最新更新日:2024/03/15
本日:count up66
昨日:212
総数:764484
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

特別支援学級の学習の様子

画像1
画像2
本校には特別支援学級が4クラスあります。それぞれに合わせた学習をしています。
1枚目は、国語の学習をしています。「おくりがなに気をつけよう」という小単元です。
  水を入れる。へやに入る。「いれる」と「はいる」送り仮名が違います。日本語はむずかしい。
2枚目は、朝の会をみんなでしている様子です。
  日直の当番である児童が前で進めています。
どの子も1年間の成長がめざましく、すばらしいです。

参観日の発表にむけて

画像1
画像2
画像3
どの学年も参観日の発表に向けてがんばっています。
 2・3・4年・・2月 8日(金)
 1・5・6年・・2月15日(金)
どの学年も学習の成果の発表会です。

1年生は「できるようになったよ発表会」です。
スイミーの音楽劇を特訓していました。

今日の給食(2月6日)

画像1
画像2
《2月6日の給食》
 レーズンパン クリームシチュー フレンチサラダ 牛乳

【うずら卵】
 今日のクリームシチューには,うずら卵が入っていました。鶏の卵の4分の1の大きさで,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。栄養的には鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防する鉄も多く含まれています。

 今日は写真はありませんが,6年生の教室での一コマです。レーズンに苦戦している子に「どうしてレーズンパンを出すの?」と聞かれました。「子どものうちに色々な味を知って欲しいからだよ」と答えると納得したような,してないような…。それでも自分の食べられる量を頑張って食べてくれました。
 味を知ること,苦手な物も頑張る力など,給食からも学べることはたくさんあると思います。食べることで,体も心も強くなって貰いたいです。

今日の給食(2月5日)

画像1
画像2
画像3
《2月5日の給食》
 麦ごはん 麻婆豆腐 中華サラダ チーズ 牛乳

【中華サラダ】
 今日の中華サラダには,春雨が入っています。センターでは,10分くらいゆでた後に,冷却器に入れて冷ましました。この春雨をゆでる時間が短くても,長くてもおいしくなりません。タイミングを見ながら引き上げていきました。

 今日は2年生の教室での一コマです。どのおかずも,たくさんおかわりにきてくれました。味の濃い麻婆豆腐と,さっぱりした中華サラダが合って,とてもおいしかったようです。よく食べていました。

今日の給食(2月1日)

画像1
画像2
《2月1日の給食》
 麦ごはん いわしのかば焼き 温野菜 けんちん汁 牛乳

【行事食「節分」】
 2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などのわざわいは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざして鬼を追い払いました。給食にも,いわしと節分豆を取り入れています。

 今日はセンターの調理場での一コマです。いわしは1枚ずつ粉をつけて揚げていきます。入れ方によっては半分に折れてしまうのですが,きれいなまっすぐな形に揚がりました。

 また今日は,各学級に鬼がやってきました。写真が撮れなかったのですが,昼休憩に「鬼がきたよ!(1年生)」や,「鬼が誰かわかったよ!(5年生)」など,色々な所から声が聞こえてきて,楽しい時間を過ごせたことが伝わってきました。少しでも季節や行事を感じられると嬉しいです。

3年社会「佐伯消防署」に見学にいきました。

画像1
画像2
 会議室で映像を見てお話を聴きました。
教室で学習する中での疑問点やさらに知りたいことなどを質問したことでしょう。
 社会科では、このような見学・調査を通して、学習課題を追及・解決する活動を大切にしています。

3年社会「佐伯消防署」に見学にいきました。

画像1
画像2
画像3
 救急車の中や消防車に積んでいる物品の説明もしていただきました。
佐伯消防署では署内をあげて、各部署の方々が説明に加わってくださいました。

3年社会「佐伯消防署」に見学にいきました。

画像1
画像2
画像3
 大きな消防車のそばで、すみずみまで説明してくださいます。
はしご車の巨大さが実感できます。

3年社会「佐伯消防署」に見学にいきました。

画像1
画像2
画像3
 防火服も着せていただきました。こんなゴアゴアして重量のある防火服を着て、消火活動に出動されるのです。実感としてつかむことができたのではないでしょうか。

3年社会「佐伯消防署」に見学にいきました。

画像1
画像2
画像3
 本校は佐伯消防署が学区内にあります。火事や救急に備えた様々な仕組みについて、署内を見学させていただき、説明をしていただきました。
 

なかよし学級自立活動「節分集会」

画像1
画像2
画像3
 心の鬼を退治して、元気に仲よく学校生活を送りましょう。
なかよし学級では4学級合同で節分集会をしました。
最後は中庭に出て、豆まきをしました。
 〜おには外、ふくはうち〜

2年生参観日に向けて「かさこじぞう」音楽劇

画像1
画像2
画像3
 歌とセリフの特訓中です。
フィナーレの歌の部分と、じさまが大年の市にかさを売りに来たシーンです。
大年の市の店やの面々です。小物もよくできていますね。

2年生同士の交流会

画像1
画像2
画像3
 2年生は参観日に「かさこじぞう」の音楽劇を行います。
今日は練習の成果を見てくださいと同学年のクラスを招きました。
「声がはっきりしていて、とてもよかったです。」などの感想が発表されました。互いに切磋琢磨して伸びていく学年・学級です。

ウォークラリー(縦割り集会)20

画像1
画像2
こちらもブラックボックスです。
5年生5クラスがそれぞれのクラスで考える中で、ブラックボックスは大人気なんでしょう。

ウォークラリー(縦割り集会)19

画像1
画像2
ドキドキハラハラのブラックボックスです。

ウォークラリー(縦割り集会)18

画像1
画像2
ブラックボックスは大人気。手をつっこむ子の真剣な表情が楽しいです。
いくつのかのポイントにありました。

ウォークラリー(縦割り集会)17

画像1
画像2
なぞなぞボックス〜!

ウォークラリー(縦割り集会)16

画像1
画像2
的当てです。紙コップをいくつ倒せるか。
かっこいいいお兄ちゃん。
的の方向をみんなが一斉に見ています。

ウォークラリー(縦割り集会)15

画像1
画像2
ハンディがうまく設定されており、1年生も楽しく参加できる工夫がされています。

ウォークラリー(縦割り集会)14

画像1
箸を上手に使って移している子の表情と、その様子をあたたかく見ている周りの子ども達の表情がステキです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 参観懇談2・3・4年

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

スクールプラン

緊急時の対応

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

五日市小おすすめの本50冊

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288