最新更新日:2024/05/21
本日:count up49
昨日:182
総数:324860
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

リコーダー講習会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京から来ていただいた小林先生の,リコーダー講習会がありました。
 「リコーダーを聞く」時間には,小林先生の巧みな技術を駆使した演奏に,うっとりしていました。5種類のソプラノリコーダーも吹いていただき,拍手喝采でした。
 「リコーダーを吹く」時間には,構え方や穴の押さえ方などを,軽快なトークとともに教わり,すでに知ってはいるものの,さらに習熟することができたのではないかと思います。
 「勝手に吹かない名人」「穴をふさぐ名人」「構え方名人」など,たくさんの名人技を伝授してもらった子どもたち。貴重な時間になりました。

鑑賞の学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で,袋を使って,ふわふわするものを作りました。写真は,友達の作品を見て回って,鑑賞しているところです。
 人のを見ると,こんなアイデアがあったのか,こんな風にしてみるとおもしろい,といったことに気付きます。集団でしかできない学びのすばらしさです。

巻き尺を使って測る長さ(3年生)

 算数科の「長さ」の学習で,巻き尺を使って,ふだんなかなか測れないものを,班で協力しながら測っている様子です。
 特に対象を設定せずに外に出たのですが,なかなかおもしろいものを測っていました。算数の力に加えて,子どもたちの感性と,協力する力も,見て取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「モンシロチョウの羽化」

画像1 画像1 画像2 画像2
 職員室前で発見したモンシロチョウのさなぎが,5月25日に羽化しました。羽化が始まったのは,丁度,給食の時間に始まり,掃除時間に羽を伸ばしていました。掃除当番の子どもが羽化しているのを発見してくれました。


3年生 お話宅急便 〜2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めてのお話宅急便が行われました。子どもたちも真剣に聴いていました。

3年生 お話宅急便 〜1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めてのお話宅急便が行われました。子どもたちも真剣に聴いていました。

3年生 〜遠足〜 祈りが空に伝わりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,佐伯運動公園に行きました。途中で霧雨が降り始めましたが,「雨やめ雨やめ雨やめ」と祈りながら向かいました。田畑の野菜を見たり,音楽で習った歌を歌ったりしながら,長い長い坂道を上りきることができました。
 わんぱく公園や広いグラウンドで楽しく遊べて,大満足。
 待ちに待ったお弁当タイムでは,みんな美味しそうに食べていて,幸せそうな顔をしていました。御協力ありがとうございました。

モンシロチョウが育っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で育てていたモンシロチョウ,卵→幼虫→さなぎ→成虫 と,たくさん育っています。朝,登校すると,成虫がひらひらと教室を飛んでいて,子どもたちは大興奮!まださなぎがいるので,孵化する瞬間に出会えないか,楽しみです。
 元気に育てなかった幼虫,アオムシコマユバチに寄生された幼虫など,自然の厳しさも知りました。アオムシくん,ありがとう。

3年生 理科「モンシロチョウの羽化」

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝,教室に行ってみると飼っていたモンシロチョウの幼虫が,さなぎから羽化していました。
 教室のドアの前で,子どもたちが登校してくるのを待ちかまえていました。


3年生 さなぎ発見

 3年生は理科で,昆虫の成長を学習しています。なんと職員室の入口の横にさなぎがくっついているのを発見しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 校区の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の社会科では,地図を片手に校区のマップ作りをしています。

 いつも通っている街も,いざ地図にまとめるとよくわからないようです。実際に足を運んで体験しながら,地図の表示を確認しています。

 雨も上がり,みんな楽しそうに学習していました。


3年生 新体力テスト(ソフトボール投げ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新体力テストを行っています。ソフトボール投げ。最近の子どもたちが苦手な種目です。投げ方を何度も練習して計測しました。


3年生 図工「ふわり ふわふわ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビニール袋をつかって,図工作品を作りました。空気を入れて膨らませます。その前にビニール袋に模様を描くのが腕の見せ所です。
 思い思いに作品を仕上げていました。


3年生 理科「植物を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホウセンカとひまわりのタネの様子を観察しました。
 表面の様子や大きさなどを詳しくまとめました。

3年生 子ども安全の日(学年別下校)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日(金)今年度初めての『子ども安全の日』です。下校コースごとに並んで下校します。3年生になって集合する場所は,北校舎西玄関の前です。
 晴れ渡った空の下,楽しそうに下校していきました。


3年生 体育 50m走の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も新体力テストを行います。50mもタイムを計ります。まずは,ゴールまで走りきること,スタートの時にフライングしないこと。2つのことに注意しながら走る練習をしました。


モンシロチョウの卵,発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科で,モンシロチョウを育てる学習をします。畑に植えてあるキャベツを見に行くと,早速モンシロチョウの卵を発見!卵や幼虫を傷つけないように,慎重に葉をはぐっていました。小さな幼虫を見つけた人もいました。
 これから,各学級でお世話をして,どう育てていくのか学んでいく予定です。

屋上から八幡の地域を眺めました(3年,社会科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 屋上に上がって,八幡の様子はどんな感じなのか,記録をしました。
 高いところから八幡の地域をながめると,ふだんと視点が違うので,あんなものがある,こんなものがある,と,多くの発見をしていました。
 これから,八幡の地域を探検して,地図にする作業や,土地利用の様子について学習していく予定です。

3年生 音楽 みんな真剣です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も,城山中学校の音楽の先生が,3年生に音楽を教えにきてくださっています。

 歌やリコーダーを冗談を交えながら楽しく学習しました。

タンポポの観察(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生になって,理科の学習が始まりました。
 春の自然の代表として,タンポポを観察しました。
 学校では,児童館の東側やプールの前に咲いています。
 色や形などをしっかり観察して絵を描き,手ざわりやにおいも確かめました。
 3年生,がんばっています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
週間行事予定
1/23 あいさつ運動(〜27日)
1/24 校内作品展(〜27日)
スクールカウンセラー来校
1/25 3分間運動(短縄)
1/26 授業参観日(低学年2校時・高学年3校時)
給食試食会
委員会活動
1/27 お話宅急便(5・6年生・なかよし)
1/28 八幡こども節分まつり(地域行事)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000