最新更新日:2024/04/30
本日:count up129
昨日:90
総数:321120
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

平成28年度 第140回卒業証書授与式

画像1 画像1
 3月17日(金)6年生 105名が,卒業証書授与式を終え,八幡小学校を巣立っていきました。
 卒業式は,とても暖かい気候で,自信と夢と希望と笑顔いっぱいの素晴らしいものでした。

 卒業 おめでとう


6年生 卒業式練習 2

 呼びかけも歌もさわやかに仕上がっています。天気もよく晴れ晴れとした気持ちで卒業式を迎えられたらと願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式練習 1

 いよいよこの金曜日に6年生は卒業していきます。

 卒業証書授与式の練習が,緊張の中行われています。火曜日には,全体通しのリハーサルが行われました。

 卒業生自身も在校生代表の5年生もみな真剣に練習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域奉仕活動(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日(火)に地域奉仕活動を行いました。
 お世話になった方々に感謝の気持ちをもち、池田地公園・八幡第一公園・八幡が丘第二三四公園・折出第一公園を清掃しました。
 拾ったゴミを学校で分別して、捨てました。公園を使う人が気持ちよく笑顔になれば、うれしいです。ゴミを拾うことときれいな状態を維持することが大事だと思いました。
 これからも、自分たちの住む地域を大切にしたいです。

6年生を送る会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月28日(火)6年生を送る会がありました。
 花のアーチをくぐって、ひな壇へ。今日は6年生が主役でした。
 各学年の発表を真剣に聞いていました。
 「剣の舞」の合奏と恋ダンス(替え歌)を披露しました。
 6回目の6年生を送る会、最後の6年生を送る会。とても良い思い出になりました。

1年生からのペンダント(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月27日(月)、1年生からペンダントをプレゼントしてもらいました。
 明日、2月28日(火)は6年生を送る会です。
 もうすぐで、卒業証書授与式だな〜と感じました。

八幡ふれあい隊決起大会 児童代表挨拶

 2月19日に開かれた『2017八幡ふれあい隊決起大会』では,日頃の活動への感謝の気持ちを,児童代表の6年生が発表しました。

 八幡ふれあい隊の皆様、本当にありがとうございます。


画像1 画像1
画像2 画像2

参観授業「音楽科:合唱・合奏」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日(火)八幡小学校最後の参観授業がありました。
 合唱では、「語り合おう」「君をのせて」「この歌を」をきれいな声で歌うことができました。
 合奏「剣の舞」では、みんなの心と力を一つにして演奏することができました。
 今までの学習の成果を保護者の方々に見せることができました。

城山中学校出前授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月15日(水)に城山中学校の先生方に、来ていただいて、中学校についての紹介や説明をしていただきました。
 授業や学習、主な行事、生活のきまり、身だしなみ、部活動などについて、お話を聞きました。
 中学生になったら、今よりもさらに、自分で気付き、自分で考え、自分で行動できるようにならないといけないなと感じました。

6年生 体育 サッカー

 冬と言えばサッカーです。6年生のボール運動では,体育館でバスケットボール,運動場でサッカーをします。基本的なドリブルの練習をしました。

 基本は大切です。


画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教育(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(水)学校薬剤師の先生に来ていただいて、薬物乱用防止教育が行われました。
 アルコールが、子どもの成長を妨げ、退化させる。薬物は、幻覚、幻聴、妄想などさまざまな意識障害がおこる。強い依存性がある。など、たくさん教えていただきました。薬物のおそろしさがよくわかるビデオも見ました。
 ダメ!ゼッタイ!自分自身を大切にしてください。ということをしっかり学ぶことができました。

租税教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(月)に租税教室「税金ってなんだろう?」がありました。2名のゲストティーチャーに来ていただいて、税について分かりやすく教えていただきました。
 税金が使われているもの・税金が使われていないものを分類したり、毎日の暮らしの中で税がどのようなところで使われているのかを学習できるビデオを見たりしました。
 道路や信号機や消防、警察など、生活になくては困るものに税金が使われていることがよく分かりました。

校内作品展「墨・流・遊・笑」(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな和紙に、いろんな道具と方法を試して、墨で思いのまま線や点などをかきました。
 偶然できた線や点などが何に見えるか考えて、イメージに合うように裏から絵の具で色をつけました。
 仕上げに、接着剤を溶かした水をぬり、その上にスパッタリングブラシを使いチョークをふりかけました。
 作品と題名を手がかりに、子どもたちが感じたことを受け取ってください。

食育推進授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(金)に、食育推進授業「食の大切さ、命の大切さを知り、これからの食生活を豊かに楽しくしよう」に、広島酔心調理製菓専門学校からゲストティーチャーに来ていただきました。
 目の前で実際に、にわとりをさばいていただき、鳥の体のしくみや様々な知識を話してくださいました。
 生き物から命をいただいていること、仕事に対する考え方、人として大事にしてほしいことなど、たくさんのことを教えていただきました。
 最後に、とってもおいしいチキンカレーをいただきました。最高に楽しい授業でした。

書き初め会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月16日(月)に、小学校生活最後の書き初め会をしました。
 「伝統を守る」をとても集中して書きました。

6年生 家庭科 ほっと一息

画像1 画像1
 6年生の家庭科で,「チャイ」を入れました。楽しくおいしい食事を工夫しよう。という学習で、「献立だけではなく、雰囲気も大切だよね。」ということを勉強しました。
入れ立てのチャイを職員室まで持ってきてくれました。


6年生 国語科公開研究会

 1月12日(木)国語科の研究授業に他校からたくさんの先生方が参観に来られました。『句会を開こう』という学習で,季語を意識しながら新しい俳句を考え発表しました。たくさんの先生方に見守られて子どもたちも緊張していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 お正月イラストコンテスト

 はがきサイズの紙に,お正月のイラストを描きました。廊下に掲示して楽しんでいます。酉年をイメージした物や正月の風物詩を描いた物などユニークな作品が多くあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし集会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(火)なかよし集会がありました。
 6年1組「宝さがし」「グルグルバットPK」
 6年2組「コイン落とし」「キッキングスナイパー」
 6年3組「レッツフィッシング」「ぐるっとボールリング」
 のお店を出しました。たくさんのお客さんが来てくれました。お店当番もお客さんもみんな楽しそうでした。

4・5・6年生 クラブ活動(陸上クラブ)

 今,4年生が学習をしている「ハードル走」の練習をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
週間行事予定
4/3 入学受付
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000