最新更新日:2024/05/17
本日:count up66
昨日:55
総数:128537

【6年生】 中学校の先生からの話

 12月9日(金)

 3時間目に,五日市観音中学校の先生が来られて,中学校ではどんなことを頑張るのか,どんな力が今求められているのかについて話を聞きました。

 初めに,中学校の先生から
 「五日市観音中学校では,挨拶ができる学校を目指していて,今の観西の6年生が五観  中に入学してくれると,今よりもっと挨拶ができる学校になるから期待している!」という話を聞きました。

 次に,6年生が中学校で楽しみしていることを出し合いました。部活動・文化祭・体育祭・授業・修学旅行などたくさんの意見が出ました。文化祭は,佐伯文化センターのホールで合唱をし,
「本気で取り組んだ生徒の中には,金賞が取れて泣いている子もいるんですよ。」
と詳しい話を聞きました。

 中学校では,将来を見つける3年間にしてほしいという話でした。
 中学校は,大人になる準備期間です。高校生になると,もう大人と同じ扱いになるから中学校の間に頑張っていきましょう。そして,小学校から中学校は入試はないですが,中学から高校,就職になると入試などの試験があります。では,高校や社会が求める力は何か?を考えました。
 1 学力 
 2 人間力  
と教えてもらいました。
 中学校では,1年に前・後期で中間テストと期末テストの4回のテストで,成績がつけられる。具体的に点数でどんな評価がもらえるのかを教えてもらいました。
 
 人間力 = 応援される人 です。
 応援される人になるために,五観小・五観中・観西小では,「観音しぐさ」というの9年間で身に付けるべきことを実施しています。特に,4つのことを小学校の間に頑張ってくださいと言われました。

 1 時間(着ベル) 2 服装 3 挨拶 4 掃除

 このことを当たり前のようにやっていき,人間力をしっかりつけていれば,中学校でも安心してできると思います。と教えてもらいました。
 
 また2月にも中学校の先生に来てもらい,色々なことを質問したり,教えてもらったりします。卒業も近づいてくるので,少しずつ中学校へ向けて頑張ることを増やしていけるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 野外活動レポート 16

12月7日(水)

 楽しく過ごした三滝少年の家を出て,予定通り学校に戻りました。
 解散式では,児童代表のあいさつで
 「この2日間で学んだことを,明日からの学校生活に生かしていきましょう。」
 と話していました。

 子どもたちにとって大変充実した2日間となったようです。
 これも保護者の皆様の支えがあったからこそです。
 ありがとうございました。

【5年生】 野外活動レポート 15

12月7日(水)

 午後の活動が終わり,野外活動も終わりに近づいてきました。
 退所式では,お世話になった三滝少年の家の方にお礼を言いました。
 2日間,とても楽しく過ごすことができました,
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 野外活動レポート 14

12月7日(水)

 午後の活動2つ目は,屋内トリムでした。
 体育館にあるロープやタイヤなどをつかって,活動しました。
 ロープやはしごを登ったりして,楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 野外活動レポート 13

12月7日(水)

 お昼ごはんを食べたあとは,午後の活動です。2つに分かれて活動しました。
 1つ目は,カプラ。
 友達と協力して,組み立てていきます。
 時間内に,どれだけ高く積むことができるかを挑戦しました。
 意外と難しかったようですが,みんな楽しそうに取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 野外活動レポート 12

12月7日(水)

 板を焼き,板に付いたすすをこすって落とし,布で磨いた板は,とても味のあるものになりました。
 家に持って帰り,絵を描くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 野外活動レポート 11

12月7日(水)

 午前中の活動は,焼き杉です。
 杉の板を使って,
 1 焼く
 2 こする
 3 みがく
 4 穴を開ける
 5 絵を描く
 この工程で,作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 野外活動レポート 10

12月7日(水)

 野外活動2日目です。
 天気の良い朝を迎えました。
 子どもたちは,朝のつどいのあと朝ごはんを食べました。

 三滝の朝は,霜が降りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 野外活動レポート 9

11月6日(火)

 途中からは,応援に来てくださった先生方も入って,さらに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 野外活動レポート 8

11月6日(火) 

 夕べのつどいのあとは,キャンドルサービスです。
 子どもたちがこの野外活動で一番楽しみにしていた活動です。
 最初に,火の女神が営火長に火を授けました。中央のろうそくに火がつき,みんなで楽しく歌やゲームで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 野外活動レポート 7

11月6日(火)

 夕食に時間です。
 今日の夕食は,カレーライスです。
 何杯もおかわりをする子もいて,たくさん食べました。
 残りの活動も,がんばれそうです。
画像1 画像1

【5年生】 野外活動レポート 6

12月6日(火)

 アスレチックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 野外活動レポート 5

11月6日(火)

 午後の活動は,アスレチックです。
 班で協力して,たくさんまわっていました。
 いろいろな種類のアスレチックがあり,みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 野外活動レポート 4

11月6日(火)

 オリエンテーリングが終わったあとは,楽しみにしていたお昼ごはんです。
 おいしいご飯で,多くの子どもたちがおかわりをして,たくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 野外活動レポート 3

11月6日(火)

 入所式が終わり,荷物を部屋に入れたあとは,午前の活動です。
 オリエンテーリングをしました。班ごとに,目的の看板や問題を探してまわりました。
 山道もありましたが,高得点を目指して,駆けまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 野外活動レポート 2

11月6日(火)

 三滝少年自然の家に到着しました。
 研修室で,入所式をしました。施設の方からのお話をよく聞いていて,がんばろうという気持ちが伝わってきました。
 これから2日間,お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 野外活動レポート 1

11月6日(火)

 1泊2日で三滝少年自然の家での野外活動に行ってきました。
 はじめに,学校のグラウンドで出発式をしました。
 児童代表のあいさつでは,「みんなで協力して,最高の思い出を作りましょう。」と話してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 2年生のおもちゃまつりに招待してもらいました(2)

12月7日(水)

 楽しく遊んでいる様子です。

 2年生のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 2年生のおもちゃまつりに招待してもらいました

 12月7日(水)

 3・4校時に,2年生のおもちゃまつりに招待してもらいました。

 1年生は体育館に入るなり,「何だか楽しそうだね。」とワクワクしていました。

 2年生が工夫を凝らした楽しい遊びがたくさんありました。
 遊びの説明を1年生に丁寧にしてくれた後に,
「こうやってやるんだよ。」と2年生が実際にやって見せてくれました。

 ボーリングやどんぐりめいろ,射的,つり,まとあて,バトミントンなどなど色々な遊びがたくさんあり,夢中になって遊んでいた1年生でした。

 「楽しかったな」
 「次の時間もやりたいな」
 「2年生優しかったね」
など,笑顔いっぱいの楽しい充実した時間になりました。

 2年生のみなさん,楽しいおもちゃまつりをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 11月の様子その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月の様子その1

 10月下旬から,2年生の算数科の学習は「かけ算」に入りました。絵や図を見て「1つ分の数」と「いくつ分」の関係を調べたり,式の作り方を考えたりして,九九を作る学習を進めています。自分の考えを友達に伝えたり,自分と違う考えの友達の話を一生懸命聞いたりして学習に取り組んできました。
 算数科の学習の様子を,いろいろな先生に見ていただく研究授業もありました。どの学級の児童も一生懸命九九の作り方を考えたり,話し合ったりして学習してきました。
 もうすぐ九九を作る学習も終わります。これからはどんどん覚えて自信を付けられるように,すらすらと唱える練習を頑張ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171