最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:102
総数:128358

職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(木)

 運動会の練習開始にともない、放課後、テントの設営、ラインの修正、ポイント打ち等の職員作業を行いました。子どもたちが安全に安心して活動できる環境づくりに留意していきたいと思います。

【3年生】 チョウを育てよう(理科)

5月8日(水)

 理科の学習で,チョウの幼虫の観察を行いました。チョウの幼虫はキャベツの葉を食べており,周りにはフンもありました。
 子どもたちは虫眼鏡を使って,興味深く観察していました。
 色や形,大きさに着目し,観察カードに記録しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 運動会練習

5月8日(水)

 昨日から運動会の練習が始まっています。
 早速,自主練習をしたことを話してくれる児童もいました。
 今年は最高学年として運動会の運営にも関わります。
 そして小学校生活最後の運動会です。
 精一杯やり切ったと言える運動会になるよう取り組んでいきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】 運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(水)

 4年生は今日から運動会の練習が始まりました。
 全力で,粘り強く取り組んでいきたいと言う子どもたちが多く,早速ソーラン節の練習を休み時間にしている姿も見られました。
 また,帰る前には「明日,筋肉痛になりそう。」と言う子どももいましたが楽しそうに取り組んでます。
 熱中症や安全面に気を付けて今後も指導をしていきます。よろしくお願いします。

【5年生】 運動会の練習

画像1 画像1
5月7日(火)

 運動会の練習が始まりました。
 5年生はテーマ「風林火山」のもと高学年として,全力で競技に取り組んでいきたいと思います。子どもたちは主体的に学習に取り組んでいます。本日も早速放課後に練習している姿がありました。
 気温が高くなってきておりますので,熱中症や安全面などに気を付けて指導していきます。よろしくお願いします。

【5年生】国語科 銀色の裏地

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)

 国語科では,「銀色の裏地」という物語文を題材に学習しています。
 この物語は3人称視点で書かれており,主人公である「理緒」の隠された胸の内の心情まで読み取ることができます。
 本時では場面をまとめた後,人物相関図を作成しました。ムーブノートで交流しながら理解を深めています。

【1年生】 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)
 
 1年生を迎える会がありました。
 入場と退場では,6年生のお兄さんお姉さんが優しく手をつないで一緒に歩いてくれました。
 2年生からは,あさがおの種のプレゼントをもらいました。代表で各クラス2人ずつの児童が受け取り,みんなでお礼の言葉を伝えました。また,1年生全員で元気いっぱいに「ドキドキドン1年生」を歌い,体育館いっぱいに歌声を響かせました。
 2〜6年のみんなに迎えられ,1年生はみんなとても嬉しく,希望に満ち溢れた表情でした!

【3年生】 かけっこ・リレー(体育科)

5月2日(木)

 体育科の学習で「リレー」を行いました。
 実際に走ってバトンを渡す練習をしました。その中で,どうやったらバトンを早く渡せるかを考えることもしました。
 少しずつ,バトンパスが早くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の花々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(火)
 
 ゴールデンウィークが終わりました。子どもたちは、個々に思いをもちながら登校したことと思います。学校朝会では、4月の子どもたちの様子を写真で振り返りながら、そのがんばりや成長を皆で共有する時間を取りました。校内では、5月に咲く花々が待っていたかのように咲き始め、子どもたちを迎えてくれました。

【1・2年生】学校たんけんをしました

 5月2日(木)1・2校時に1,2年生で学校探検をしました。

 校内の12の教室を1・2年生の合同のグループでまわりました。

 手をつないでいる1・2年生の顔はみんなにこにこ笑顔。

 2年生は教室の説明をしたり,教室の中を案内したりして,学校のお兄さんお姉さんの仲間入りができてとても嬉しそうでした。
 1年生もしっかり話を聞き,教室にどんなものがあるのかなと色々なものを見て興味を示していました。

 全部の教室を回った後は,1・2年生で一緒に校庭に出て元気いっぱい遊びました。
 
 「また一緒に遊ぼうね。」などと約束して休憩を終えました。

 とても楽しい充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)

 今日、1年生を迎える会が行われました。2年生は、1年生の時に自分が育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。代表の子どもたちが手渡しする場面では、2年生、全員が同じ気持ちで見つめていました。もらったと時の1年生の笑顔を見て、2年生の子どもたちも安心した様子でした。1年生のお兄さん、お姉さんとしての経験をこれからも増やしていきたいです。

