最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:192
総数:326492
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日金曜日に6年生を送る会がありました。6年生は,これまで八幡小学校の最高学年として,委員会や学校行事で学校を引っ張ってくれました。1〜5年生は,これまでの感謝の気持ちを込めてメッセージで伝えました。どの学年も感謝の気持ちがよく伝わる素敵な会になりました。

校内作品展(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は「抜かれたら抜き返す1等賞だ!!」というテーマで走っている姿をかきました。
徒競走で自分の力を出し切れるよう,手足の太さ,表情など細かいところまで意識して完成させた作品です。
力いっぱい全力で走る自分の姿を,一生懸命描くことができました。

喫煙防止教室(5年生)

 12月16日5時間目に,5年生全員で喫煙防止教室を行いました。講師は,薬剤師の大井先生です。
 たばこの何が悪いのか,どうして体に良くないのか,映像や実験,動画などを使って分かりやすく教えてくださいました。
画像1 画像1

5年生 家庭科学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「これまでの学習を生かしながら、ゆで野菜サラダをつくろう」の学習をしました。
にんじん、キャベツ、ブロッコリーをつかって、ゆで野菜サラダをつくりました。
児童は、それぞれの野菜の切り方やゆで方を考えながら、学習に取り組みました。
現在は新型コロナウイルス感染症予防のため、特に少人数で学習をしているので、どの児童も忙しそうに活動していました。

5年生 家庭科学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃがいもをゆでて、青菜をゆでたときとの違いを確かめる学習をしました。
三度目の調理実習なので、随分と手際よく実習できるようになってきました。
実習後のふり返りには、ゆで時間や水の量の違い等が分かったということや、「家でもつくって家族に食べてもらいたい。」という内容の記述がたくさんありました。

5年生 家庭科学習の様子

画像1 画像1
来週学習する「じゃがいもをゆでて、青菜といものゆで方の違いを確かめよう」の実習計画を立てたり、手順を確認したりしました。
少しずつ調理実習にも慣れてきて、手際がよくなってきた5年生。
みんな楽しみにしながら実習計画を立て、来週行う学習への見通しをもつことができました。

家庭科学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
「青菜をゆでておひたしをつくろう」の学習をしました。
今回は、ほうれん草をゆでておひたしをつくりました。
ほとんどの児童が、初めておひたしをつくりました。
ゆでた後、水にとって冷ましたとき、きれいな緑色になったほうれん草を見て、たくさんの児童が歓声を上げていました。
試食では、おいしいと言ってぱくぱく食べていました。
ほうれん草が苦手な児童も、頑張って食べていました。
青菜をゆでる際の手順や包丁の使い方など、いろいろなことを学習することができました。

5年生 家庭科学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の時間にお湯を沸かし、お茶を入れる学習をしました。
一人一人がガスコンロの火を付けたり、湯の沸騰する様子を見たりした後、お茶を入れて飲みました。
人数分のお茶を入れるとき、どのお茶も同じ濃さになるように、どのコップにも少しずつ注ぎました。
自分たちで入れたお茶の味は、「おいしい」「苦い」などいろいろな感想がありましたが、全員楽しみながら学習をすることができました。
もちろん後片付けもしっかり行うことができました。

5年生 家庭科学習の様子

画像1 画像1
「整理・整とんで快適に」の学習をしました。学校や家庭での様子を思いうかべながら、整理・整とんができている場所とできてない場所をふり返ったり、整理・整とんの具体的なやり方を学んだりしました。授業の最後には、机や道具箱の中の整理・整とんをしました。必要な物と必要でない物に分けたり、よく使う物は手前、そうでない物は奧へと考えながら片付けたりしました。きれいに整理・整とんできた後は、みんな笑顔で清々しい気持ちになりました。

5年生野外活動3・4組その8

画像1 画像1 画像2 画像2
大自然の中、素晴らしい協力でとっても美味しくできました。

野外活動3・4組その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すきやきへチャレンジ

5年生野外活動3・4組その6

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ってた飯ごう炊飯 いざすき焼き 班の協力の見せ所です。

5年生野外活動3・4組その5

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな朝を迎えました。今日の朝食です。この後、キャンプ場の炊飯場に移動 飯ごう炊飯、すき焼きにチャレンジです。

5年生野外活動3・4組その4

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンドルサービスも盛り上がったようです。楽しい時間でした。入浴・就寝準備中です。いい夢を見れますように。

5年生野外活動3・4組その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今夜の食事です。ソーシャルディススタンス。安全に美味しくいただきました。

5年生野外活動3・4組その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食弁当の後は、竹でお箸作りです。初めて?の竹細工に挑戦。使えるお箸の完成です。

5年生野外活動3・4組その1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、5年生3・4組の野外活動。無事に野外活動センターに到着。子どもたちの到着を待ってたかのように雨も上がって、さあ活動開始です。

5年生野外活動1・2組その10

画像1 画像1
「友達と心を近づける」
「何か一つでも成長してくる」

それぞれの学級での目標をしっかりと達成することができた野外活動でした。
2日間、素敵な子どもたちの言動が随所に見られました。

5年生野外活動1・2組その9

画像1 画像1
野外活動センターでの最後の活動、退所式です。
晴天に恵まれ、思いっきり活動することのできた2日間でした。
さすがに少し疲れた表情も見られました。

画像2 画像2

5年生野外活動1・2組その7

画像1 画像1
キャンプファイヤーの興奮からか就寝が遅くなった児童もいたようですが、みんなしっかり朝食をとることができたそうです。
今日は、野外炊飯です。おうちの方のありがたさが身にしみる活動です。けがなく、おいしいすき焼きが完成しますように。

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000