最新更新日:2024/05/15
本日:count up17
昨日:93
総数:128166

【6年生】 運動会練習 2

5月15日(水)

 いよいよフラッグの練習がスタートしました。
 フラッグを手に持ち,気持ちもさらに高まりました。
 真剣な表情で練習に取り組んでおります。
画像1 画像1

【2年生】野菜の苗を植えました(生活科)

 5月14日(火)

 生活科の時間に野菜の苗を植えました。

 昨年,アサガオを育てていた時に,2年生が野菜を育てたり,収穫したりしている様子を憧れのまなざしで見ていました。
 
 4月に,2年生になって生活科で楽しみなことを聞くと,
「1年生に色々教えてあげたい。」
「野菜を早く育てたい。」
「何の野菜を育てるか楽しみ。」
と話しており,野菜を育てることを心待ちにしていました。

 4月に,自分で選んだ野菜の苗(ミニトマト,なす,ピーマン)がついに届いたので,早速みんなで植えました。

 ふかふかの土にどの子もていねいに穴をあけて苗をそ〜っと植えていました。
「どのくらい大きくなるか楽しみだね。」
「いつ頃,野菜ができるのかな。」
「毎日,明日から水やりがんばろう!」
など,植えながら子どもたちの楽しそうな会話が聞こえてきました。

 明日から,野菜の世話を毎日しっかり頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【サクラ】苗を植えました

5月14日(火)

 サクラの畑に,きゅうりとトマトの苗を植えました。子どもたちは苗を触ってみて,感触を確かめたり,匂いをかいだりしました。
「チクチクだ!」
「トマトの匂いがした」
など,五感を働かせていました。
 これからたくさん収穫できることを目指して,水やりをかかさずしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 運動会の練習をがんばっています

画像1 画像1
 先週から運動会の練習が始まっています。
 2年生は,運動会でダンス(表現)とかけっこをします。

 ダンスの曲を聞いてみると,
「何かいい曲だね。」
「2年生にぴったりの曲じゃない?」
「楽しくなってくるね。」
「歌も歌ってみたくなるね。」
など,子どもたちのワクワクが伝わってくる反応でした。

 ダンスも少しずつ覚え,笑顔で楽しそうに踊っています。
みんなで力を合わせて,2年生の絆を披露できるように取り組んでいきたいと思います。

 学校では,子どもたちの体調などをしっかり把握したり,水分補給や休憩などを取ったりしながら,子どもたちが楽しく,安全に活動できるようにしていきたいと思います。

 ご家庭の方でも,体操服やタオル,十分な水分の準備,お子さんの体調管理などご協力いただきありがとうございます。引き続きご協力よろしくお願いいたします。

【5年生】 運動会 全体練習

画像1 画像1
5月14日(火)

 今日は,運動会の全体練習がありました。開会式や閉会式,入場行進の練習を行いました。学年の競技だけでなく,高学年として全体での態度をしっかりと意識して行動していました。
 暑くなってきていますので,体調管理には十分に気を付けていこうと思います。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(火)

 運動会の全体練習を行いました。開会式の入退場が中心でしたが、行進の仕方や自分の立ち位置など、確かめながら練習を進めました。全体での初めての練習でしたが、姿勢や礼は日ごろの成果がしっかり発揮されていました。来週も行う予定です。気温も上がってきますので、休憩や水分補給をしっかり取り入れていきたいと思います。

【3年生】 英語でじゃんけん(外国語科)

5月14日(火)

 外国語科で,「How many〜?数えてあそぼう」の学習を行いました。
 英語でじゃんけんをし,勝った回数や負けた回数,あいこの回数を数えました。
 じゃんけんのときは「ロック,シザーズ,ペーパー,123」と言いますが,上手に発音することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 地図記号の確認(社会科)

5月14日(火)

 社会科の授業で,単元の振り返りを行いました。
 方位磁針の見方や使い方の確認をしたり,地図記号の意味を振り返ったりしました。
 次回のテストに向けて,おうちでも振り返りを頑張ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 町たんけんに行きました(総合的な学習の時間)

5月13日(月)

 1,2時間目の総合的な学習の時間に観西タウンを探検しました。
 観西タウンにある「土地の様子」,「土地の使われ方」,「施設」,「交通の様子」,「古くから残るもの」などについて調べました。
 普段通学路などで通っているときには特に気にしたこともないものでも、改めて調べてみると新しい発見がありました。
 例えば「カーブミラー」や「消防水利」はなんのためにあるのか。
 こうした施設があるおかげで地域の人々は安心して暮らすことができるということを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 水墨画に挑戦(図画工作科)