【3年生】 絵のぐ+水ふで=いいかんじ!(図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(木)

 3年生の図画工作科では,「絵のぐ+水ふで=いいかんじ!」の学習で,絵の具を使ってクラッカーが飛び出す様子をを描きました。
 子どもたちがそれぞれテーマを決めて,どういった色を中心にするのか,どんな模様にするのかなど,いろいろと工夫をして作っていました。
 みんなの作品が完成するのがとても楽しみですね。

サクラの花びら

画像1 画像1
5月2日(木)

朝、あいさつをしていると、子どもたちがサクラの花びらを拾って手渡してくれました。まだどこかに隠れていたのに、風に吹かれてひょっこり出てきたのでしょう。その花びらを見て、ふと4月はじめのことを思い出しました。新しいスタート、新しい目標、さあやるぞ!そんな気持ちです。子どもたちや先生も一緒かもしれません。最初にえがいた頑張りたいこと、5月を迎えましたが、忘れずにいたいことだなと思いました。サクラの花びらがそんな気持ちを思い出させてくれました。ゴールデンウィーク明け、子どもたちをしっかり迎えてあげたいです。

【5年生】 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(木)

 本日,朝の時間に1年生を迎える会がありました。
 司会は計画委員の5年生児童が行い,責任ある役割を担いつつ,全校で歌う校歌もしっかりと元気に歌いました。
 五日市観音西小学校の一員に加わった1年生を陰ながら支えられるように,5年生としても頑張っていきたいと決意を新たにしました。

【4年生】 教科担任による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(火)

 今年も教科担任制による授業を実施しています。
 上の写真はそれぞれ,外国語,図画工作科,社会科の授業の様子です。
 外国語では,たくさんの国の挨拶を知り,日本語と発音の違いを楽しんでいました。
 図画工作科では,絵の具を使って自画像を描きました。一人ひとり,自分の顔をよく観察し,色を作って塗ることができています。
 社会科では,広島県の交通機関や県庁所在地について学んでいます。
 
 4年生になって約一か月経ちますが,どの教科も楽しく真剣に取り組んでいます。

4月の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(火)
 
 今日で4月が終わります。始業式、学級開き、入学式と子どもたちは、新しいスタートを切り、その新しい環境の中で一人一人が懸命にがんばりました。すぐに楽しく生活を始めることができた子もいれば、戸惑いながらもなんとか自分のペースで活動できた子もいました。大人でさえもたくさんのエネルギーを使う新年度。がんばった子どもたちをしっかりほめてあげたいです。子どもたちを温かく見守り、支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【4年生】ヘチマ・ひょうたんの種をまきました。(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(金)

 先日は,参観,懇談に来て頂きありがとうございました。

 4年生は今週,理科の授業でヘチマとひょうたんの種をまきました。芽が出てもう少し大きくなるまでポットや牛乳パックで育てます。毎日水やりをして実ができるまで観察をしていきます。

【5年生】 直方体や立方体の体積の表し方・比べ方(算数科)

画像1 画像1
4月28日(金)
 
 算数科では,直方体や立方体の体積の表し方や比べ方について学んでいます。具体物を使って考えを深めている中で,計算で体積を表すことを自然に行っている子どもたち。
 次の授業では,それを言語化し,子どもたちの考えから公式を作っていきます。協同しながら考えを深める姿が印象的でした。

【5年生】 体ほぐしの運動(体育科)

画像1 画像1
4月28日(金)

 今,5年生の体育では体ほぐしの運動を行っています。
 運動することで心や身体の調子の変化に気付いたり,友達と運動する楽しさを感じたりするような工夫をして授業しています。
 楽しさの中に,たくさんの学ぶ姿が見られました。

【1年生】 がっこうを たんけんしよう (生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(木)

 3,4時間目に学校探検を行いました。どんな教室があるのだろうとみんなわくわくした姿が見られました。
 2年生から6年生の教室の前や校長室,職員室など色々な教室を回りました。
 3年生や5年生の教室に入らせてもらったり,校長先生から校長室の役割のお話を聞いたり,ソファーに座らせてもらったりなどして,みんな興味津々で見たり聞いたりしていました。 
 これからの学校生活がたのしみですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171