最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:193
総数:324462
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

よく見ると花が・・・

 理科の畑をよく見ると,小さな花が咲いていました。ジャガイモの花です。

画像1 画像1

6年生 家庭科 三色野菜いため その2

「いためてつくろう 朝食のおかず」の学習で、野菜いためをつくりました。

にんじんとピーマンをせん切りに、キャベツをたんざく切りにしていためます。
フライパンの柄をしっかりと握り、手早くかき混ぜて作りました。

おいしくできたけど、ちょっと、塩・こしょうが多すぎたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の3分間走

2回目の3分間走です。

1回目とは異なり、みんなやり方は頭に入っています。
2年生から6年生までの児童で走りました。
音楽と笛の合図で、スムーズに活動することができました。

晴天が続いています。
グラウンドが乾いて砂が舞っています。
しっかり手洗い、うがいをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 ほうれん草

5年生の家庭科で、ほうれん草をゆでました。
ゆでるとかさが小さくなり、生よりたくさん食べられることを確認しました。

「ご飯がほしい!」の声が多くあがりました。
晩ご飯の一品に、つくってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3分間走の結果

 第1回の3分間走の結果がまとまられ,なんと,鳥取砂丘まで走ったことになっています。

 鳥取砂丘までそんなに近かったかな? それだけみんなが頑張って走ったのですね。走行距離は,292kmです。

画像1 画像1

6年生 家庭科 三色野菜いため

「いためてつくろう 朝食のおかず」の学習で、野菜いためをつくりました。

いそがしい朝のメニューです。手際よくつくることを目指して頑張りました。
グループで作業を分担し、協力する姿がたくさん見られました。

休みの日には、ぜひご家庭でチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 ゆで卵 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科では、「ゆでる」料理に挑戦しています。

今回は、ゆで卵。
「卵をゆでるだけ・・・」ではあるのですが、これまで調理の機会があまりなかった児童にとっては、どうしていいのか、戸惑うことがいっぱいあります。
卵は水に入れるの?お湯にいれるの?
子どもたちにとっては、一大事です。
調理を楽しみにしている児童は、本当にたくさんいます。戸惑って時間はたくさんかかりますが、グループで協力する姿もたくさん見られました。

体質的にたまごが難しい児童は、じゃがいもをゆでました。

6年生 家庭科 スクランブルエッグ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科では、「いためる」料理に挑戦しています。
朝食のおかずづくりが目的なので、手際よくつくることが求められます。

一人ひとりでスクランブルエッグをつくりましたが、友達がつくっている様子から学ぼうとする姿、友達と同時進行で作業を進める姿など、考えながら調理に取り組んでいることが伝わってきました。

是非、台所に立つ機会を御家庭でもつくってあげてください。

5年生 家庭科 ゆで卵

5年生の家庭科では、「ゆでる」料理に挑戦しています。

今回は、ゆで卵。
自分の狙った固さになるよう、ストップウォッチを片手に鍋を囲みました。
ゆであがった卵を、切り方を工夫してお皿に並べました。

学習をきっかけにして、ぜひ御家庭でも、台所に立つ機会を設けて頂けたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3分間運動(3分間走) その2

体育委員会の呼びかけで行う3分間運動。5月・6月は3分間走です。
数百人もの児童が一斉に走る様子は、見ているだけでも爽快です。
みんなのことを思って提案する委員会。その提案にしっかりと応える八幡っ子。
子ども達同士の信頼関係が垣間見える場面でもあります。

今回は、1年生は校舎の廊下から見学です。きっと走りたくてうずうずしていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3分間運動 (3分間走)

 今年度も3分間運動に取り組みます。初めての3分間走なので、1年生は,教室前から実際の様子を眺めやり方を学びました。
 ちょうど雨も上がり、活動ができました。みんな頑張って走っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 スクランブルエッグ

6年生の家庭科では、「いためる」料理に挑戦しています。

今回は、スクランブルエッグ。
全員が自分で自分のものを調理しました。
フライパンの上であっという間に固まってしまうたまごに、驚いていました。

体質的にたまごが難しい児童は、ほうれん草の油いためを調理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 急須で日本茶をいれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科での、初めての調理実習です。

調理用具を安全に使うことを目的に、お茶をいれました。
「人生初めてのガスこんろ」という児童も多く、ちょっとおっかなびっくり。
しかし、グループで協力しながら、茶をいれることができました。

いつもよりおいしいお茶になりました。


フラワーフェスティバルの花 搬入(栽培委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栽培委員会で,昨年度から小さな苗をいただいて,パンジーを育てていました。
 4月29日に,大きくなったパンジーを,平和公園へ搬入しました。
 平和公園内にある「花の塔」の一部に,八幡小学校で育てた花が使われています。(*^_^*)

遠足へ出発! 2

 絶好の遠足日和となりました。子どもたちも笑顔にあふれています。出発前に学年ごとに集まって注意することを確認してから出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足へ出発! 1

 絶好の遠足日和となりました。子どもたちも笑顔にあふれています。出発前に学年ごとに集まって注意することを確認してから出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の遠足は、青空の下で行うことができました。

学年ごとに運動場に集合し、交通安全やマナーなどについての指導の後、元気に目的地に向かって出発しました。

元気に、仲良く楽しんで、けがすることなく、くたくたになって帰ってくることを願っています。

Power Up Charange.

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めてのパワーアップチャレンジがありました。
体育委員会が高学年の児童に呼びかけ、楽しみながら体力つくりに取り組みました。

今回は、新体力テストに向けて、自分のめあてにあった運動に取り組みました。

八幡小だより 5月号

画像1 画像1
八幡小だより5月号をアップしました。
下記のアドレスからもご覧いただけます。

八幡小だより 5月号(1)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

八幡小だより 5月号(2)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...

1年生おむかえ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会主催で「1年生おむかえ集会」を行いました。

6年生のお姉さん・お兄さんと手をつないで入場する1年生の姿は、照れながらも、入学式での姿より一段と力強いものになっていました。

どの学年も、また、児童会も、趣向を凝らした出し物で、1年生を歓迎する気持ちがいっぱい詰まった、すてきな集会となりました。

6学年がこれまで以上に仲良くなって、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
週間行事予定
9/4 図書開館
3年生身体測定
9/5 登校指導
2年生身体測定
学校納入金口座振替日
スクールカウンセラー来校(午前)
9/6 水泳指導終了
1年生身体測定
平和学習講座(5・6年生)
YMR(八幡学びルーム)
9/7 委員会活動
9/8 6年生着衣泳
卒業アルバム配付
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000