最新更新日:2024/05/01
本日:count up100
昨日:168
総数:321259
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

エイサーの練習

 表現運動のエイサーの練習に気合いが入っています。どの子もかっこよく見せるために,先生の注意をよく聞いて練習しています。
 
 先生の間違いにも気がつくようになってきて,とても頼もしく感じました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 団体競技の練習

 団体競技の練習が実際の道具を使って始まりました。練習しているのは,入場門から競技開始場所までの入場です。何度もやり直しました。

 競技自体は,とても楽しそうに参加しています。当日は何組が勝つのか楽しみです。


画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「図書委員会さんの読み聞かせ」

 いつもなら金曜日の朝は読書タイムの時間です。しかし,9月30日の朝は,図書委員会のお兄さん・お姉さんが教室で読み聞かせをしてくれました。
 一人で静かに読む読書とは違い,同じ絵本をみんなで見て,聴いて,お話の世界を楽しむ事ができる「読み聞かせ」を子どもたちはいつも楽しみにしています。この日も,図書委員会さんの選んでくれた楽しいお話にみんな目をきらきらさせながら聴いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「長さをはかろう!」

 算数科の学習では,「長さ」の学習をしています。これまでは,自分たちの身の回りにある3センチメートルの竹ものさしで,はかれるようなものの長さを調べてきました。この単元では,30センチメートルの竹ものさし1つでははかれない長いものの長さをはかる学習をしています。自分の体のどこがちょうど1メートルなのかみんなで調べてみました。また,自分の両手を横に広げた長さも,友だちと協力してはかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 「わっかでへんしん」

 図画工作科の学習で,「わっか」を使って変身グッズを作りました。一つは,仮面。もう一つは,ベルトです。色画用紙や折り紙を好きな形に切って貼ったり,カラービニールひもを使ってベルトにひらひらをつけたり,思い思いに飾りをつけて変身グッズを作りました。
 完成したグッズをつけてみんなで変身した姿を見せ合いました。動物だったり,忍者だったり,ヒーローだったり!発表会をしたり,記念写真を撮ったりみんなで楽しく活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 運動会の練習開始

 運動会の練習が始まりました。沖縄の民舞「えいさー」に挑戦します。まだ音楽に合わせる状態ではありません。一生懸命に細かい踊りを覚えています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「くしゃ くしゃ ぎゅっ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では,新聞紙や紙袋を使って,ぎゅっとしたくなる作品を作りました。新聞紙を一生懸命くしゃくしゃにして紙袋に詰め,紙袋の口やそこをぎゅっと握ってリボンで縛って形を作りました。最後に飾り付けをして自分だけのぎゅっとしたくなる作品を完成させました。見た人の心もぎゅっとつかむような可愛らしい作品が教室にずらっと並びました。

2年生 やはたふれあいまつり 〜2〜

「パワフルパワー」の歌の後は,敬老席に入り,みなさんの肩を順番に叩いていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「水泳学習 終了!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の水泳学習が終わりました。夏休み前は,顔つけが怖かったり,足をプールの底から離して浮くことがなかなかできなかったりしていました。あれから約1ヶ月,ふし浮き,けのび,ばた足ができるようになるおまじないをみんなで唱えながら練習してきました。最後の水泳学習の日,自分がどれぐらい泳げるようになったか記録を取りました。みんな1年生の頃よりもぐんと泳げるようになり,嬉しかったようです。よく頑張りました!

2年生 やはたふれあいまつり 〜1〜

 9月11日(日)やはたふれあいまつりに2年生が出席しました。

「パワフルパワー」という歌を元気よく歌いました。敬老会で,お年寄りの皆様に「パワー」を送りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「さつまいもが大きくなったよ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わり,2年生の教室にも子どもたちの元気な声がもどってきました。みんな,夏休みにたくさんの事を経験し,心も体も一回り大きくなったように感じます。
 2年生の畑では,5月に植えたさつまいもの苗が青々とした葉をつけ,ぐんぐん大きくなっています。土の下にはたくさんおいもができているかな。収穫が今から楽しみです。

2年生 学級文庫

 PTAの補助金を利用して学級文庫を充実させました。大好きなぞろりも購入しました。早く子どもたちに紹介したいです。


画像1 画像1

2年生 「見て!見て!!」

 2年生が育てているミニトマトがすごい勢いで赤く熟しています。
 今朝は,子どもたちの両手に収まりきらないほどのミニトマトを収穫する子がたくさんいました。「先生,見て見て!!」と嬉しそうな表情でおいしそうなミニトマトを見せてくれました! 
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「居住地交流会」

 同じ学区内に住んでいて,特別支援学校に通う2年生のお友だちと交流をしました。初めての交流だったのでみんなドキドキ・わくわくしていました。
 1時間目は、音楽で歌を歌ったり,リズムあそびをしたりしました。中でも,じゃんけん列車は大盛り上がりでした。
 2時間目は,みんなでいろいろなかけっこやリレーをしました。
 楽しい2時間を過ごすことができました。
 次回の交流会がとても楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 「おりづる」

 朝の帯タイムの時間に5年生のお兄さん・お姉さんが折り鶴の折り方を教えてくれました。難しいところは手伝ってもらいながら,一人一羽折りました。折った折り鶴は,児童会の児童が平和公園へ持って行ってくれる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生「なかよし交流会」

 今年度も,保育園・幼稚園の園児と交流をします。2年生は,今年度もサムエル子どもの園の年長さんと年に3回交流をする予定にしています。
 1回目は,初めて会うのでしっかりと自己紹介をしてから活動に入りました。今回は,「みんなで作って楽しくあぞぼう」をめあてに,カラーダンボールごまを作ってなかよく遊びました。とても楽しい時間を過ごすことができました。2年生のお兄さん・お姉さんとし行動もでき,とても立派でした。
 次回の交流会がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生「1000までの数」

 算数科では,「1000までの数」を学習中です。
 数カードを使って,「100が○こと10が○こと1が○こ」と数のしくみを学習したり,「10を45こ集めた数は,450」や「320は10を32こ集めた数」なども操作活動を中心に学習しています。子どもたちがつまずきやすい単元でもあります。みんなでしっかり身につけていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生「ざいりょうから ひらめき」

 図画工作科の学習で「ざいりょうからひらめき」という題材に取り組んでいます。
自分たちが集めた包装紙やわた,ボタン,リボン,毛糸などを工夫して並べたり,組み合わせたりして,そこから絵に表現しています。
 一人ひとり,自分の持ってきた材料から「あっ!」いう,たくさんのひらめきを思い思いに表現し,楽しんでいます。
 どんな作品になるのかとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 「ぐんぐん 大きくなっています!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で育てているミニトマトがぐんぐん大きく育っています。子どもたちの背も追い越しているものもあります。実もたわわに実り,よく見るとほんのり赤く色付き始めています。収穫ももうすぐのようです。

2年生 「初めてのパソコン」

 2年生になって初めてパソコンルームで学習をしました。電源の入れ方やマウスの動かし方など基本な動かし方を学習した後,お絵かきのソフトを使ってサムエル子どもの園の年長さんに向けて招待状を作りました。初めてのパソコン学習にみんなとても真剣に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
週間行事予定
10/24 代休
10/25 給食停止のため弁当
4年生 視力検査
スクールカウンセラー来校
「ありがとうの木」運動(〜11月22日)
10/26 1年生 PTC
歯科検診
子ども安全の日(学年別下校)
10/27 1年生 八幡保育園・保育園花ぞのとの交流
委員会活動
3年生 視力検査
10/28 お話宅急便(5・6年生・なかよし)
2年生 視力検査
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000