最新更新日:2024/05/01
本日:count up172
昨日:168
総数:321331
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校に不審者が侵入したら・・・

あってはいけないことが起こったときのために、
けがをしない、命を落とさないために、
真剣な態度で訓練をします。

地震や火事も、水害も、
起きるときは、「まさか」です。

御家庭でも、「まさか」への対応について、話題にしてみてください。

研究会公開授業

画像1 画像1
1月17日(木)2年2組で算数科の研究授業がありました。
広島市内の小学校から、教室に入りきれないほど多くの先生方が参加されました。

授業中、2年2組の教室からは、元気な声が廊下に響いていました。

下校時に、にこにこ顔だったクラスのみんなの顔が印象的でした。

とんど祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(日)
城山中学校で「第15回八幡とんど祭り」が行われました。

子どもたちの健全育成とやさしいまちづくりを目的とした地域行事です。
和太鼓の演奏も、燃え上がる炎も、八幡地域の力強さを感じました。

平成31年のスタート!

画像1 画像1
少しひんやりとした体育館。
心地よい緊張感の中での学校朝会でした。

どの児童の視線も、しっかりと校長先生に向けられています。
心新たに頑張っていこうという気持ちが、たくさん伝わってきました。


冬至

画像1 画像1
12月23日(土)は冬至でした。
1年の中で最も昼が短く,夜の長い日。
この時期,太陽は真東より随分南よりの山際からのぼります。
(写真は,12月22日・金 南校舎4階より撮影)

冬休み前の学校朝会

画像1 画像1
冬休みを前にして,学校朝会がありました。
校長先生からたくさんの行事や学習を終え,また一回り大きく成長したことや,冬休みはお金を使う機会が増えるので,使い方をしっかり考えてほしいとのお話がありました。お金には働いてくれた人の思いや時間がつまっている価値のあるものだということを本の一節を紹介してお話されました。
子どもたちは,一生懸命にお話を聞き,最後まで立派な態度で朝会を行うことができました。

冬休みが始まりました。健康に気を付けて楽しい時間をお過ごしください。

保護者の皆様,12月まで御支援・御協力いただきありがとうございました。
また,1月からもよろしくお願いいたします。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(金)1・2時間目になかよし集会を行いました。

 異学年の人たちとの交流を深め、仲良くなることを目的に、毎年行っています。4〜6年生はゲームコーナーを担当しました。4年生は初めてお世話をする側に回り、大変さを感じながらも、「来てくれた人が楽しそうにしてくれて良かった。」「自分が作った景品を選んでくれて嬉しかった。」など、充実した時間を過ごしたようでした。笑顔あふれる楽しい時間となりました。

3分間運動(長縄)

今年度初めての、長縄での3分間運動です。
久しぶりの長縄に、回ってくるロープに躊躇してしまう姿があちらこちらに。
それでも、みんなで励まし合いながら、活動を楽しむことができました。
画像1 画像1

花いっぱい運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月3日(祝)に、城山中学校区ふれあい活動推進協議会主催の「花いっぱい運動」が城山中学校で行われました。
城山中学校生徒会執行部を中心に、有志の城山中学校生徒、八幡小学校児童、地域の皆様方が参加して、プランターにパンジーやノースポールの苗を植えました。
瞬く間に100個ほどのプランターに苗を植えることができました。
みんなで植えた花の苗が元気に育ち、八幡のあちこちで、多くの人々の笑顔を生むことになればいいなと、願っています。

ありがとうの木

ありがとうの木に葉っぱが増えています。
それだけ、ありがとうが増えているということですね。
今日は5年生が貼りに来ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会〜こころをつなぐありがとうの木〜

画像1 画像1
1Fの南掲示板に、「ありがとうの木」が用意されました。
みんなが見つけた小さな「ありがとう」の葉っぱが、はられていきます。

まだ、さみしい「ありがとうの木」ですが、これから大きく豊かになっていくことでしょう。

下の写真は、今朝、見つけたありがとうです。
毎朝、さいばい委員会さんが水やりをしてくれるのですが、いつもホースがきちんと片づけられているのです。ここまでくると、もはや芸術です。
さいばい委員会さん、ありがとう。
画像2 画像2

10月のクラブ活動

文化の秋 文化の秋
   ↑
運動会が終わって、文化の秋を満喫しています。

運動会が終わっても、スポーツの秋を満喫しています。
   ↓
スポーツの秋 スポーツの秋

児童会〜心をつなぐ「ありがとうの木」運動〜

 10月23日(火)より、児童会による〜心をつなぐ「ありがとうの木」運動〜が始まりました。まずは、あいさつ運動です。東門、正門、西門で、児童会のメンバーと各クラスの代表委員さんがあいさつをしています。

 胸のたすきには自分の目標を書いています。

 活動後、「今日は初日ではずかしさもあったのか、声が小さかった。」という反省がだされました。少しずつパワーアップしていきたいですね。

 児童のみなさんの元気なあいさつも待っていますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会 進行係

画像1 画像1
運動会の開会式や閉会式。
これらの進行を任されていたのが,運動会「進行係」です。
5・6年生で声をかけ合い,休憩時間も使って行進や礼の仕方などを練習していました。日頃は人前に立つことが苦手な児童も,「最後までやりきって自信をつけたい。」と頑張りました。影でたくさん支えてくれた高学年の皆さん,本当にありがとう!

運動会〜一番乗りのお客様〜

10月13日(土) 晴天のもと運動会が開かれました。
保護者の皆様が、朝早くからたくさんおいでくださいました。
先生たちも、準備のため朝早くに学校にやってきました。

でも、「一番乗りのお客様」は、この方でした(笑)

この席に座って見たかったのかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
「前向いて 平成最後の 勝利まで」

平成30年度運動会を行うことができました。
晴天に恵まれ、気持ちよく、精一杯頑張ることができた児童が多かったのではないでしょうか。
準備、片付け、応援、お弁当、パトロール…保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。

運動会の朝(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの練習をしてきたからこそ、結果だけにとらわれずに、達成感を味わってほしい。楽しんでほしい。今後につなげてほしい。
先生達の児童へのメッセージが、たくさん記されていました。

運動会の朝(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの練習をしてきたからこそ、結果だけにとらわれずに、達成感を味わってほしい。楽しんでほしい。今後につなげてほしい。
先生達の児童へのメッセージが、たくさん記されていました。

運動会前日 感謝!

石拾い 石拾い
青葉会 青葉会
剪定 剪定
昨日、PTAの皆さんで、運動会の保護者席にテントを張ってくださいました。ありがとうございました。

テントにぐるっと囲まれたグラウンドで、石拾いをしました。
9月からずっと運動会に向けて練習してきました。
明日はきっと、自信に満ちた顔で自分たちを表現すると思います。
どうぞ、大きなご声援をお願い致します。

運動会に向けて、八幡が丘の「青葉会」の皆さんが、正門周辺の草抜きをしてくださいました。

近隣の学校の業務員が集まって、校内の剪定、草刈りをしました。

これらは全て、気持ちよく運動会ができるように、お客様をお迎えすることができるようにするための準備です。

たくさんの準備をしてくださった皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。

みんなが輝く運動会になりますように。

5・6年生 運動会係打合せ(3)

準備係 準備係
審判係 審判係
進行係 進行係
運動会に向けて、5・6年生の児童ががんばっています。

準備係は、短時間で競技ができるように、いつも駆け足です。

審判係は、着順判定の練習です。

進行係は、運動会全体の運営を司り、儀式の中心となります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000