最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:83
総数:128630

【3年生】「わたしたちの学校じまん」〜観西思いやり編〜その1(総合的な学習の時間と国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)

 3年生は,1月の「心の参観日」で「白い自転車の会」の保森さんから視覚障害をもつ人の生活について教えてもらったことを基に,総合的な学習の時間を通して「思いやり」について考えてきました。学校の中には,視覚やその他の障害を持つ人が安心して使うことのできる施設の工夫があるのだろうか,と校内の探検をしてみましたが,あまり見付けることができませんでした。
 しかし,視点を広げてみると「思いやり」はたくさんあるように感じます。障害を持つ人に向けたものだけではなく,「誰にとっても」安心できる思いやりという視点で考えることにしました。
 すると,大きく3つの「思いやり」が学校の中にもあると考えられました。

 1 障害を持つ人,けがをした人に対する「思いやり」
 2 初めて学校に来た人や,時々しか来ない人向けの「思いやり」
 3 1〜6年生の子どもたちみんなに対する「思いやり」

 3つの視点に切り替えて,校内を探検すると別の視点でお「思いやり」をいくつか見付けることができました。当たり前のようにあるいろいろな掲示物や表示は,子どもたち自身にも,学校を訪れる方にも「思いやり」になっていると考えていました。
 
 総合的な学習での取組を,国語科の「わたしたちの学校じまん」の学習と合わせて,自分の学校の自慢できるところを説明できるように考えてみることにしました。説明する相手は1つ下の2年生です。
 写真は,2年生に向けて話すための原稿を一生懸命作っている様子です。どういう風に写真や絵を見せてあげようかと,班ごとの話合いも弾んでいました。身を乗り出して考えを伝え合ったり写真を見合ったり,説明できるようにタブレットを使って調べたりと,やる気満々でした。
 週明けからは発表の練習,学級でのリハーサルを経て,2年生への発表の本番を迎えます。どきどき,引き続き頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171