最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:83
総数:128630

【3年生】 地球の磁石と引きつくかな(理科)

画像1 画像1
3月6日(水)

 3年生の理科「じしゃく」の学習の様子です。ここまでの学習で,磁石が鉄を引きつけることや,磁石の端には「極」があり,それぞれ「N極」,「S極」と呼ぶこと,同じ極同士だとしりぞけ合い,違う極同士は引きつけ合うことなどを実験を通して理解しました。
 
 そして,学習の最後に地球にも極があることを知り,方位磁針のN極は北を指すことから,地球の北の極にはS極があるのだと考えました。
 
 磁石セットの中にあった棒磁石と,プラスチックカップ,磁石入れのふたを使い,本当に地球の磁石と引きつけ合うのかを実験してみました。プラスチックカップに水を入れ,磁石入れのふたに棒磁石をセットします。水に浮かべた棒磁石のN極が指す方向をみんなでよく見てみました。

 すると,みんなの棒磁石のN極が,一定の方向を指して動きを止めました。地球の磁石と自分の磁石が引きつけ合う様子が観察できました。教室で同じ実験をしたときには,半分ほどの子どもたちの磁石が,友達の磁石と引きつけ合ってしまい,結果がバラバラになっていましたが,渡り廊下で間隔を取って調べてみると上手くいきました。
 校内では,渡り廊下の奥にある中央階段の方向が北で,その逆側が南でした。渡り廊下から海が見えたので,南に海があることも確認できたので正しく調べることができたようです。地球の極と,自分の持っている小さな磁石が引きつけ合う様子に,子どもたちはとてもびっくりしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171