最新更新日:2024/04/28
本日:count up64
昨日:107
総数:320892
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

2年生と5年生で一緒に折り鶴を折りました(5年生)

 平和集会の前に,5年生が2年生の教室を訪問して,一緒に折り鶴を折る活動をしました。2年生に5年生が教えるというスタイルで,和やかな雰囲気で活動することができました。
 折り紙が苦手な5年生が苦戦する場面もありましたが,みんなで平和を祈る気持ちをもって,たくさん鶴を折ることができました。
 鶴を折るということを通して,自分たちがリードして下級生に物事を教えるという貴重な経験をさせてもらった5年生。さらに,成長していってほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話宅急便(5年生)

画像1 画像1
 6月のことですが,お話宅急便の方が,5年生の教室に来て,本を読んでくださいました。
 季節に合わせた本,ためになる本,普段自分では選ばないジャンルの本,などなど,自分の世界が広がる時間ということもあって,高学年の子どもたちも,楽しみにしています。
 お忙しい中,学校に読みに来てくださるのは,本当にありがたいことです。いつも,ありがとうございます。そして,これからもよろしくお願いします。

5年生 短冊飾り

 5年生は,学年で1本の竹に願いを書いた短冊を付けました。あまりに大きすぎて立てることができません。

画像1 画像1

あいさつ運動

 7月6日(木)臨時休校明けのこの日は,児童会主催であいさつ運動が行われました。さわやかなあいさつで学校がスタートしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

基礎基本定着状況調査(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
広島県の5年生が全員受ける「基礎基本定着状況調査」が終わりました。国語,算数,理科の3科目と生活アンケートにそれぞれ45分かけて答えました。みんな空白を作らないように,ねばり強くがんばりました。
結果は,夏休みの終り頃に分かるので,9月にお伝えしていきます。

5年生 トラックの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(木)に,トラック協会と市役所から講師の方にお越しいただき,「トラックの死角や内輪差」について学習しました。
クラスを代表して運転席に乗せていただいた人は,実際に死角の恐ろしさを体感することができました。学んだことを生かして,安全に生活してほしいと思います。

5年生 野外活動センターの自然

 野外活動センターの自然について,御紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外活動の様子 −班長会−

 野外活動では,班長を中心に集団での活動を進めるにあたってどういう事に注意したらいいのかを学びました。

 班長会では,真剣にメモをとり,各班や各部屋に伝えました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外活動の様子 ー2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの人たちに見送られて,5年生は野外活動に出発しました。
小学校の中で,一番長く学校を離れて学習するのが野外活動です。
貴重な経験をたくさんしてきてほしいと思います。

5年生 野外活動の様子 ー1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生全員が予定通り、安佐北区の青少年野外活動センターに出発いたしました。午前中は,牛頭山の登山をします。午後は,テントの中での身辺整理や野外炊事の準備です。どんなドラマが待っているか楽しみです。見送りに来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

5年生 野外活動準備

 野外活動に向けての準備が着々と進んでいます。

 学年全体で集まって,キャンプファイヤーの準備をしました。歌を覚えたり、流れを覚えたりしました。

 『We Can コール』で盛り上がりました。
画像1 画像1

5年生 図書委員会の活動 その2

図書委員会の活動で,「朝読書」の時間に読み聞かせを行いました。

 5月26日の1回目の活動では,2年生の教室に絵本を読み聞かせに行きました。みんな真剣に聞き入っていました。5年生としてもは,初めての活動でドキドキしながら読み聞かせを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図書委員会の活動 その1

 図書委員会の活動で,「朝読書」の時間に読み聞かせを行いました。

 5月26日の1回目の活動では,2年生の教室に絵本を読み聞かせに行きました。みんな真剣に聞き入っていました。5年生としてもは,初めての活動でドキドキしながら読み聞かせを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年の目標(5年生)

画像1 画像1
 5年生の学年目標は,写真にある通り,「We can !」です。
 高学年として,委員会活動や低学年のお手本として行動することが求められます。高学年として「できる」ことを目指します。
 一人一人がやるだけでなく,「みんなで」力を合わせて,協力していきます。
 そして,一歩前へ,挑戦していく気持ち,「やってみよう」という姿勢をもってがんばります。
 高学年として,学校のサブリーダーとして,がんばっていこうとしている5年生です。

遠足(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 坪井公園へ,遠足に行きました。
 行きは上り坂が多く,遠い道のりでしたが,無事に到着。
 広いグランドでドッジボールやおにごっこをしたり,小川で水とたわむれたり,カラスノエンドウの実で笛を作ったり,それぞれの過ごし方で,楽しみました。新しいクラスの仲間と,ふれあうこともできました。
 おうちの人の手作りお弁当を,ぱくぱくと食べ,さらに遊んで,帰りも元気よく帰りました。
 天気にも恵まれ,遠足を十分楽しむことができたのではないかと思います。
 1か月後には,野外活動もあるので,そちらも楽しみな子どもたちです。

1年生お迎え集会(5年生)

 1年生お迎え集会がありました。
 ステージ下に設置したひな壇に並んだ1年生に向けて,各学年が言葉や歌を贈りました。5年生は,。「友達と力を合わせて」「はじける笑顔で」「夢に向かって」「走り出してください」という言葉を添えて,「レッツ テイク ア チャンス」(思いきってやってみよう!)を歌いました。
 高学年として,○×クイズも恥ずかしからずにしっかり手を挙げて参加したり,進行役やアーチを持ったりした人もいました。1年生を迎えるとともに,高学年としての初めての集会を,がんばれたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての家庭科(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では,家庭科,英語,言語・数理運用科と,新しい教科が始まります。
 初めての,家庭科の授業の写真です。みんな,興味をもって,しっかり話を聞いていました。これから,どんな学習や活動があるのか,楽しみです。

1年生お迎え集会の練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年で集まって,「1年生お迎え集会」の練習をしました。
 声をそろえて,心をそろえて,よい雰囲気で練習ができました。
 水曜日の本番で,1年生を迎える気持ちが,伝わったらよいなと思います。

初めての英語学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生になって,初めてのことがたくさんありますが,先日,1回目の英語の授業がありました。
 英語の先生と担任が,英語でいろいろと話したり指示を出したりするので,戸惑いながらも雰囲気やジェスチャーで感じ取れて楽しかったという感想が,多くありました。
 英語は,正しい発音を学ぶことは大切ではありますが,それ以上に,まずは言葉を発していくことが重要なので,楽しみながら,コミュニケーション能力を磨いていってくれたらと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
週間行事予定
7/30 八幡川リバーマラソン(地域行事)
7/31 広島市児童水泳記録会練習(〜8月4日)
広島市小学校児童水泳記録会練習
8/1 広島市小学校児童水泳記録会練習
8/2 広島市小学校児童水泳記録会練習
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000