最新更新日:2024/05/09
本日:count up104
昨日:159
総数:322163
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

3月 〜ゴールは旅立ちの日〜

画像1 画像1
 4月 〜希望のスタート〜 で始まった令和4年度の八幡小学校も、いよいよゴールの3月となりました。
 6年生は20日の卒業証書授与式で、在校生は24日の修了式で、気持ちのよいゴールを迎えられるように、この3月を充実した1か月にしてほしいと思います。

 そしてゴールは旅立ちの日でもあります。次のステージへ向けて大きく羽ばたけるような旅立ちの日にしてほしいと願っています。


2月 〜1日1日を大切に〜

画像1 画像1
 2月になりました。 
 「行く・逃げる・去る」と言われるこの季節。その言葉通り、あっという間に行ってしまった1月でした。
 
 先日、新型コロナの感染症法上の位置づけが、令和5年5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行することに決まりました。行動制限や医療関係、マスクの着用など様々なものが変わっていきます。
 学校生活においても制限が緩和され、より子供たちの活動が活発になることなどが期待されます。

 今現在も校外学習や学年行事などについては対策と工夫をしながら行っており、2月もそれぞれの行事や学習のまとめに全力で取り組み、子供たちが一段と成長するよう支援していきます。
 
 卒業式、修了式までもあと三十数日となりました。
 1日1日を大切にしていかなければなりませんね!

1月 〜飛躍の年へ 明けましておめでとうございます〜

画像1 画像1
 新年明けましておめでとうございます。

 昨年と違い行動制限のない冬休みとなり、外出や人と会うことが多くなったのではないかと思います。年末年始を楽しむことができたでしょうか。

 今年はうさぎ年、児童一人一人が飛躍の年となるよう願いながら、1月10日(火)の登校を心待ちにしています。

 保護者の皆様、地域の皆様、令和5年・2023年もどうかよろしくお願いいたします。
 

12月 〜気持ちを明るく〜

画像1 画像1
 12月になりました。
 11月は大きな行事が集中しましたが、期待通り「実りの秋」にしてくれた八幡っ子です。

 6年生は無事、小学校生活最大の行事ともいえる修学旅行を行うことができました。新型コロナの関係で、とにかく無事に行って帰って来られたらいいと思っていた修学旅行ですが、そんな思い以上に、大変学びの多い、思い出深い、充実した2日間となりました。学校で見せる以上の6年生児童の素直で明るく礼儀正しい姿が見られた修学旅行となりました。
 
 12月にも、なかよし集会や校外学習、こころの劇場などの行事が待っています。
 冬休みに入ると、クリスマス、年末年始と楽しみなことがたくさんあります。気持ちを明るくして残り1ヶ月の2022年を過ごしたいですね。
 
 寒さが日に日に厳しくなってきた12月ですが、元気で充実した学校生活を送り、更なる成長ができることを願っています。ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

11月 〜実りの秋〜

画像1 画像1
 11月になりました。
 秋といえば通常9月から11月を指すので、いよいよ秋も終盤に突入というところでしょうか。
 過ごしやすい秋から、寒い冬へと季節が移り変わっていく11月です。

 11月も学校へ行こう週間、土曜参観日、修学旅行、PTCや地域連携推進事業など、大きな行事が目白押しです。
運動会成功の勢いのまま、確かな実りの秋・実りの11月になるよう、教職員力を合わせて頑張っていきます。

10月 〜行事を通して成長しよう〜

画像1 画像1
 どの学校も、コロナの波の合間に、大きな行事が集中しているようです。
 本校も10月15日の運動会を始め、公開研究会、学校へ行こう週間と、大きな行事が目白押しです。
 10月3日現在、どの学年も運動会の練習に一生懸命取り組んでいます。
今年も昨年に引き続き、例年より少ない練習時間の中で、計画的に、集中して取組を進めています。授業だけではつかない力を、運動会の取組の中で、行事の中で、つけていきたいと思います。
 保護者の方に対しても、参観人数の制限やマスクの着用等のご協力をお願いしながらの行事です。運動会成功のために、子供たちの成長のために、どうかご協力よろしくお願いします。


9月 〜力を合わせて学校生活を!〜

画像1 画像1
 9月になりました。
 まだまだ暑い日が続きます。涼しい雰囲気を!ということで、9月はお月見の掲示です。動物たちが楽しそうにお団子をもって、はしゃいでいます!

