最新更新日:2024/04/27
本日:count up8
昨日:92
総数:770848
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

日本文化を発信しよう 6年生

 国語科では,日本文化の一つを選び,パンフレットにして発信する学習をしています。
 日本人形,和傘,梅干し・・・選択したテーマにも個性があふれています。
 一部,職員室前の廊下に掲示していますので,来校の際には,是非力作を御覧ください。
画像1
画像2
画像3

お金の表し方 5年生

 英語科では,お金の表し方や,買い物場面でよく使われる会話などを学習しました。
 「えっと・・・」と考え込む際に,「Let's see」と言えたらかっこいいですね。
画像1
画像2

バスケットボール 6年生

 バスケットボールの学習では,床にケンステップ(矢印付きの丸い表示)を置いて,パスを受ける目安とし,ゴール付近からのシュート練習をしました。
画像1
画像2

五日市ふるさとふれあい学習 4年生

 総合的な学習の時間では,ふるさと五日市を目で見て,資料で調べて,そのよさをまとめる学習をしています。感染症対策のため,しばらく実施できなかった校外学習にも,対策を取りながら出かけています。
 
画像1
画像2
画像3

出汁の出前授業3 5年生

 出汁の出前授業2日目は,5年2組・4組で実施しました。
 昨日と同じく好本和夫様,刀根義人様にお越しいただき,出汁をとったお吸い物,佃煮を試食いたしました。
 若い頃から修業して現在があることなどのお話もしてくださり,本校が推進している「キャリア教育」としての視点からも,子どもたちに自分の生き方を考えさせる機会となりました。
 皆様に感謝申しあげ,今後の指導に生かしてまいります。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

もののとけ方 5年生

 理科では「もののとけ方」を学習しています。
 海がしょっぱいことから・・・ココアを入れ過ぎて残った経験から・・・いろいろ考えて,食塩が水に溶けるには,限度があるのかどうか予想を立てながら実験していきます。
 子どもたちは,考えを図に表して意見交流しました。
画像1
画像2
画像3

かけ算 2年生

 算数科では,かけ算の学習を始めています。これまでの「2+3」は,2も3も同じように数量を表していましたが,「2×3」の3は「2が3つ分ある」という意味を表しますから,子どもたちにとって数の概念が大きく広がる学習です。
 具体的におはじきを使って式の意味を確認しています。
画像1
画像2

お話の絵をかこう 4年生

 図画工作科では,「ごんぎつね」のお話の一場面を題材に,ごんの気持ちを表現することにしました。
 3色の色画用紙から一枚を選び,これまでの自由に描く方法ではなく,構図や描き方の学習として取り組みます。それでも,個性あふれるごんぎつねができつつあります。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

詩の世界を味わおう 1年生

 国語科では,詩を視写しました。
 ゆっくり丁寧に文字を書き,すてきな挿絵も描きました。1年生の一生懸命さや,最後まで頑張る力を感じます。
画像1
画像2

出汁の出前授業1 5年生

 「ひろしま百万食プロジェクト」の事業として,5年生を対象に,出汁の出前授業を行っていただきました。
ホテル広島サンプラザより 好本和夫様と,ホテルグランヴィア広島 瀬戸内より 刀根義人 様のお二人にお越しいただき,日本の伝統的な出汁の作り方と出汁を取った後の昆布の佃煮作り,野菜の飾り切りを実演していただきました。
 本来は,子どもたちも活動する事業ですが,感染症対策のため,見学をしました。みんな興味津々です。
 この日は,広島ホームテレビさんの取材がありましたので,18:15〜18:45の間にニュースで放映されるかもしれません。


画像1
画像2
画像3

出汁の出前授業2 5年生

 同じ向きに人数を減らして座席を移動した後,試食タイム。 
 まずは,佃煮を匂ってみただけで「わーいい匂い!」の声が挙がります。お吸い物にはしめじと豆腐,飾り切りしたゆずが乗っていて,目にもうれしい一品です。佃煮とともに「おいしいねー」と言い合いながらいただきました。
 男子の中には,「家で作ります!」とレシピを記録する子も・・・日本の伝統が受け継がれていきそうです。
画像1
画像2
画像3

一斉地震防災訓練

 11月5日は,広島県一斉地震防災訓練の日でした。行事の都合により,11月9日(月)10:00に実施いたしました。
 「避難行動1・2・3」に沿って,1年生も上手に机の下に入って頭を守り,机の脚を対角線に握りしめて地震が収まるのを待つ訓練をすることができました。
画像1
画像2

さつまいもの収穫 2年生

 生活科の学習として育てたさつまいもを収穫しました。
 つるも葉もよく育っていた上に,思いのほか,大きなさつまいもが育っていたので大喜び。
 今後は,絵に残して美味しくいただく予定です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行日記 その39

 6年生一行が無事五日市小学校に帰ってきました。修学旅行という集団生活で得るものは多かったのではないでしょうか。

 たくさんのお土産を買って帰ってきましたが,一つ一つあけながら思い出話(土産話)を家庭でしてくれることでしょう。

 これにて,修学旅行日記を終わりといたします。
 
画像1
画像2

修学旅行日記 その38

与島PAから瀬戸大橋をバックにして記念撮影をしています。
ここで香川県ともお別れです。


画像1
画像2
画像3

修学旅行日記 その37

 お土産もたくさん買っているようです。帰ってからの『土産話』も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行日記 その36

 名残惜しいのですが,最終見学地 レオマワールドを出発します。
楽しい思い出がたくさんできました。
画像1
画像2

修学旅行日記 その35

楽しい時間は,あっという間に過ぎ,そろそろ最後の集合時間が迫っています。
散らばっていた子どもたちが,少しずつ集まってきました。

画像1

修学旅行日記 その34

昼になりました。遊具で活動しながら,グループごとに昼食を取り始めています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行日記 その33

リモート学習の際にキャストの方がオススメしてくださった『バードフライヤー』は,とても人気です。

いざ,青空へ!!


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

G Suite for Education

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

お便り

五日市小学校PTA

学校長挨拶

ぱくぱくだより

生徒指導だより

新型コロナウィルス感染症関連

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288