最新更新日:2024/04/30
本日:count up12
昨日:168
総数:321171
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生 運動会練習

 組体操の技が,一人技から二人技。3人技へと高度な技へと練習が進んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 委員会活動の様子〜5〜

 栽培委員会では,「しあわせのひまわり」のタネを収穫し,次回の委員会朝会でどんな発表をするかについて話し合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 委員会活動の様子〜3〜

画像1 画像1
↑ 児童会の話し合いの模様です。ちゃんと会議室のようになっていていつもここで児童会行事について話し合っています。

↓ 掲示委員会の活動の様子です。掲示物がちゃんと貼られているか点検し,気づきをまとめていきました。

画像2 画像2

5・6年生 委員会活動の様子〜1〜

画像1 画像1
9月29日の委員会活動の様子です。これまでの活動の反省とこれから委員会として頑張っていくことを話し合ったり,実際に奉仕作業を行ったりしました。

↑ 図書委員会の活動の様子です。 

↓ 保健委員会の活動の様子です。
画像2 画像2

6年生 運動会の練習開始 その2

画像1 画像1
 組体操では,技だけではなく,気をつけの姿勢や体操座りまで,
演技の一つとして気を抜くことはありません。その心が,上ぐつの並べ方にも表れています。
 
 小学校生活最後の運動会,当日だけでなく,一回一回の練習も大切にしていきましょう。


6年生 家庭科 ナップザック製作

 6年生の家庭科では,ミシンを使ってナップザックを作っています。5年生で一度経験済みなので,手慣れた感じで製作に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会の練習開始

 運動会の練習が始まりました。組体操の一人技はもちろん。短距離走の並び方の練習をしました。さすが6年生。一発で順番を覚えることができます。当日のさわやかな走りを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 運動会応援係 結団式

 いよいよ運動会まで1ヶ月となりました。5・6年生の応援係が体育館に集合し,『結団式』をおこない。

 応援係として注意することや,頑張ろうという意気込みを再確認しました。


画像1 画像1

6年生 代表委員会

 9月の代表委員会では,運動会のスローガンを話し合いました。昼休憩に各学級の代表委員と委員会の委員長が集まって話し合いました。

 6年生の児童会の司会で,真剣に話し合いました。5時間目の授業始まりのギリギリまでかけて話し合いました。

画像1 画像1

6年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日(水)着衣泳を行いました。服を着てプールに入り、歩きにくさ、泳ぎにくさを体験しました。「背浮き」を中心に指導を行いました。ビニール袋やペットボトルを浮き輪のように使い「浮いて待て」を実感することができました。

6年生 NIEルーム 〜2〜

 NIEルーム=ニュース イン エデュケーション ルーム

 同じ記事でも,新聞各社によって様々な表現で伝えられます。大見出しや小見出しも扱う写真もそれぞれに違います。

 比較しながら,新聞を読み進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 NIEルーム 〜1〜

 新聞を読んで世の中の様子を知ろう!

 NIEの為の特別な部屋を作りました。各社の新聞を比較しながら読むことができます。場所は,6年生の教室の近く「児童会室」です。しっかり新聞に親しんでもらいたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 50m走

 もう運動会に向けて取組が始まりました。清々しい朝,学年全体で50m走の記録を取りました。運動会本番と同じように電子ピストルによるスタートを練習しました。
 まるで,オリンピック選手みたいに力一杯走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 城山中学校部活見学

画像1 画像1
 6年生は,7月15日に城山中学校に部活見学に行きました。生徒会のみなさんを先頭に,学級ごとに1つ1つの部活を紹介していただきました。子ども達は,「どの部活に入ろうかな?」「楽しそうだなあ!」と,来年からの中学校生活にわくわくしている様子でした。

6年生 理科 実験準備

 6年生の理科では,光合成の実験を行うために,インゲン豆を育てています。夏休みの日照りで枯れてしまっては大変です。毎日水やりをしています。
画像1 画像1

6年生 「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に参列

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡小学校児童会では,8月4日に行われた「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に参列しました。全校で折った折り鶴を献納しました。広島市内の多くの児童会や生徒会の仲間が集まり,平和への思いを深めました。

 また,「原爆の子の像」には,世界中から折り鶴が寄せられていました。私たちの八幡小学校も折り鶴を献納しました。

ピースキャンドル(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月6日(土)午後7時、原爆ドーム付近。
 PTCで作ったピースキャンドルの点灯を行いました。
 平和について考えること、参加するすることの大切さを感じました。

5・6年生 広島市小学校児童水泳記録会

 7月29日(土),広島市総合屋内プールにて,第56回広島市小学校児童水泳記録会が行われました。本校からは10名の児童が参加しました。

 夏休みにも関わらず,欠かさず練習をした成果を十分に発揮することができました。
 また,他校の先生に進んで挨拶をするなど,八幡っ子として気持ちよく行動することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 小・中交流がんばりサマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城山中学校との交流の一環で、がんばり学習を行いました。
小学生と中学生がグループやペアをつくり、中学校の教室で、中学生に勉強を教えてもらいました。分からないことをすぐに中学生に尋ねることができ、また、優しく丁寧に対応していただいたおかげで、ずいぶんと夏休みの宿題がはかどったようでした。
普段は最高学年としてリーダーとなって活躍している6年生ですが、今回は久しぶりに教えてもらう立場。この経験を小学校に持ち帰り、下学年との接し方に生かしてほしいと思います。

6年生 1年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 ペアの1年生のところに,折り鶴の折り方を教えに行きました。
1年生への声のかけ方が4月と比べて,とても上手になりました。6年生になって3ヶ月がたちました。最高学年として,どんどん頼もしくなっていく6年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
週間行事予定
10/7 前期終業式 希望個人懇談
10/11 後期始業式
スクールカウンセラー来校
10/13 教科研究会(4時間授業)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000