最新更新日:2024/05/02
本日:count up22
昨日:73
総数:321708
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

4年生「命の授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日(水)5,6校時に,4年生の「命の授業」がありました。助産師の林先生をお迎えし,赤ちゃんの成長について教えていただきました。子どもたちはとても真剣に聞いていました。「赤ちゃんの心臓はすごくはやくトクントクンという音がしたのでちゃんと生きているという印だなと思いました」,「赤ちゃんが産まれてきたとき『寒いよ』『抱っこして』とか言っていることを教わり,ぼくもそんなことを言っていたんだなと思いました」,「産まれてくるとき手足や耳がない子が産まれてくるかもしれない。けれど,どんな子が産まれても愛せるということを教えてもらったなと思いました」
 4年生は,体育保健科の授業で大人の体になるじゅんびとして,体や心の成長を学んでいきます。この「命の授業」でとても大事なことを教わり,自分自身と友達の心や体を今まで以上に大事にしようとする思いをもって育っていってほしいと思います。
 役員さん,林先生,保護者の皆様,お忙しい中,子どもたちにとってとても実りある時間をつくり共有してくださって,ありがとうございました。

書き初め大会

画像1 画像1
 1月11日3・4校時に書き初め大会を行いました。「美しい空」という文字を心を込めて丁寧に書きました。雪が降る中,体育館はとても寒かったのですが,誰一人として「寒い」と言うことなく,真剣に取り組んでいました。体育館は,子ども達の熱気で溢れていました。

4年生「喫煙防止教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、1月10日(水)5・6時間目に「喫煙防止教室」がありました。薬剤師の大井先生が、たばこが体に与える悪い影響について、分かりやすく教えてくださいました。最後に、実際に実験を見せてくださいました。タバコを1本を吸ったときにでてくる煙が水と混ざると、水の色が黄色く濁りました。みんなびっくりしていました。学んだことを、しっかり自分で覚えておいたり、自分の大事な人へ伝えたりできるといいねと話しました。大井先生、ありがとうございました。

4年生 「八幡歴史たんけんへ行ってきました」

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(木)1〜4時間目にかけて,四年生は,八幡歴史たんけんに出かけました。
 玄武(北コース)・白虎(西コース)・朱雀(南コース)・清龍(東コース)の4つのグループに分かれ,八幡の地域にある宝を探します。古くから今に残され伝えられてきているものの価値を,八幡歴史探訪クラブの方からのガイド説明を聞きながら,理解することができたようです。
 たんけん後は,学んだことを11月11日の土曜参観日に発表します。学んだことを,自分の言葉で整理し,説明文を書きます。それをグループごとに発表し,クイズも行います。楽しみにしていてください。
 最後になりましたが、八幡歴史探訪クラブ,の皆様,地域の皆様,保護者の皆様には,子どもたちが安全安心して学習できるように,丁寧なガイド説明や見守り,本当にありがとうございました。

4年生 総合的な学習『歴史探検』

画像1 画像1
 秋晴れのもと,地域の皆様の御協力で,『歴史探検』へ出発しました。

 4つのグループに分かれて,八幡に残る古い物や歴史的に貴重な史跡などを巡りました。


4年生器械体操『輝け!なわとび!』

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月14日の運動会では,四年生がこれまで一生懸命練習してきた成果を,力いっぱい出し切る演技ができました。
 前跳び,前振りとび,駆け足とび,あや跳び,2人跳び,トラベラー跳びにボルトポーズ!なわを使って色々な技にチャレンジし,音楽に合わせて決めていきました。途中でなわがクルクル絡まって,次の技に響かないよう気を配りながら,最後までやり抜きました。一人チャレンジでは,休憩時間や放課後に一生懸命練習していた人もたくさんいました。
 この運動会に向けて,3つのこと「成功するイメージをつくる」「アドバイスをし合う」「友達の良いところをみつける」を大事にしながら練習を積み重ねてきました。自分の体と心でつかむことができた力は,必ず後期に繋がっていきます。本当によくがんばった運動会でした。保護者の皆様には,長い練習期間,御支援御協力,本当にありがとうございました。
 
 

4年生 器械体操『輝け!なわとび』

 運動会の発表に向けて,頑張って練習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科 今と昔の暮らし

 今と昔の暮らしを,教科書の写真などをヒントに,ノートにまとめました。6年生で学習する歴史の前段階の学習です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 植物イキイキ☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑い太陽の日差しを浴びながら,生き生きと成長を続けています!元気いっぱいの姿に,「えらいね!元気だねぇ!強いなぁ!」と声が出ます。
 一つ目は,何でしょう。答えは,理科室前の「ゴーヤ」です。まだ,ミニゴーヤです。大きくなるのが楽しみです。
 二つ目の写真は,ヘチマです。まだ実はなっていません。花から実へ,これからどんどん成長していきます。

4年生 ねん土

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「立ち上がれ!ねん土」では,板や棒状のねん土を,丸めたりひっぱり出したりしながら,魚やお城,王かんなどをつくることができました。立ち上がった形に仕上げるために,立たせ方や表し方にも,自分らしい工夫を入れ込むことができました。

