最新更新日:2024/04/27
本日:count up6
昨日:92
総数:770846
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。
TOP

修学旅行8

画像1
画像2
画像3
 以上,防災センターからでした!!次は・・・本日の宿泊地です。しっかり休んで,しっかり語らって,友だちとの絆を深めてほしいですね。

修学旅行7

画像1
 防災センターです。
画像2

修学旅行6

 防災センターに着きました。修学旅行の行き先変更のこともありより身近なこととして考えることができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行5

画像1
画像2
以上姫路城でした。次の見学地は・・・防災センターです!

3年生PTC

画像1
画像2
画像3
 本日の午後,元気のよい声が聞こえてきました。体育館で,3年生と保護者の方々が楽しそうに踊っておられました。踊りを通じて,心を解放し学級や学年の絆を深めてもらいたいなぁと思いながらみさせて頂きました。

修学旅行4

 城下を眺めた後,お土産を買っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

姫路城です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

 修学旅行速報です。姫路城に着きました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

6年生の教室です。今朝,修学旅行で関西方面に出発しました。学校は少し寂しいですが,6年生には,現地でしか学べないことをたくさん体験し学んで帰ってきてほしいです。
画像1
画像2

「基礎・基本」定着状況調査の様子2

画像1
画像2
画像3
 最後まで諦めない姿もかっこいいです。

「基礎・基本」定着状況調査の様子

 教室は,どの学級も集中した雰囲気でした。遊ぶ時の元気いっぱいな顔も素敵ですが,集中したときに見せるこの表情がまた,すばらしいです。さすが五小の5年生!
画像1
画像2
画像3

「基礎基本」定着状況調査

画像1
 本日は,「基礎基本」定着状況調査の日です。広島県内の全ての小学校5年生が調査を受けています。五小の5年生も頑張ってほしいですね。

5年生の授業の様子

画像1画像2
5年生の国語の授業では,修飾語の使い方や読点の使い方で,文の意味が大きく変わってくることなどの学習をしました。一人一人じっくり考え,発表していました。

2年生の授業風景

画像1画像2
どの学年も,今年度の研究科目「国語」の授業作りに真剣に取り組んでいます。今日は,2年生の授業の様子を紹介します。「お手紙」の学習で,がまくんの気持ちをみんなで考えました。

救急法講習会

 本日,救急法講習会を行いました。183名という多くの参加を得て,体育館の暑さにも負けず,活気ある講習会となりました。命の守り方を学ぶために,これだけの方々が集まってくださったことが何より素晴らしいことだと思います。しかし,この救急法で学んだことを使う機会がないように願っています。
画像1
画像2
画像3

1年生PTC

 1年生のPTCが行われました。元気な1年生と保護者の皆さんと教員が触れ合う素敵な時間となりました。保護者の皆様には,多くの参加をいただきありがとうございました。また,PTA役員の方々計画・準備・運営とお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

梅雨

 梅雨の時期が近づいてきました。ジメジメする季節ですが,生活のリズムを整えて乗り切っていきましょう。また,雨の日は登下校時の道路での見通しが悪くなります。傘を差したとき,下を向かず前を向いて安全に歩くように学校で指導しています。ご家庭でも話をしてみてください。

画像1

3年生町たんけん

 3年生が町たんけんに出かけました。校外でしか学べないことをしっかり学んできてほしいです。いってらっしゃい!
画像1
画像2

五小っ子タイム

 今日の「五小っ子タイム」では,6年生を中心に,たてわり班で自己紹介をしたり次回の「五小っ子タイム」で何をして遊ぶか考えたりしました。この活動からは,学年を超えて「人と人とのつながりを感じることができればいいなぁ。」と思っています。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 今日は,学校朝会で「勉強のやくそく」についてお話をしました。10個のやくそくを「守っているよ。」と自信をもって手を挙げた人が多かったことがうれしかったです。この調子で,元気よく遊び,しっかり学ぶ五小っ子が増えてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 たてわり朝会(外遊び)
1/27 代表委員会  SC来校 
1/31 避難訓練
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288