最新更新日:2024/04/30
本日:count up23
昨日:168
総数:321182
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

八幡小だより 7月号をアップしました。

画像1 画像1
八幡小だより H28 7月号(1)

八幡小だより H28 7月号(1)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...


八幡小だより H28 7月号(2)




八幡小だより H28 7月号(2)

https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/...


こちらをクリックしても,ご覧になれます。

児童朝会

 6月28日(火)体育館に全校児童が集まり,児童朝会が開かれました。児童会の皆さんのさわやかなあいさつで始まりました。
 放送委員会と集会委員会の活動内容の報告とお願いが発表されました。

画像1 画像1

実らせよう!給食の木! 〜2〜

画像1 画像1
 実らせよう,給食の木の取り組みも終わりに近づいてきました。子どもたちは,結構食べています。栄養をしっかりつけて,蒸し暑い梅雨を乗り切って行きたいものです。

1年生と地域の交流会

 6月24日(金)1年生と地域の交流会が行われました。
 ちょうどこの日は,登校途中に大雨警報が発表され,洪水警報も発表されました。そんな中での活動となりました。
 地域の方々には,くれぐれも無理をなさらないようにと連絡しましたが,たくさんの方に御来校いただき,盛大に活動を行うことができました。感謝の念は尽きません。
 1年生が歌を歌ったり,ゲームをしたりしました。最後には,1年生と共に給食まで食べていただきます。
 メニューは,麦ご飯とチキンカレーです。子どもたちの大好きなメニューです。活動の間には,雨も小降りとなり1年生を手助けしてくれているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

八幡っ子学習名人への道 の取組

画像1 画像1
 6月27日(月)から7月1日(金)まで,2〜6年生で 八幡っ子学習名人への道 に取り組みます。

学校では,次のことについて指導しております。

1,授業前に学習の準備をする。
2,チャイムまでに席に着く。
3,名前を呼ばれたときに はい と返事をする。
4,ものさし・したじきをきちんと使う。
5,正しい座り方で授業を受ける。
6,正しい持ち方で鉛筆を使う。
 この一週間は,これらの項目を毎日振り返ります。



 御家庭では,次のことについて,御協力いただきますようお願いします。

1,テレビを消して学習する。
2,机の上を片付けて学習する。
3,ある時間以上,机について学習する。(低学年30分,中学年40分,高学年60分)
4,次の日の準備をする。(鉛筆をけずる,教科書やノートの準備などをする)

 これらのことを夜,寝るまでにやりましょう。 と学校で話をしています。

 次の日の朝,子どもたちにはアンケートをとり,振り返ります。
これを機会に学習環境を整える習慣がつくよう,御協力お願いいたします。

校舎の片隅に紫陽花を発見!

画像1 画像1
 今まで気がつかなかったのですが,校舎の片隅に立派な紫陽花が咲いているのに気がつきました。

 子どもたちに見つからないように,これまでひっそりと咲いていたのです。

 さて,いったいどこでしょう?

 ヒント:学校の敷地の角っこに咲いています。4つの角を探してみてください。
画像2 画像2

避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2
 火災を想定して,避難訓練を行いました。今年度初の避難訓練です。1年生にとっては,初めての経験となります。
 「お」「は」「し」「も」の合い言葉をしっかり守って避難することができました。
 「お」:おさない
 「は」:走らない
 「し」:しゃべらない 
 「も」:もどらない です。

 今回は,家庭科室から出火したという想定で,校内放送を使って避難を誘導しました。
「どこから出火したかわかりますか?」と質問してみるとすべての児童が答えることができました。緊急放送もしっかりと聴けていたということです。とても立派でした。

3分間走 4回目の記録

画像1 画像1
 3分間走は,プール指導が始まるため一時中断です。しかし、前半最後に最高記録が出ました。

 名古屋から富士山まで走ったことになります。すごいですね。


野外活動終了

画像1 画像1
 今年度の野外活動が終了しました。

 5年生(5月31日〜6月3日):3泊4日
 なかよし学級(6月13日〜6月14日):1泊2日 です。

 どちらも天候に恵まれ,予定通り無事に活動を終えることができました。


児童館前の紫陽花

画像1 画像1
 児童館前の紫陽花が,雨に打たれてきれいに咲いていました。
画像2 画像2

プール開き目前!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日のプール清掃できれいになったプール。
今か今かと子どもたちを待っています。

教職員も,このきれいなプールの維持のために,機械操作の研修をしました。
衛生管理をしっかりとして,安心して水泳学習が進められるよう努めていきます。

第1回 バザー委員会 開催

画像1 画像1
 今年度のバザー委員会が活動を開始いたしました。

 今年は,10月15日(土)午前10時より,雨天決行で行われます。
 テーマは,「〜みんなきてみんさい!〜やはた小バザー2016」に決まりました。
 バザー当日までの日程の確認と各担当ごとに仕事の分担などを話し合いました。
 今から,バザーが楽しみです。


実らせよう!給食の木!

画像1 画像1
「みのらせよう。きゅうしょくのき。」の取り組みが始まりました。給食残食率と比べてわかるように,ピンク色の実が目立ちます。これから暑くなりますが,しっかり食べて体力をつけていきたいと思います。

マツカレハの幼虫「マツケムシ」 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 早速,業務の先生方で害虫駆除を行いました。
 殺虫剤の濃度などを調整しながら,慎重の作業を行いました。
 これで,ひとまず安心です。


PTA親善スポーツ大会 〜その2〜

 各選手・応援団共に声を出し合って,親睦を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親善スポーツ大会 〜その1〜

 6月12日(日)PTA主催の親善スポーツ大会が行われました。
 各学年・執行部・先生チームに分かれてトーナメント方式で戦いました。
 まずは,入念なストレッチからです。怪我のないように親睦を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月の給食残食率

画像1 画像1
 北給食センターより,5月の給食残食率が届きました。
 2.8%。少し食べ残しが増えているようです。
 しっかり食べて,しっかり身体を休ませる。元気な八幡っ子は,
このようにして力をつけていきます。

マツカレハの幼虫「マツケムシ」 〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関前の松の木にたくさんの毛虫が着いているのを発見しました。調べると,マツカレハという蛾の幼虫「マツケムシ」でした。成虫には,毒毛針はないのですが幼虫の胸部の毛には毒針毛があります。
 早速害虫駆除の準備を進めています。


PTA救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も,5月21日(土),5月28日(土),6月4日(土)の3日間,PTA主催の救命救急法の講習会が開かれました。

 たくさん参加していただきました。これをもとに夏休みの学校プール開放事業を行います。


紫陽花の咲く季節

画像1 画像1
 地域の方が,庭で育てている紫陽花を学校に届けてくださいました。早速,校長室に飾りました。
 季節は,もう梅雨なのですね。今年は雨がたくさん降るのでしょうか?学校(児童館前)の紫陽花はまだつぼみのままです。




          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間行事予定
7/3 佐伯区PTA親善スポーツ大会
7/4 保健指導
図書返却週間
7/5 学校納入金口座振替日
7/6 校内研修会のため4時間授業(午後カット)
7/7 6時間授業(午後水曜日課)
7/8 お話他急便(1・2年)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000