最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:154
総数:770769
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

昆虫を見付けに行こう 3年生

 今日も,別のクラスが昆虫見付けに出かけました。
 アゲハチョウにバッタ,中には小さなアリも。
 大きなカマキリを見付けて大歓声でしたが「あっといういう間にシジミチョウが食べられちゃった・・・」それも自然の摂理と思うしかありません。
画像1
画像2
画像3

SDGsって何だろう 5年生

 SDGsについて学習しました。
 17項目の持続可能な開発目標に関するシンボルマークから,どんな内容を表しているか予想を立てました。
 みんなの予想は,かなりよい確立で内容を言い当てていました。
 未来の担い手として,考えていきます。
画像1
画像2

洗濯してみよう 6年生

 家庭科では,自分のポロシャツや体操服を洗濯する活動をしました。
 固形石けんで洗うことも初めてだったのではないでしょうか。
 乾いたときのたたみ方についても学習しました。
 家庭で生かせるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

県名を覚えよう 4年生

 社会科の学習では,県名やその位置が分かることも大事な力です。
 「桃太郎「や「チューリップ」などの童謡に歌詞を乗せて,楽しく覚えられる動画を視聴しました。
 「わー分かりやすいねー」と言いながら見入っていました。
画像1
画像2

光をうつして 2年生

 図画工作科では,切り抜いた部分にセロハンを貼って,光を通す作品作りに取り組んでいます。
 カブトムシやチョウなど,いろいろな図案を考えてみました。
画像1
画像2
画像3

数の順番 1年生

 「なんでそうなるの?」「10の次は11じゃないの?」
 先生が何度もゆさぶるたびに,諦めず説明しようと前に出てくる1年生。
 「12」「14」「16」という並びから,1つ飛ばして数字が並んでいることに気付いて自分なりに説明できるようにさせたい場面です。
 1年生も,だんだん根拠に基づいて説明できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

ごちそうパーティ 1年生

 図画工作科では,パーティのごちそうを作ることにして,粘土あそびを楽しんでいました。
 ピザに骨付き肉,ホットドッグ・・・子どもたちの夢がふくらみます。
画像1
画像2
画像3

小中連携で英語のゲストティーチャー 6年生

 広島市では,今年度試行的に,中学校で英語指導をアシスタントされている先生を,小学校へ派遣し,異文化とのふれ合いや英語の楽しさを伝える事業を行っています。
 今日は,6年生の英語の学習で,自己紹介やジャマイカの話をしていただきました。
 4年生では,習字の時間に,先生のお名前を漢字にしてプレゼントするなど,交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

教育実習 5年生

 教育実習生さんを,5年生の教室でお迎えしています。
 いろいろな先生方の授業観察を経て,今日は初めて45分間を授業されました。
 それも,道徳の授業に挑戦です。
 一生懸命授業される姿に,子どもたちも,協力しようと意欲的に考えていました。
画像1
画像2
画像3

おすすめの本50冊達成!9月

 おすすめの本50冊を読破した3名に,賞状を授与しました。
 高学年になればなるほど,1冊の本の厚さが太くなるので,50冊を読むことは,なかなか難しいのですが,よくぞ挑戦されました。おめでとうございます。
 ますます本を好きになってほしいです。
画像1

整理整頓について考えよう 5年生

 家庭科では,整理整頓について学習しました。
 「自分の身の回りできれいに整頓されているところは?」の問いかけに「ベッドの下」「机の上」などの意見が出されましたので,日頃から意識が高い様子が見られました。
 身近な内容に興味をもって,よく手が挙がりました。
画像1
画像2
画像3

スイングに乗って 6年生

 音楽科では,ジャズ風のリズムを味わいながら「LOVE」の楽曲を学習しています。
 合奏をする前に,鉛筆をスティックに見立て,「ターン タッカ ターン タッカ」というスイングのリズムを体感してみました。思わず続けたくなる心地よさを楽しんでいました。
 
画像1
画像2

虫を見付けよう 3年生

 理科では,昆虫の体の仕組みを学習しました。
 さっそく,実際に虫をつかまえて確かめてみることにしました。
 靴を履くのももどかしいくらい,わくわくして出かけました。
 なかなかつかまりませんでしたが,活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

プロジェクト順調です! 4年生

 校内の掲示板には,4年生が一人一人手書きした子ども服を集めるポスターや,世界の様子が分かる資料が貼られています。
 「こんなに集まったよ」と,子ども服が入った箱を見つめてうれしそうです。
 皆様の御協力に感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

計算の仕方を工夫しよう 2年生

 算数科では,より分かりやすく早く,正しく計算するために,どうやって考えたらよいか学習しました。
 一の位が足して10になるように,足す数を分けたらよいことに気付きました。  
画像1
画像2

力だめし 6年生

 夏休みの課題に取り組んだ実力を確かめるために,夏休み帳に付随していた問題集に挑戦しました。
 みんな真剣な表情です。終わると,解答集を見ながら,自分でつまずきを見付けることができるのも,6年生ならではです。
画像1
画像2

夏の思い出 5年生

 学校再開の初日は,夏の思い出を振り返る時間をつくる学級がありました。
 すごろくでスピーチをしたり,思い出ビンゴをしたりして,互いの思い出を共有し合いました。
画像1
画像2

届けよう 服のチカラ 4年生

 9月1日より,総合的な学習の時間として取り組む「届けよう,服のチカラ」プロジェクトが始まります。
 寄付してもらう子ども服の箱を作ったり,学級を回って説明する練習をしたりと,準備に余念がありません。
画像1
画像2

詩の世界 3年生

 国語科では,詩の学習をしています。
 金子みすゞさんの詩を読んだり,阪田寛夫さんの詩を視写したりして,その世界観を味わいました。
画像1
画像2
画像3

時刻と時間 2年生

 算数科では,時計を見ながら,時刻と時間について学習しました。
 ここでも,電子黒板が大活躍です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288