 夏休み明け朝会での校長講話は、夏休み中のニュース、全国高校野球選手権大会で優勝した仙台育英高校にまつわる話を通して、「須江監督の言葉…『青春はすごく密』とはいきませんが、感染症対策をとりながら、頑張っていきましょう。八幡小学校でもみんなで力を合わせて授業や行事に取り組んでいきましょう。」という話をしました。

 保護者の皆様、地域の皆様、引き続きご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

8月 〜夏休み満喫!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月になりました。3年生が育てたひまわりもやっと開花しました!(写真上)子供たちは夏休みを満喫しているでしょうか。一昨年はまだ学校生活真っただ中、猛暑の中で学習していた子供たちです。何か懐かしさを感じます。

 7月30日(土)には、広島市小学校児童水泳記録会が行われ、本校からも5名の児童が参加しました。それぞれの目標を達成する泳ぎができ、大変よく頑張ったと思います。

 そして8月6日は平和登校日です。
 こちらは毎年の行事、平和について考える1日です。八幡小学校に集まって、みんなで共に大切な1日を過ごしましょう。

 最後に、新型コロナウイルス第7波の感染拡大が続いています。ニュース等で確認しながら、感染症対策等をとっていきましょう。

 あと1か月近くある夏休み…子供たちに、たっぷりの夏休みを満喫してほしいと思います。
 輝け! 八幡っ子!
 

7月 〜八幡っ子の素晴らしさがさらに花開くように〜

画像1 画像1
 連日、猛暑のニュースが続く6月末でした。
 広島でも、観測史上最も早い梅雨明けと最も短い梅雨の期間ということで、早くも夏到来という暑い日が続いています。

 先日、なかよし学級で連想ゲームをしている場面を見ました。連想した言葉が友達と同じであれば勝ちというゲームでした。
 「夏」といえば…というお題に対して、全員が「海」または「プール」と答え、みんな大喜びでした!
 暑さも心配ですが、やはり子供たちは夏の楽しみをイメージしているようですね。
 12・13日には、一度延期になった5年生の野外活動も行われます。5年生はとても張り切って準備を進めています。
 熱中症対策を十分にとりながら、教育活動を進めて参ります。

 ひまわりの花言葉には「あなただけを見つめる」「あなたは素晴らしい」という意味があります。
 八幡っ子の素晴らしさがさらに伸びていく季節になることを願っています。

6月 〜同時対策頑張ります!〜

画像1 画像1
 6月になりました。

 暑い日が続き、このまま夏になってしまうかのような天気です。
 WBGT(暑さ指数)が上昇してきており、熱中症対策の方も本格的になってきました。
 昨年度も経験しましたが、感染症対策との同時対策の難しさにも取り組んでいかなればなりません。
 お便り等で通知する内容をご覧になり、家庭でも同様に取り組んでいただければと思います。

 暑さ、湿気に負けない元気な八幡っ子で6月も頑張ります!!

5月 〜鯉のぼりの如く〜

画像1 画像1
 今朝あいさつ運動をしながらゴミ拾いをしていると、4年生の子2人が「先生、ゴミ拾いありがとうございます。」と声をかけてくれました。朝から大変清々しい気持ちになりました。
 子供からこのような声をかけてもらえることはなかなかありません。八幡っ子のよいところをまた一つ発見しました。

 さて、5月の掲示は鯉のぼりです。
 鯉は縁起の良い魚と言われています。
 鯉の強い生命力、大きくて丈夫なところから、鯉のぼりには、子供にも鯉のように強くたくましく育ってほしいという願いが込められているそうです。

 5月も子供たちがしっかりとした成長を続けられるよう、教職員一同頑張っていきます。

4月 〜希望のスタート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも八幡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

 本年度もできる限りたくさん、子どもたちの活動の様子やがんばりをホームページにおいて紹介していきたいと思っています。引き続き応援をよろしくお願いします。

 令和4年度の八幡小学校は、新入生116名、合計663名でのスタートです。
 八幡っ子の更なる成長のために、教職員一同、力を合わせて、指導にあたってまいります。
 地域・保護者の皆様、本年度もどうかご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

                  広島市立八幡小学校
                  校長  小林 健吾


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000