2
画像3

校内の春

画像1
画像2
画像3
温かくなりました。校内の桜のつぼみです。大きくなりました。花もたくさん咲いてます。カメも日なたぼっこしています。

6年生の卒業を祝う会 なかよし学級

 お世話になった6年生のために,卒業お祝いの会を開きました。
 準備や練習を重ねて,すてきな演奏や劇を楽しんでもらいました。
 5年生・4年生のお世話係さんは,よく頑張りました。
 心のこもった会でした。
画像1
画像2

音楽交流会 5年生・2年生

 これまで行われてきた「音楽発表会」は,コロナ禍で中止が続いています。
 昨年度から,4年生以上の高学年が,ペア学年に披露する交流会が始まりました。
 今年度は,それを動画に残して,全学年が鑑賞できるようにしました。
 演奏後の感想として「BTSの本物でしかない」という2年生の声に,5年生もうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

表彰

 広島県の代表に選ばれた 5年生粟村日向子さんの書写作品が,第32回MOA美術館全国児童作品展で入選されましたので,表彰を行いました。
 これからも,益々 書の道に励んでください。
画像1

卒業に向けて 6年生

 6年生は,卒業に向けた仕上げに大忙しです。
 卒業製作のオルゴールは,色塗りやニス仕上げをしています。
 卒業アルバム原稿の清書に取り組む人もいます。
 この姿を見られるのも,後少しとなりました。
画像1
画像2
画像3

卒業を前に 6年生

 6年間の感謝の活動として,6年生が奉仕活動をしました。
 グラウンドのグレーチングを取り外してみると・・・大量の砂がたまり,これでは大雨の水が流れそうにありません。
 固まっている砂をシャベルで取り除き,それでグラウンド内のくぼみを埋めていきます。
 6年生の姿は,下学年の心に残ることでしょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288