最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:235
総数:324062
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

4年生 図画工作科 「ほってすって」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めて使う彫刻刀。子どもたちはみんな慎重に慎重にほり進めていました。インクをつけて,バレンで円をえがくようにくるくるくる・・・「わぁ,できた!」「うまくいったよ。」
 それぞれの思いがこもった作品ができ上がりました。

4年生 喫煙防止教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校薬剤師の大井先生から,たばこによる健康被害のお話を聞きました。ニコチン・タール・一酸化炭素・・・初めて聞く難しい言葉ばかりでしたが,映像を見せてくださったのでとても分かりやすかったです。
 最後に,本物のたばこを使った実験を見せてくださいました。たばこの煙と水をペットボトルの中で混ぜると・・・。あっという間に水の色が黄色くにごりました。
 先生のお話や実験を通して,家族のことを心配したり,将来はたばこを吸わないとつぶやいたりしていました。
 大井先生,ありがとうございました。

4年生 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
  12月5日(水)5,6時間目に4年生「いのちの授業」がありました。助産師の林先生におなかの中の赤ちゃんの成長や産まれてくるときのことについて教えていただきました。
 見えないくらい小さな小さな受精卵から,どんどん大きくなることやお母さんも赤ちゃんもがんばって産まれてくることなど分かりやすくお話してくださいました。胎児の大きさが分かるようなプレゼント(お豆さん)もいただきました。

・お母さんの大変さが分かりました。
・自分たちがどのように産まれてきたかが分かってうれしかったです。
・これからも命を大切にいきていきたいと思いました。 
それぞれ心の中で思ったことや感じたことがあったようです。

 改めて自分自身も周りの友だちの命も大切していきたいと思える時間でした。
 

4年生 地域の人から学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「残したいもの,伝えたいもの」の学習を終え,地域の昔のことについてより関心が高まった4年生。昔の八幡に詳しい地域の宮本さんにお話を聞かせていただきました。
 運動場にすもう場があり,唯一の楽しみだったことや昔は食べ物が少なく,おかゆの中に芋が少しだけ入ったものを食べていたことなど,戦争時代の子どもがどのようなくらしをしていたかをお話してくださいました。
 そして,8月6日のあの日のことも・・・。

 「思いやりの心をもって,笑顔で生きていってほしい」
 4年生は,宮本さんからのメッセージをしっかりと受け取りました。

4年生 八幡歴史探検 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 青龍(東)コースは,正楽寺,八幡川酒造,法専寺,正覚寺等を巡りました。たくさん発見をし,自分たちが住んでいる八幡に城(宮尾城)があったことに驚きと誇りを感じることができました。
 自分たちが住んでいる町には自慢できる所がたくさんあることが分かりました。

4年生 八幡歴史探検 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 白虎(西)コースは,「薬師が丘」の由来となった正楽寺(保井田薬師堂)から巡りました。途中で,寄り道をして六地蔵さまも見せていただきました。他にも,昔の娯楽の中心地や胡粉工場跡など,八幡の昔が感じられる場所を歩いて回りました。
 八幡には,知れば知るほど奥深い歴史があることが分かりました。

4年生 八幡歴史探検 その3 朱雀グループ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朱雀グループ(南コース)は,みちびき地蔵,正楽寺,上り立て地蔵,公しゅう館跡,八幡川酒造等を見て回りました。ガイドさん方の説明がとても分かりやすくて,子ども達も八幡の貴重な歴史をとても誇らしく感じることができました。

4年生 八幡歴史探検 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄武(北)コースは,古代山陽道「影面の道」から巡りました。大昔の重要な道が八幡を通っていて,それが今も残っているなんて驚きです。道幅も今とは比べものにならないぐらい狭いことが分かりました。
 このほかに,北原地蔵や北原浄水場跡,広島綿糸紡績工場跡など,歴史を感じるところを巡り,ガイドの方に説明をしていただきました。

4年生 八幡歴史探検 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(木)八幡の町に古くから残っているものを見て回りました。
 青龍(東)・白虎(西)・朱雀(南)・玄武(北)の4つのコースに分かれ,歴史探訪くらぶの方に案内していただきました。それぞれのポイントで説明をしていただき,八幡の歴史についてしっかりと学びました。
 国語で学習したメモの取り方も生かして,短い言葉で!記号を使って!みんな一生懸命に聞いたことをメモしていました。

4年生 想いをのせて 大空へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ♪「ミンナデヤレバデキル!」 ココロを合わせて

 気持ちのよい秋晴れの空の下,4年生の旗がきれいにはためきました。
 この1か月,振り付けを覚えたり,みんなで合わせる練習をしたりしてきました。
 「腕をぴんと伸ばすこと」「旗を動かすときと止めるときのめりはりをつけること」など,美しい演技にするために気をつけることがたくさんありましたが,一つ一つ課題をクリアして,本番では見事にやりきることができました。

 保護者の皆様・地域の皆様 温かい拍手と御声援ありがとうございました。
  

4年生 ヘチマの生長

 植えかえをしたときには,15センチメートルほどでしたが,理科室前のヘチマは2階の手すりまで届く高さになりました。畑では,実を発見!!
 これから,夏の太陽を浴びてぐんぐん伸びていくことでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 はくの流れにのって♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の授業で,指揮の練習をしました。
 2拍子,3拍子,4拍子・・・いろいろなはくの流れにのって楽しみながら学習しています。

4年生 校外学習

 牛田浄水場と中工場へ見学に行きました。
 実際に水がきれいになる様子や可燃ごみが処理されているところを見ることができました。質問にもたくさん答えていただき,充実した学習になりました。わたしたちのくらしは,24時間体制で働く人たちに支えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 歩いた!遊んだ!食べた!遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は古代山陽道「影面(かげとも)の道」を通って,彩が丘にあるせせらぎ公園へ行きました。
 到着したとたん「お弁当,食べた〜い!」の大合唱。たくさん歩いておなかがすいたのでしょう。
 午前中は水遊びやおにごっこをしてたっぷりと遊びました。気がつくと,芝生の坂をゴロゴロしている集団が!遊び道具がなくても遊びを考え出すなんて,すてきです。笛がなると,待ちに待ったお弁当タイム♪みんな口いっぱいに頬張って食べていました。 
 午後は広いグラウンドで思い切り遊んで帰ってきました。
 保護者の皆様,お弁当の用意ありがとうございました。

4年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の4年生のテーマは「Let's Try」です。
 初めてやることも恐れずに「やってみよう!」
 今まで苦手だったことも前向きに「やってみよう!」
 友だちと力を合わせて一生懸命「やってみよう!」

 自分で動いたその先に,成長がある!

 子ども達はやる気いっぱいの春を迎えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000