5月10日(金)

 図画工作科「墨と水で広がる世界」の授業で,墨と水を使ってできる表現方法を学習しました。
 墨で描くということがとても新鮮で,学習の前から子どもたちもとてもワクワクしている様子でした。
 「グラデーション」や「かすれ」「にじみ」など,いろいろな描き方を学習しました。習った描き方を合わせてみたり,墨や水の量を調整してみたり,それそれに考えたことを楽しみながら試していました。
 次回は自分の思いに合わせて作品を描いていきます。
 みんながどんな表現をするのか,とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】町たんけんに向けて(総合的な学習の時間)

5月10日(金)

 総合的な学習の時間に,来週に行く町たんけんに向けた話し合いをしました。話し合ったことは,次の2つです。

1 みんなが安全に探検するためにどうすればいいか。
2 しっかり勉強するためにどうすればいいか。

 子どもたちから,2列になって白線の内側を歩く,先生が話をするときはしっかり聞くという意見が出ました。
 町たんけんでは,グループで決めたことを守り,安全に,そしてしっかり勉強したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 光のプレゼント(図画工作科)

5月10日(金)

 図画工作科の授業で,カラーセロファンを好きな形に切り,2面に貼って重ね合わた「光のプレゼント」を作っています。

 重なりを工夫して,とても素敵な作品がたくさんできました。
 出来上がった作品を順番に廊下の窓に飾っています。

「わぁ,きれいだね。」
「にじいろに光ってるね。」

 廊下を通るたびに子どもたちの鑑賞会が開かれています。

 それぞれの児童の思いが込められた作品名がつけられており,天気のいい日には,とても美しく光り輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(木)

 運動会の練習開始にともない、放課後、テントの設営、ラインの修正、ポイント打ち等の職員作業を行いました。子どもたちが安全に安心して活動できる環境づくりに留意していきたいと思います。

【3年生】 チョウを育てよう(理科)

5月8日(水)

 理科の学習で,チョウの幼虫の観察を行いました。チョウの幼虫はキャベツの葉を食べており,周りにはフンもありました。
 子どもたちは虫眼鏡を使って,興味深く観察していました。
 色や形,大きさに着目し,観察カードに記録しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 運動会練習

5月8日(水)

 昨日から運動会の練習が始まっています。
 早速,自主練習をしたことを話してくれる児童もいました。
 今年は最高学年として運動会の運営にも関わります。
 そして小学校生活最後の運動会です。
 精一杯やり切ったと言える運動会になるよう取り組んでいきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】 運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(水)

 4年生は今日から運動会の練習が始まりました。
 全力で,粘り強く取り組んでいきたいと言う子どもたちが多く,早速ソーラン節の練習を休み時間にしている姿も見られました。
 また,帰る前には「明日,筋肉痛になりそう。」と言う子どももいましたが楽しそうに取り組んでます。
 熱中症や安全面に気を付けて今後も指導をしていきます。よろしくお願いします。

【5年生】 運動会の練習

画像1 画像1
5月7日(火)

 運動会の練習が始まりました。
 5年生はテーマ「風林火山」のもと高学年として,全力で競技に取り組んでいきたいと思います。子どもたちは主体的に学習に取り組んでいます。本日も早速放課後に練習している姿がありました。
 気温が高くなってきておりますので,熱中症や安全面などに気を付けて指導していきます。よろしくお願いします。

【5年生】国語科 銀色の裏地

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)

 国語科では,「銀色の裏地」という物語文を題材に学習しています。
 この物語は3人称視点で書かれており,主人公である「理緒」の隠された胸の内の心情まで読み取ることができます。
 本時では場面をまとめた後,人物相関図を作成しました。ムーブノートで交流しながら理解を深めています。

【1年生】 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)
 
 1年生を迎える会がありました。
 入場と退場では,6年生のお兄さんお姉さんが優しく手をつないで一緒に歩いてくれました。
 2年生からは,あさがおの種のプレゼントをもらいました。代表で各クラス2人ずつの児童が受け取り,みんなでお礼の言葉を伝えました。また,1年生全員で元気いっぱいに「ドキドキドン1年生」を歌い,体育館いっぱいに歌声を響かせました。
 2〜6年のみんなに迎えられ,1年生はみんなとても嬉しく,希望に満ち溢れた表情でした!

【3年生】 かけっこ・リレー(体育科)

5月2日(木)

 体育科の学習で「リレー」を行いました。
 実際に走ってバトンを渡す練習をしました。その中で,どうやったらバトンを早く渡せるかを考えることもしました。
 少しずつ,バトンパスが早くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171