最新更新日:2024/04/28
本日:count up32
昨日:107
総数:320860
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生 代表委員会

 9月の代表委員会では,運動会のスローガンを話し合いました。昼休憩に各学級の代表委員と委員会の委員長が集まって話し合いました。

 6年生の児童会の司会で,真剣に話し合いました。5時間目の授業始まりのギリギリまでかけて話し合いました。

画像1 画像1

6年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月7日(水)着衣泳を行いました。服を着てプールに入り、歩きにくさ、泳ぎにくさを体験しました。「背浮き」を中心に指導を行いました。ビニール袋やペットボトルを浮き輪のように使い「浮いて待て」を実感することができました。

6年生 NIEルーム 〜2〜

 NIEルーム=ニュース イン エデュケーション ルーム

 同じ記事でも,新聞各社によって様々な表現で伝えられます。大見出しや小見出しも扱う写真もそれぞれに違います。

 比較しながら,新聞を読み進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 NIEルーム 〜1〜

 新聞を読んで世の中の様子を知ろう!

 NIEの為の特別な部屋を作りました。各社の新聞を比較しながら読むことができます。場所は,6年生の教室の近く「児童会室」です。しっかり新聞に親しんでもらいたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 50m走

 もう運動会に向けて取組が始まりました。清々しい朝,学年全体で50m走の記録を取りました。運動会本番と同じように電子ピストルによるスタートを練習しました。
 まるで,オリンピック選手みたいに力一杯走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 城山中学校部活見学

画像1 画像1
 6年生は,7月15日に城山中学校に部活見学に行きました。生徒会のみなさんを先頭に,学級ごとに1つ1つの部活を紹介していただきました。子ども達は,「どの部活に入ろうかな?」「楽しそうだなあ!」と,来年からの中学校生活にわくわくしている様子でした。

6年生 理科 実験準備

 6年生の理科では,光合成の実験を行うために,インゲン豆を育てています。夏休みの日照りで枯れてしまっては大変です。毎日水やりをしています。
画像1 画像1

6年生 「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に参列

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡小学校児童会では,8月4日に行われた「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に参列しました。全校で折った折り鶴を献納しました。広島市内の多くの児童会や生徒会の仲間が集まり,平和への思いを深めました。

 また,「原爆の子の像」には,世界中から折り鶴が寄せられていました。私たちの八幡小学校も折り鶴を献納しました。

ピースキャンドル(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月6日(土)午後7時、原爆ドーム付近。
 PTCで作ったピースキャンドルの点灯を行いました。
 平和について考えること、参加するすることの大切さを感じました。

5・6年生 広島市小学校児童水泳記録会

 7月29日(土),広島市総合屋内プールにて,第56回広島市小学校児童水泳記録会が行われました。本校からは10名の児童が参加しました。

 夏休みにも関わらず,欠かさず練習をした成果を十分に発揮することができました。
 また,他校の先生に進んで挨拶をするなど,八幡っ子として気持ちよく行動することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 小・中交流がんばりサマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城山中学校との交流の一環で、がんばり学習を行いました。
小学生と中学生がグループやペアをつくり、中学校の教室で、中学生に勉強を教えてもらいました。分からないことをすぐに中学生に尋ねることができ、また、優しく丁寧に対応していただいたおかげで、ずいぶんと夏休みの宿題がはかどったようでした。
普段は最高学年としてリーダーとなって活躍している6年生ですが、今回は久しぶりに教えてもらう立場。この経験を小学校に持ち帰り、下学年との接し方に生かしてほしいと思います。

6年生 1年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 ペアの1年生のところに,折り鶴の折り方を教えに行きました。
1年生への声のかけ方が4月と比べて,とても上手になりました。6年生になって3ヶ月がたちました。最高学年として,どんどん頼もしくなっていく6年生です。

6年生家庭科 手洗いをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の家庭科「暑い季節を快適に」の学習で,気持ちよく衣服を着るための手入れの仕方を学び,ソックスの手洗いをしました。量も少なく,友達と楽しく作業をし,きれいに干すことができました。ですが,日々の生活の中で実践するとなると,なかなか大変な作業です。夏休みに継続して取り組むことができるといいですね。

6年生 NIE ニュースを読み比べよう。

画像1 画像1
 八幡小学校では,NIEに取り組んでいます。
 新聞を読み比べて,何が書いてあるのか,世の中の様子がどうなっているのか,読み取っていきます。6年生の新聞コーナーには,切り抜きがたくさん貼ってあります。


画像2 画像2

6年生水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の水泳では、平泳ぎの学習をしています。
 息つぎや、キックが難しいですが、がんばって練習中です。
 みんな少しずつ上達しています。

6年生 集会委員会による集会遊び

画像1 画像1
集会委員会による集会遊びの一コマです。

6年生 集会委員会

 委員会朝会の後,さっそく次の集会遊びの計画や,どのように説明するかなど,綿密に打ち合わせを行いました。
 6年生たちが中心になって話し合いを進めています。こんな活動が,次の学年へとつながって行くのでしょう。
 次の集会遊びが楽しみです。

画像1 画像1

6年生 児童会朝会 〜集会委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会委員会の活動が紹介されました。
 集会委員会では,遊びを考えて,定期的に昼休憩に体育館で活動しています。最後に「後出しじゃんけん」をみんなでしました。
 八幡小学校が楽しい小学校になるように工夫しています。

6年生 児童会朝会 〜放送委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送委員会の活動が紹介されました。
 放送室の機械の説明や,放送の内容・方法など,スクリーンに仕事ぶりを映しながら紹介しました。

6年生 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 被爆体験伝承者をお招きした「被爆体験を聴く会」がありました。もう二度と思い出したくないつらい出来事を,ひとつひとつ語ってくださいました。幸せとは?命とは?平和とは?深く考える時間になった・・・と子どもたちの感想にはたくさん書かれていました。
 最後に演奏してくださったハーモニカの音色からは,伝えたい思いや願いが,伝わってくるようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
週間行事予定
9/26 運動会係打合せのため1〜4年生5時間授業
9/27 スクールカウンセラー来校
9/29 委員会活動
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000