最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:88
総数:129531

(5年生)野外活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日 野外活動に向けて,学年集会を行いました。
 今年の野外活動のテーマは,「自律」と「自立」です。先生たちが話した後,子どもたちもどんな野外活動にしたいか,意見を出し合いました。そして,班で協力していきたいと,気持ちを一つにしました。
 今日は野外活動に向けての素晴らしい第一歩になりました。

(5年生)台風について,考えたり調べたりしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日 台風の時期が少しずつ近づいてきています。今日は理科の学習で,台風に備えるために必要な情報について考えました。
 はじめに,雨と風に分けてその被害を想像し,その後はコンピュータルームで,台風に備えるための情報を探しました。
 学習したことを,実際の防災に生かすことができたらよいですね。

5年生の児童の皆さんへ

7月10日 雨は一日続きそうですね。大雨警報が出ています。外は危険な状態なので、お家の方の言われることをよく聞いて気を付けて過ごしてくださいね。

「生活習慣」と「学習習慣」。休校中は2つの習慣を意識して過ごしましょう。

「生活習慣」
早寝早起き朝ごはん。これは基本です。自分の好きなことばかりしてだらだらするのではなく、メリハリをつけて生活するようにしましょう。

「学習習慣」
休校期間中は、これまで学んできた内容を振り返るチャンスの時間だと考えてみてください。算数の計算や国語の漢字など4年生のドリルを見直してみるのもよいと思います。時間を決めて集中して行いましょう。
学習で一番大切なのは、「自分から学ぶ」ということです。今何を学ぶべきなのか、考えてみてくださいね。

5年生 植物の発芽に必要な条件

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日 理科では,発芽に必要な条件について,実験した結果を表にまとめました。
 表にまとめると,実験の結果が一目で比べられますね。
 実験を通して,発芽には水,空気,適切な温度が必要なことが分かりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定

新型コロナウイルス感染症関連

学校だより

いじめ防止

インフルエンザ

非常災害時の対応について

広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171