最新更新日:2024/03/15
本日:count up87
昨日:212
総数:764505
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

名残を惜しんで

 令和2年度は今日で最後を迎えました。
 テレビで修了式を行いましたが,感染症対策で不便なことが多い中,子どもたちはよく頑張り,力を付けてきました。
 続けて離・退任式を行い,今年度は14名の先生方とお別れしました。
 あちこちの教室やグラウンドで,最後の楽しい活動や別れを惜しむ活動をしている姿が見られました。
 
画像1
画像2

調べたことを発表しよう 4年生

 国語科では,テーマを決めてアンケートを行い、その結果を分かりやすくまとめて伝える学習をしました。
 「習い事アンケート」では,「次に習いたいことは?」という質問に,スポーツがたくさん挙げられ,その結果に「なるほど」とうなづいていました。
画像1
画像2
画像3

ソフトバレーボール 5年生

 体育科では,ソフトバレーボールに挑戦しました。
 柔らかいボールなので,安心して思い切りプレーすることができます。
 けれども,力のいれ具合やボールに触れた箇所によっては,思いもしない方向に飛んでしまうのでこつが必要です。
 それでも,楽しそうにボールに向かっていました。
画像1
画像2
画像3

作品バッグを完成させよう 3年生

 これまで作ってきた作品や新聞,作文などを入れて持ち帰るバッグに絵を描きました。
 タイトルを付けたり,裏と表でストーリーがあったりと,個性と思い入れが感じられます。
 持ち帰りましたら,ぜひ頑張りを褒めてあげてください。画像にとっておくのもよいですね。
画像1
画像2
画像3

作品バッグを完成させよう 1年生

 1年生も持ち帰り用の作品バッグに,思い思いの絵をかいて仕上げました。
 ただの物入れではなく,丁寧に色を塗って大事にする心がすてきです。
画像1
画像2
画像3

心を込めて 5年生

 いよいよ明日は卒業証書授与式です。
 思い出に残る式にするために,全校児童が帰った後,5年生と先生方で会場準備や掃除をしました。
 6年生が使う教室はもちろん,体育館周りは特に丁寧に。
 2年生が育てたパンジーを廊下に並べて花道を作ります。
 次は自分たちが最高学年だという気持ちをもちながら,心を込めて活動をしてくれた5年生が頼もしく見えました。
画像1
画像2
画像3

友達のよさを伝えよう 2年生

 国語科の学習では,友達のよいところを手紙に書く学習をしています。
 手紙のイラストも丁寧に色塗りをして,心のこもったメッセージに仕上げています。
 このクラスで過ごせるのもあとわずか。
 温かい気持ちが次への後押しになりそうです。
画像1
画像2
画像3

ミニ音楽会 6年生

 いよいよ卒業を19日に控えた6年生がクラスごとに「ミニ音楽会」として,「空に駆ける」の合奏を披露してくれました。
 お世話になった1年生や先生方も駆けつけて,廊下越しに鑑賞しました。
 一生懸命演奏する様子に1年生から「上手だね」「ありがとう」と声を掛けられて,6年生もうれしそう。
 最後まで頑張る姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

読書を頑張りました

 五日市小学校では,読書教育を進めています。
 3月12日(金)には,目標達成した人に表彰式を行いました。
 100冊以上の読書を達成した人が2名
 学年ごとにおすすめされた50冊を達成した人が4名 受賞しました。
 これからも読書に励み,豊かな心を育んでいってほしいです。
画像1
画像2

プレハブ校舎の建設

 この数日間の工事には驚かされるくらい,着実に校舎ができつつあります。
 6年生は「一度でいいからこの校舎に入ってみたかったなあ」とつぶやきながら,体育の授業に向かっていきました。
画像1
画像2
画像3

二分の一成人式のまとめ 4年生

 10歳になる4年生は,例年,総合的な学習の時間に「二分の一成人式」を行ってきました。
 成人までの折り返しである今年度,家族を始め多くの人と関わりながら成長してきたことを,互いに認め合う活動です。
 これまで学習してきたワークシートに表紙を付けて,思い出の1冊にまとめました。どの子もいい表情で見つめていました。
 
画像1
画像2
画像3

ようこそ新1年生さん

 例年,連携している年長の園児さんたちと1年生が交流をしてきましたが,今年度は集まる活動ができませんでした。
 そこで,1年生みんなで,学校生活を楽しみにしてもらおうと絵でお知らせする掲示作品を渡しました。
 すると,8日・9日の二日間,五日市駅前保育園の年長さんが御礼の作品を持ってきてくださいました。
 また,学校を見て回ったりグラウンドで遊んだりしました。入学が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

頑張ったよ 2年生

 1年間,図画工作科や生活科の時間に作成した作品を入れて持ち帰る大きなバッグを準備しました。
 バッグにすてきな名前を考えたり,きれいに絵を描いたりしました。
 自分の頑張ってきたことを感じることは,次の意欲につながる大事な学習です。
画像1
画像2
画像3

1年間ありがとう 1年生

 1年間過ごした教室の大掃除をしました。今週は,どの学年も「大掃除週間」として次に使う人のためにきれいに掃除をすることにしています。
 1年生もいよいよ2年生になる!という喜びを感じながら一生懸命きれいにしていました。
画像1
画像2
画像3

ありがとう掃除 6年生

 3月9日は「サンキュー」の日だそうですが,本日,6年生が,6年間過ごした学校に感謝の気持ちを込めて,側溝の土を除去する作業をしてくれました。
 グレーチングを外して,スコップでどっさりたまった土をすくい,手押し車で運んだり土嚢に入れたりする力仕事です。
 汗をかきながら,一生懸命な姿を在校生は忘れないでしょう。ありがとう!6年生。
画像1
画像2
画像3

プレハブ校舎の建設

 土をならすことが続いていましたが,建物ができそうな様子になってきました。
 校舎の西側に2階に続く階段が作られる予定です。
画像1
画像2

生活を支えるお金と物 5年生

 家庭科では,新たな学習内容として自分たちの生活が,お金を使って物を手に入れていることで成り立っていることを学び,消費者としてどんなことに気を付けたらよいか考えました。
 「1年生から使っている筆箱が,まだ2個目という人はいますか」という先生の問いかけに数人の手が挙がり,「おー」とどよめきました。物を大事に使っていますね。
画像1
画像2
画像3

モチモチの木 3年生

 国語科では,物語文「モチモチの木」を読み取る学習をしています。
 主人公がおじいちゃんに寄せる思いや,暗闇が怖いと感じる気持ちは,子どもたちの誰もが共感をもてるお話です
 ワークシートには,読み取った様子や考えられる気持ちについてびっしり書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

たくさん勉強したね 1年生

 算数科では,1年間の学習のまとめをしています。ノートに式や答えを書くと,うれしそうに見せてくれます。
 2年生になってもまた,頑張れそうです。
画像1
画像2
画像3

春遠からじ

 吹く風がすこしずつ暖かさ感じさせてくれるようになりました。
 いつの間にか,中庭のハクモクレンが咲き始め,クワの木の芽がふくらんできています。
 令和2年度ももうすぐ閉じようとしています。
 新たな春につながるように,子どもたちは学習のまとめに頑張っています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

G Suite for Education

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

お便り

五日市小学校PTA

学校長挨拶

ぱくぱくだより

生徒指導だより

新型コロナウィルス感染症関連

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288