4年生 中国新聞記者による出前授業

 佐伯区や廿日市を担当しておられる,中国新聞記者の方に来ていただきました。実際に書かれた記事を元にしながら,新聞作りのアドバイスを受けました。今,国語で学習している「みんなで新聞をつくろう」の内容がより深まりました。夏休みは,自分でテーマを決めて,取材したり調べたりして、新聞をつくる宿題を出す予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 平和学習 「宮本さんの話を聞きました」

 地域の方の宮本さんの話を聞きました。宮本さんは,八幡小学校出身で,広島に原爆が落とされた当時,小学校2年生だったそうです。この地域まで原爆の爆風の被害があり,この八幡小学校もたくさんの被爆された方が避難されたそうです。
 子どもたちは,真剣に話を聞き,一生懸命にメモをしていました。子ども達自身が主体的に,宮本さんをお迎えしたり,代表者が挨拶をしたりしました。お話の終わりには,感謝の気持ちをこめて,みんなで「アオギリのうた」を歌いました。
 これから,平和ノートで平和学習を深め,学んだことを児童会の平和集会で発表します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書委員会による読み聞かせ

 6月16日(金),図書委員会の人が4年生の教室まで出張して,読み聞かせを行ってくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で,福祉について学習しました。
 車いすの体験は,乗ることの体験ではなく,障害者の立場で考えてみる体験です。そして,障害者の生活は介護者の協力や思いやりで向上していきます。だから,介助者としての立場で車いすを動かす体験をしました。小さな段差や坂が怖く感じる発見は貴重でした。
 学校だけでなく,家や地域など,「障害者が生活するとしたら」という視点で考えてみたいと思いました。

4年生 食育月間

 食育月間で,毎日お世話になっている『給食センター』の様子が紹介されました。お米は,広島県産の新米を使っているそうです。いろいろな人たちが関わって給食が届けられていることを学習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会見学

 牛田浄水場と中工場の見学を行いました。
 牛田浄水場では,水道資料館でおいしい水ができるまでを学習し,実際に太田川から取り入れられた水が少しずつきれいになっていく様子を見ることができました。
 中工場では,収集車がごみを運んでくる様子やごみピット内の大きなクレーンがごみをかきまぜている様子を見ることができました。係員の人の説明をしっかり聞き,たくさんメモを取ることができました。
 今,メモがいっぱいのしおりを元にして,新聞作りを行っています。
沈でん池 沈でん池
太田川のおいしい水 太田川のおいしい水
中工場操作室 中工場操作室

4年 遠足 せせらぎ公園

 秋にある歴史探検の『影面の道』を歩き,「北原浄水場跡」の前を通り過ぎました。社会の「くらしと水」で,浄水場の学習を行います。家庭でも,八幡の歴史を回られてはどうでしょうか。
 さて,せせらぎ公園では,緑鮮やかな過ごしやすい気候で,足に水が心地よく,みんな大はしゃぎでした。お弁当も,班で仲良く食べることができました。午後からは,大縄跳びやおにごっこなど,みんな遊びを楽しみました。時間も守り,シリウスの「協力の輝き」をつくることができました。
影面の道 影面の道
せせらぎ公園の水遊び せせらぎ公園の水遊び
班でお弁当 班でお弁当

1年生おむかえ集会

 4年生は,各クラスの代表委員が集まり,1年生のためにどんな発表をするか相談しました。1年生に向けた思いを言葉にして,「365日の紙飛行機」の歌声に乗せて歓迎の気持ちを伝えました。元気のいい声とあいさつ,そして返事は,高学年としてのお手本になりました。
 代表委員は,花のアーチを持って,1年生と6年生を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 1年生を迎える会の練習

 4月26日に『1年生を迎える会』があります。それに向けて4年生では,歌の発表をします。

 グラウンドに出て練習してみました。子どもたちの元気な歌声が響き渡りました。
本番が楽しみですね。



画像1 画像1

4年生 学年集会

 初めての学年集会を行いました。4年生のテーマは「シリウス」です。夜空の一等星です。高学年として低学年の『お手本』となる輝きを,そして,みんなで力を合わせてつかむ『協力の輝き』となることを目指します。だれもが顔を上げて真剣に聞いていました。さすが最高学年の仲間入りです。
 みんなで歌も歌いました。「365日の紙飛行機」です。みんなで楽しく歌うこともあったかい輝きのひとつです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間行事予定
1/23 城山中学校区研究会のため全校4時間授業
校内作品展(〜26日・体育館)
スクールカウンセラー来校(午前)
1/24 3分間運動(短縄)
YMR(八幡学びルーム)
6年生薬物乱用防止教室(5・6校時)
1/25 授業参観(1〜3年生2校時・4〜6年生3校時)
給食試食会
委員会活動
1/26 おはなし宅急便(5・6年生・なかよし)
1/29 パワーアップチャレンジ
YMR(八幡学びルーム)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000